Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 91
  1. #41
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by HIropon View Post
    「メテオ計劃」普通に読めますね。
    よ、読めないよ。普通になんて読めませんよヽ(`Д´)ノ


    **********
    と言うより、なぜ「読みづらい感じをわざわざ使ったのか?」と言う事が議題なんじゃないの?

    FF11でも、何年も前から無駄に読みづらい漢字を多用し、読めないと指摘されています。
    読めない漢字を多用する事によって、会話をすっとばす為に意味が判らなくなるとも指摘されている。
    なのに、全く改善されていない(するつもりがない?)。

    時代が古い漢字だから?
    敢えて日本人が読みづらい(某国の)漢字を使えば古くなると勘違いした使い方は納得できませんね。時代が古い漢字にも現代で使っている漢字はたくさんある。

    ストーリーやゲームテンポ、判りやすさを考えると、こんな演出は単に「読みづらく、めんどくさい」だけで、「判りづらい無駄な表現は要らない」です。
    (8)
    Last edited by Thend; 08-27-2012 at 12:09 AM.

  2. #42
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Thend View Post
    よ、読めないよ。普通になんて読めませんよヽ(`Д´)ノ
    一つ質問よろしいでしょうか?
    なんて読んだんです?「メテオ計劃」
    「劃」一文字なら確かに読めませんが、話の流れと「メテオ計」までで私の貧相な語彙では「かく」という読み方しか思いつけませんでした。
    しかも私は気が付かなかったですがルビまで振ってあったそうですね。

    普通にストーリーを呼んでれば自然と正しい読み方にたどり着くようにある程度ストーリーの流れで十分に誘導できていたと思います。
    スレ主さんのようにストーリー読み飛ばすような事していなければ十分内容理解は可能かと思います。
    それに古い漢字を使って表現している作品なんて結構あります。
    別にFF14がオカシイという事は無いと思います。
    (37)
    Last edited by Coven; 08-27-2012 at 12:16 AM.

  3. #43
    Player
    tetsurock's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    397
    Character
    Tetsurock Servo
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    読めないんじゃないだろ?読めないふりしてゲームをたたきたいだけなんだろ?
    (42)

  4. #44
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    49
    Quote Originally Posted by TOPDOG View Post
    「字が読めるか、読めないか」ではなく、「なぜ劃という字を使ったのか」が開発の意図がわかりますか?という話です。
    古代文明から引っ張ってきたから「メテオ計劃」って演出だと勝手に解釈してました
    作り手の意図がどうあれ、演出なんて自分の好きなように解釈したらいいと思います

    旧字体や難解漢字については、以前アマルジャの件でのフィードバックにより(かどうかは知りませんがw)ルビが振られる当の配慮はされてますし
    それで十分だと思いますけど・・・

    判りにくい読みづらい、テンポがーと体のいい理由を付けをしてますが
    はっきり言って某国嫌い・厨二演出嫌いな方々が拒絶反応起こして騒いでいるようにしか見えませんよw
    スレッドを読み返してもらえれば分かると思いますが、ほとんどの方は普通に読めてますし気にも留めてないようですけど・・・
    (25)

  5. #45
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    「私は読めますし、理解できるから問題ない」という意見は、
    主観的すぎてフォーラム全体に求められる客観性に乏しくありませんか。
    「私、読めます!」で帰結されているのは個人であって、FF14全体とは結びついた意見ではないです。
    そら平均年齢が特に高い今のFF14なら、「劃」みたいな漢検準一級レベルの漢字、読めるほうが多いに決まってます。

    伊藤計劃氏も前から存じていましたし、ネールの言葉だって理解できてますし、
    別に私個人に対しては今のままの文章表現でも全く問題ありません。

    私は知ってますから以外、この表現じゃなきゃダメだという根拠を、
    FF14全体からみて反論を書ける人はいないんですか?
    (9)

