Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player

    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    5

    コンフィグで環境設定しようとすると強制終了してしまいます

    ゲーム内のコンフィグではなく、ゲーム外でするコンフィグの方なのですが、環境設定から画質の変更などをして、最後にOKボタンを押すと必ず 

    「FinalFantasyXIVの動作を停止しました。問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。」

    というエラーメッセージが出て環境設定を変更できません・・・

    これはFF14を購入してインストールしてすぐのときから出てるエラーメッセージです・・・これを治す方法などはあるのでしょうか?

    グーグルなどで調べてみたのですが、検索に引っかからなかったので、どなたかわかるかたお教えください。
    (0)

  2. #2
    Player
    Caran's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    117
    Character
    Caran Milan
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    現在のクライアントはゲームを起動した状態で
    環境設定を変更することが出来ない仕様だと思います。

    おかしな表現ですが、その操作により
    クライアントが不正終了するのは正常な動作です。

    と、ここまで書いて勘違いだったら困るので
    ゲームが起動されていなかったらスミマセン。
    (0)
    Last edited by Caran; 09-10-2012 at 12:11 PM. Reason: 追記

  3. #3
    Player

    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    5
    コメントありがとうございます。
    ゲームを起動してない状態で、コンフィグを開いて設定をしようとすると強制終了してしまうのです・・・
    説明が足りなくて申し訳ありません。
    (0)

  4. #4
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    とりあえず現在ご使用中のパソコンについて、性能などを記載されるのがよろしいかと

    それと、セットアップしたFF14自体は、その初期状態でプレイできているのでしょうか?
    (0)
    Last edited by Dayone; 09-10-2012 at 02:06 PM.

  5. #5
    Player

    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    5
    Windows 7 Professional 64bit
    プロセッサ Intel(R) Core(TM)i7 CPU950 @3.07GHz
    メモリ 6144MB RAM

    NVIDIA GeForce GTX 470

    スペックはこんな感じで大丈夫でしょうか・・・?

    そうですね、初期状態のままプレイしております。
    (0)

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,863
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    各種設定ファイルは、下記の
    "C:\Users\ユーザー名\Documents\My Games\FINAL FANTASY XIV"
    配下に保存されていますので、
    ユーザー名に日本語(2バイト文字)を使われているとか無いでしょうか?

    FF14では対策されているかも知れませんが、一部のソフトでは、
    2バイト文字を含むパスが関連すると、不具合を引き起こすものもありました。

    また今まで見かけなかった症状ですので、
    ファイルの破損(セットアップ失敗)の可能性もあります。
    一度削除、再セットアップしてみてはどうでしょうか?

    WindowsUpdateやDirectXの最新ランタイムも更新しておきましょう。
    (0)

  7. #7
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    後は…
    PCについて書き出すなら
    1.自作か市販完成品か
    2.新品か、ある程度使い込んだものか
    3.OSのアップデートや、GTX470のドライバ更新はしているのか
    4.使用しているモニタの解像度と接続方式は何か
    5.ウィルスチェッカーその他、フリーウェア等を含め何か使用しているものはあるか

    FF14-Configについてなら
    異常終了するのは画面解像度の変更以外でも発生するのか
    管理者権限で実行しているかどうか

    くらいでしょうか。

    私も「セットアップ時のファイル異常かなぁ」という気がしますが。
    (0)

  8. #8
    Player

    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    5
    返信ありがとうございます。

    PCはドスパラで買ったもので、買ってから2年?くらい経っております。
    また、OSやドライバのアップデートもしてみましたが、何も変わりませんでした・・・
    モニターは1240×1024のサイズでDーsub端子?でつないであります。
    ウィルスチェッカーやフリーソフトも特に変なものを入れてるわけではないので、大丈夫だと思います。

    コンフィグですが、環境設定の画面を開いて、何もせずにOKボタンをおしてもフリーズして強制終了してしまいます。管理者権限でも実行をしております。

    セットアップの失敗ということは、インストールした時にファイルが破損しているということでしょうか?

    ゲームをインストールしたあとに、ゲームのアップデートをする前にコンフィグを開けたらその時は強制終了しないで済んだのですが、その後ゲームのアップデートをしたあとに再度設定しようとしたら強制終了しました・・・

    これは何か関係があるのでしょうか・・・?

    Matthausさんが教えてくれた、パスのなかに日本語を使ってないので、それは大丈夫だと思います。

    いったいどういうことなのでしょうか・・・?
    (0)

  9. #9
    Player
    reiot2000's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    82
    Character
    Alicia Alcott
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 60
    たぶんですけど、アップデートの過程でConfigに関連するファイルが破損した可能性がありますね。言うまでもありませんが、アップデートって言うのは更新されたファイルを上書きするわけですから、そのときに何らかの原因で上書き作業が失敗してしまうケースがまれに起こりうるのです。

    インストールファイルの整合性をチェックする機能があればいいんでしょうけど、残念ながら現状のFF14のクライアントにそこまで求めるのは酷なようですし。
    念のため再インストールを実施した方がよろしいかとおもいます。
    (0)

  10. #10
    Player

    Join Date
    Sep 2012
    Posts
    5
    返信ありがとうございます。
    どうやらアップデートするときが原因のようですね、3,4回ほど再インストールをしているのですが、改善されませんでした。
    今は再インストールして、アップデートする前にコンフィグを設定するしか改善方法がないように思えます。
    実際にアップデートをする前にコンフィグ設定さえしてしまえば反映されるようですし、現状はこのまま我慢します・・・

    皆さんいろいろとアドバイスを下さってありがとうございます。
    (0)