現在のプレイヤーがターゲットサークルを切り替えるというのを廃止して、
使ったスキルに応じて有効な対象に対するターゲットサークルが適用されるようにしてほしいです。
なんでもかんでもプレイヤーに操作させるのは複雑になるだけで良くないと思います。
現在のプレイヤーがターゲットサークルを切り替えるというのを廃止して、
使ったスキルに応じて有効な対象に対するターゲットサークルが適用されるようにしてほしいです。
なんでもかんでもプレイヤーに操作させるのは複雑になるだけで良くないと思います。
個人的には不要です。
アクションパレットからターゲット指定のながれでやってますので
最初のターゲットを選ぶのに1,2動作増える仕様をするきなはなれない。
むしろ自キャラの選択を1ボタンでできないことに不都合を感じる。
ターゲットサークル自体は便利だと思うけど、実装に伴ってPTメンバーのメンバーリスト順にターゲットを回す操作をつぶしてるのが残念ですね、そこは早急に修正して欲しいです
戦闘だけで考えた場合、スキルによってターゲットサークルは決まってくると思うので、
プレイヤーがあまり意識しなくても良いようなターゲットシステムにしてほしいです。
ターゲットの順序を以下の2種類で切り替えられるといいと思います。
1.ターゲットを選ぶ → スキル発動
2.スキル発動 → サブターゲットでターゲットを選択
また、敵対している敵を味方PTのように一覧で表示し、
パッドは上下キー、キーボードは任意のキー、マウスはクリックなどで選択できるようにすれば
操作方法によってそれほど違いがなくなるのではないでしょうか。
あと、1匹倒した後に次の敵を自動でターゲットする機能もほしいです。
11でもありましたが、今回は抜刀したままの状態を維持できるので、有用だと思います。
(何か大きなデメリットがあって常駐させたのかもしれませんが)
ビヘスト終了後、大抵Enemyモードになっていて
特務隊長をターゲットするために
モードを変える 又は F8キー 又は マクロ/targetnpc
を使うことになるので
パッシブモード切り換え時、Allに戻る(サークル内からEnemyは削除される)
としてほしいです。
追記:
(推定デメリット:後衛が敵占有中、アクティブを一旦解除し、パッシブにしてMPヒール専念した際に、Enemyターゲットがはずれてしまう)
Last edited by Gift; 03-23-2011 at 11:25 PM.
マウスとキーボードでプレイしていますが、使い辛いです。
アクションパレットを2列使って戦闘する際、カーソルキーの ↑ ↓ で、アクションパレットを切り替えたつもりが、
ターゲットサークルが切り替わっただけだったりする場合がありますので・・・
ターゲットサークルは、Shiftキーを押下しながら、カーソルキーの ← → 操作で切り替われば良いかな?
とも思っています。
Player
皆さんこんばんは。もうすぐサービス再開ですね。
ターゲットモードに関して、現在開発チームで想定している内容を、新たに dev1035 として公開しました。ぜひともご覧ください。引き続きフィードバックなどありましたらお願いいたします。
→ http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/4795-dev1035
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
私も同じです。↓を押して自キャラをタゲってました。私もパッドでプレイしてます。よく↓を押して自キャラをターゲットしていましたがサークル実装後やりずらくなってしまいました。ターゲットサークル自体は混戦時など便利であり必要だと思うのですが、ロック機能がない為不用意に切り替わってしまいがちです。そこで提案なのですがパッドのキャンセルボタンを押しているのみ切り替えられると合理的なのではと思いました。アクションパレットを開いているときはどのみちかえられないのですから・・・
他にもサークル自体のONOFF、他のボタンなどあると思いますが一番いいのはそれら全部ひっくるめてカスタマイズできたらなと思います。
カーソル位置を見失いやすいので、どうしてもまず自分位置からターゲット探すんですよね。
なので、現状の十時キー上下は不便です;
おお、新しい仕様ですね!皆さんこんばんは。もうすぐサービス再開ですね。
ターゲットモードに関して、現在開発チームで想定している内容を、新たに dev1035 として公開しました。ぜひともご覧ください。引き続きフィードバックなどありましたらお願いいたします。
→ http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/4795-dev1035
しかしこの「モードA」と「モードB」は、なんらかの形で自由に切り替えすることになる?
個人的の意見は「モードA/B」の切り替えがちょっと面倒くさいですから
普段はずっとモードA、対象を絞り込みたい時テキストコマンド (マクロ) 発動によって一時的に「モードX」になるといいと思います。
「モードX」とは
十字キーの上下:自分含めてPTメンバーを選択。左右:コマンド指定した対象グループから選択。選択終わったらモードAに戻す。
/targetgrp npc →全てのNPC (緑ネーム、黄色いネーム、赤ネーム)を選択可能
/targetgrp enemy →敵対しているNPC (赤ネーム) を選択可能
/targetgrp pc →PCを選択可能
--
スレかなり長くなってるから新しいスレを立ちましょうか?
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.