  6. #46
    Player
    F-DUCT's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Character
    Kinako Plus
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 60
    読むだけなら別に問題無く読んでましたね。
    わざわざ計“劃”って記述にしてるあたり、捻ってるな〜とは思いましたが。
    まあ、字として違和感あるって意見もわかります。
    けど、文芸ってこういう部分もあるんじゃないですかね。
    わざと計劃って記述を用いて、現実離れした仰々しさを表現するというか……旧軍の作戦報告書みたいな。
    漢字の読み以外にも現代には馴染みのない表現として、
    エーテライトの売店が酒保って名前だったり、軍票しかり、旧軍の用語が散見されますが、
    これらも一定の範囲内で使われてますし、演出として私は楽しんでますけどね。

    FC、SFC時代のFFならこういったテキストの問題は皆無に近かったかもしれないですが、
    かといって今あの語彙に戻られるのも……ねえw
    (13)

  7. #47
    Player
    PhantomLady's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    今はウルダハでーす
    Posts
    415
    Character
    Teitania Montewells
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    前にもちょっと書きましたが、過去の計画の再演ということで、おなじ計画名を使ったから
    「スターウオーズ計画」ではなく「メテオ計劃」としたのではないですか。
    そう解釈すべきでしょう?
    ガレマール帝国は、この10年の間に、版図の拡大と共に文化の改革も(改悪?)行ったのでしょう。
    だから、文字も多少簡略化してきているのですよ。(・・・・ここは、日本と同じですね)

    P.S.
    漢字は、それまで文字の無かった日本が、中国から取り入れたものです。
    日本の文字は、すべてここから来ています。(ローマ字を除く)
    使いたくないというならば、英語、ロシア語、アラビア語・・・?どこの国の文字を使いますか?Thendさん・・・
    (12)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    49
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    「私は読めますし、理解できるから問題ない」という意見は、
    主観的すぎてフォーラム全体に求められる客観性に乏しくありませんか。
    「私、読めます!」で帰結されているのは個人であって、FF14全体とは結びついた意見ではないです。
    そら平均年齢が特に高い今のFF14なら、「劃」みたいな漢検準一級レベルの漢字、読めるほうが多いに決まってます。

    伊藤計劃氏も前から存じていましたし、ネールの言葉だって理解できてますし、
    別に私個人に対しては今のままの文章表現でも全く問題ありません。

    私は知ってますから以外、この表現じゃなきゃダメだという根拠を、
    FF14全体からみて反論を書ける人はいないんですか?
    そもそもこの議論?は必要でしょうか?
    なぜ「読みづらい漢字をわざわざ使ったのか?」と言う事が議題なのでしょう?
    自分は前述したように解釈してますが、そんな事フォーラムで議論して意味があるのでしょうか
    自分もフォーラムでこういう意見を見て初めて「そういう意図があるのかな」と思った程度です
    繰り返しますが、ほとんどの人は気にも留めてないと思います
    今のネールのセリフを分かりづらいと感じているなら、常用漢字にしたところで変わらないと思います

    旧字体を反対する意見についても主観的意見ばかりに見えますが
    作り手の表現手法を制限する「客観的」根拠とは何でしょうか?
    (26)
    Last edited by edo_colgon; 08-27-2012 at 08:37 AM.

  9. #49
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    まあこのスレは開発さんに物申すというより
    「ねえちょっとキミこれどうなのこの字?読める?読めない?」
    みたいなディスカッションですよね。

    追記:あ、旧仮名づかいと中国語はちがうよー^^
        
    (11)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  10. #50
    Player
    goddess007's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    232
    Character
    Griselda Brundle
    World
    Durandal
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    読めなくても話の流れや雰囲気で読み取る小学生もいるというのに・・・・悲しいものだ

    FF14の演出については問題視される程のレベルではないと思います。

    読めない漢字が出てきたら調べてみようという行動には出ないのでしょうか?
    調べて読み方や理由がわかり、興味が出てくる場合もあると思います。

    他者から親切丁寧にお膳立てされなければ何も出来ないというのは
    ゲーム以前に別の問題を感じてしまいます。

    なんだか・・・演出にこだわりを持って作られたであろう
    担当者の方が可哀想になってきました。


      
    (31)

Page 5 of 10 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast