ベンチマーク配布は何時ごろになるでしょうか?
ベンチマーク配布は何時ごろになるでしょうか?
すいません、もう一つ。
キャラメイキングしてるところがみたいです!
現行プレイヤー向けに、新生についてのFAQサイトを作る予定はないのでしょうか?
ここに出ている質問を一通り見ましたが、過去のプロデューサーレターや、このフォーラムでの吉Pの発言、さらにはネット上にある主にGame Watch/4gamer/ファミ通でのインタビュー記事を「日々追っかけていれば」答えがわかるものが数多くあります。
言い換えると、これらを日々追っかけているかいないかで、新生について把握できる情報に大きく差が出ている状況です。ユーザーからすると、あまりにも情報があちこちにばらけすぎていて、把握するのが{とてもとても}困難です。
プロデューサーレターLIVEのような手法を否定はしませんが、それだけでなく、ぜひ公式で新生の情報をカテゴリごとに整理して、FAQみたいな形で公開していただきたいです(そして、できればそれを適宜更新してほしいです)。そうすることで、より多くのカジュアルなユーザーにも、より具体的な情報が伝わるのではないかと思います。
Last edited by chai; 09-07-2012 at 03:58 AM.
(あまりにも内容が違うので、先の質問とは別投稿で)
アドオンUIをユーザーが作成できるということですが、これに採用する技術はFlashで確定したのでしょうか。
Flashの場合、開発環境として何が必要になりますか?(Adobe Flash Professional CS4以降が必要、とか、FlashDevelop等でもオッケー、とか)
現在のギルについてですが、ワイプはあるのでしょうか?
無いにしても †ギル とかになって通常使う通貨として使えなくなるのでしょうか?
ガンビットの詳細を知りたいです。
スタッフの皆さんに感謝!^^
(・ω・)ノ
◆キャラメイクについて
新生では、帽子やフードを被ったとき、それに隠れていない前髪等が反映されますか?
現行では全員もれなく坊主状態となっていて、とても悲しいです。
どんな髪型でも、帽子からはみ出ている部分は、しっかり作って欲しいのですが。
それと、何人かの方が言っていますが、ゲームとは別にキャラメイクを事前にさせてもらいたいです。
その際に、何種類かの頭装備もつけて、頭装備時の具合も確かめたいです。
呪術士&黒魔道士は、複数の属性の魔法を使い分けられるようになりますか?
それとも、属性耐性そのものが大幅に見直されますか?
今、呪ソロでちまちま50に到達しようとしていますが、雷耐性をもった敵がすんげーやりづれーです。
あ、あと、無関係の雑魚(たまにこっちよりレベル高いけど)を巻き込まないような、EQ2でいうエンカウンターをターゲットにする範囲魔法は実装されないのでしょうか?
拡張について
次は空かなとの話でしたが、それってつまり飛竜に乗って空を飛べたりするんでしょうか!?
気になって手が震えるので是非教えてください!!!!!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.