Patch 7.35 is highlighting how inadequate the quality and frequency of PvP updates has always been.
今回のパッチは、長年にわたり私たちが感じてきたPVPアップデートの「質」と「頻度」に関する課題を、改めて浮き彫りにしたように感じています。
Quality
調整の「質」について
The PvP changes shown in 7.35 look like they were done with AI. Someone punched in winrate numbers from solo queue and decided that was that. It's an unfortunate mix of meaningless changes vs. the harrowing list of things they left untouched.
今回の調整は、失礼ながら、個々のジョブが持つシナジーや戦術的な役割への深い理解に基づいているとは言い難い、と感じております。まるで、ランクマッチの勝率データだけを参考に、機械的に数値を変更したかのような印象を受けてしまいます。結果として、本質的ではない変更と、多くのプレイヤーが改善を望んでいるにも関わらず放置された問題が混在する、少し残念な内容になっているのではないでしょうか。
The warrior change is ultimately meaningless. If you get pulled, then the extra second of heavy is kind of irrelevant. You either pre-purify, purify, or just die with no MP anyway. Gunbreaker dash is cool, but kind of hilarious when you think that competitive teams who run GNB use them as point pusher. White mage just partially got back what it lost. Ninja and Summoners aren't exactly celebrating right now, and what they got doesn't even begin to address the issue DPS face right now.
* 戦士の変更は、引き寄せられた後の展開を考えると、状況を大きく変えるものではないように感じます。
* ガンブレイカーのチャージ数増加は興味深いですが、試合ではクリスタルの搬送役として採用されることが多い現状を鑑みると、根本的な役割に変化をもたらすものではないかもしれません。
* 白魔道士は、以前失った性能が一部戻ってきた形に留まっています。
* 忍者と召喚士への調整も、現在のDPS全体が抱える厳しい状況を覆すほどのインパクトはなく、手放しで喜べる内容とは言い難いのが正直なところです。
They failed to address SCH, and guard shatters, and double heal down, and how quite literally the competitive meta is stacking supports with occasionally the support-adjacent ranged. The design philosophy of Dawntrail is completely crashing, making people like me sorely miss Endwalker.
その一方で、多くのプレイヤーが問題視しているであろう以下の点については、今回も見送られる結果となりました。
* 特定のヒーラージョブ(特に学者)の影響力
* ガードブレイクをめぐる駆け引きの問題
* ヒーラー2枚構成の優位性
「黄金のレガシー」で示されたデザイン方針が、少なくともPVPにおいてはうまく機能していないように感じられ、個人的には「暁月のフィナーレ」時代の多様な編成が懐かしく思い出されます。
Frequency
更新の「頻度」について
The frequency of these updates is not acceptable. Our next "hope" for change is going to be 7.4, which I can only assume is in another month and a half to two months. We're going to be playing ranked and scrimming in the slop we've been dealing with for the last two months. It's difficult when you look forward to each update finally being the one to address something and being met with a ChatGPT feed.
率直に申し上げて、この更新頻度では十分とは言えません。次なる調整に期待できるのは、おそらく2ヶ月半から3ヶ月先のパッチ7.4になるでしょう。それまでの長い期間、私たちは課題の多いこの環境でランクマッチやカスタムマッチをプレイし続けることになります。 アップデートのたびに今度こそはと期待を寄せても、提示されるのが表面的な数値変更のみであった時の落胆は、非常に大きいものがあります。
The abysmal quality and frequency of these updates gives me very little hope for CCRC in FanFest, because if things aren't truly looked at with a critical eye, then all you're going to see on stage is 4-5 support comps. Really riveting gameplay on the horizon for anyone who was even remotely interested in seeing what it's all about. I almost feel like it's too late for NA CCRC, but maybe the other regions will get to play in a better gamestate.
この現状が続けば、ファンフェスティバルで開催されるCrystalline Conflict Regional Championship (CCRC) でどのような光景が繰り広げられるか、少し懸念しております。もしゲーム環境がこのままであれば、サポートジョブに偏った編成ばかりになってしまうのではないでしょうか。PVPに少しでも興味を持ってくれた人がそれを見た時に、果たして魅力的と感じてくれるでしょうか。
I realize I may be speaking into a void, but I needed to write it all out and hope that the communities that continue to support CC actually show their faces here over this.
この投稿が、開発・運営の皆様の目に留まるかは分かりません。しかし、同じように感じているPVPコミュニティの皆さんと想いを共有し、より良いPVP環境を築く一助となれば幸いです。