Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast
Results 31 to 40 of 54
  1. #31
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
    たぶんここに、投稿されてる人は、刀のことをあんまり知らずに、書かれてるんだと思います。 刀もしくは、日本刀という物は、太刀というものであれば「刃」を下にして佩くもの(帯の間に指しません、よって鞘の形状も違います。)、
     大刀、打刀、脇差の様なものは、帯に「刃」を上に向けて指すもの等、(細かいことは、省きます。)
     また、刀の抜き方も流派によって異なってきます。  (野太刀などは、肩に背負うような形で携行したようです。)
     日本刀(こういう言い方は、あまり好きではありません、本来、刀でいいはずですが)この様に、刀の種別によって、形状も、抜き方も違ってくるものを十把一からげに、まとめてしまう方が、中途半端で、ただ鞘があるだけという状態になります。
     それでは、鞘をつけたとして刀を鞘に収めた時、刃はどっちを上を向いてるの?下を向いてるの? ってことにもなります。 ほんとに、ただ鞘をつけてみましたってことになると思うんです。
     そして、全ての種類の鞘を作って刀を抜くとき、収めた時の刃の向きを考えた、モーションができるのでしょうか? 全ての対応は、難しいのではないでしょうか?
     そんな事に、コストを割くより抜刀した時のモーションに、力を入れてほしいと思います。(抜刀して正眼だけは、やめてください。剣道ではなく古流の様な剣術でお願いします。)
    (8)

  2. #32
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    確かにこだわるといろいろ流派や種類やらあるわけですがそこはひとつ置いておいてですね、
    鞘、刀のグラフィック、抜刀&納刀モーションの実現を先ず目指しませんか?
    バリエーションはその後で要望すべきではないかと思います。

    いや、ホントはすんごい拘りたいけどねw
    最初は脳内補完でもいいじゃないですか。
    (8)
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

  3. #33
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    無理に鞘を実装してグラフィックが歪になるぐらいならセフィロスのように馬鹿長くするかFF10シリーズのように馬鹿でかくして鞘の実装の余地を考えさせない方法でいいです
    (3)

  4. #34
    Player
    torisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Futti Defutti
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    抜刀術WSとかどうでしょう?
    WSの時だけ鞘というのもあれですが無いよりは・・・
    (2)

  5. #35
    Player
    Amiba's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    584
    Character
    Jaxa Epsilon
    World
    Atomos
    Main Class
    Marauder Lv 1
    既存の剣に鞘をつけるのはコスト的に無理との事で、現在までに実装された剣のグラフィックを見てみましたが
    まっすぐな物、湾曲してる物、突起のついた物等ブレード部分にかなりのバリエーションがあるのが分かります。
    おそらく剣については今後更に複雑な形状のブレードを持った物が実装されていくものと思います。
    それら一つ一つに独自の形状を持った鞘をつけていく事は非常に困難な事だと思います。
    しかし、刀の場合ブレード部分に関しては打ち刀も太刀も同じ形状をしているので鞘に足金具が付く付かない等の細かい拵えの違いはあれど大まかな形状は同じなのでコスト面では剣に比べて軽くなると思います。
    無論、グラフィックのせいでゲーム性がおろそかになってはゲームである意味が無いのであくまでゲーム性を損なわない範囲でという事になりますが、侍や忍者など刀を使うジョブが実装されるのは相当先の話だと思うので、新生さえうまくいけばコスト面も解決されるものと期待しています。
    極端な話、ゲームとして面白ければモーションもグラフィックも一切無く、数字のやり取りだけのゲームであってもかまわないとも思っていますが、個人的には出来る範囲でモーションやグラフィックにはこだわって頂きたいとも思っています。
    チープな鞘だと変だから鞘など無い方が良いという意見も分かりますが、刀を剥き身で持ち歩いているのもやはり変なので、同じ変なら少しでもマシである方が良いのではないでしょうか。
    刀は拵えも含めての刀なので出来ればゲームであってもそこは外して貰いたくない部分です。

    構えについては所謂古流にも正眼の構えそのものはあったと思います。ただ、正眼という言葉がなかったというだけの事かと思います。
    (4)

  6. #36
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    刀を実装するなら、そりゃ鞘があった方が良いでしょうけども
    それによってモデリングが重くなり、グラフィック負荷が多少なりとも増大するようなら反対ですねえ。私は
    鞘を表示することで表示可能人数が減るよりも、そういった部分はオミットして多人数表示を優先させて欲しい。
    (7)

  7. #37
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    197
    >>>Amibaさん、正眼から打つには、頭の上に向けて振りかぶらないといけませんが、兜を着けると前立てが邪魔して、頭の上に振りかぶれないんですよ。 大上段が使われるようになったのは、主に江戸時代からだったと思います。 それは、素肌剣法が中心になったからです。甲冑を想定していないためです。  戦国時代の介者剣法は、主に鎧の隙間を切り込むため八双、脇(捨)、等の前立てが、邪魔しない構えが中心です。

    ちょっと、返信内容がずれました。 確かに、剣道の正眼に似たものは、あったかもしれませんね。因みに、現在の剣道と呼ばれるものの成立は、明治になってからです。
    (2)
    Last edited by Fert; 08-23-2012 at 06:27 PM. Reason: 追記

  8. #38
    Player
    Msigure's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    412
    Character
    Sigure Kuroba
    World
    Aegis
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by madala View Post
    良いアイディア浮かばなくてごめんなさい
    あやまらなくても良いと思います 装備品はガジェットで 鞄とは別扱いになるでしょうし  圧迫してる。  と思う程度の鞘への拘りなら 入手しない・捨てる・売却等あるとおもいます。

    さて 開発者様達が コスト・コストと 言われるのであれば  アンケートでも 取ってくれると嬉しいのですがね~重くなるとか そういうのを抜かし  どんな装備が欲しいのかとか  
     媚び過ぎもダメだと思うけど そのくらいは いいかもしれない。

    次に 上のにも関係するのだろうけど  技術面。 重くなる や 人が多く表示されなくなるとか 抜刀がどうとか その辺を 楽しく面白く提供するのが 技術者ですよね?

    10年戦えるMMORPG。 良いじゃないですが 期待しているのです  他のMMORPGに 負けない魅力やスクウェアエニックスの FFらしさが 好きで FF14を 冒険しているのです!!βから続けているのです!!!

    ってことで  鞘を御願いしますw
    (2)
    Last edited by Msigure; 08-23-2012 at 09:12 PM.

  9. #39
    Player
    Ashulia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    123
    Character
    Ashulia Knabel
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Msigure View Post
    さて 開発者様達が コスト・コストと 言われるのであれば  アンケートでも 取ってくれると嬉しいのですがね~重くなるとか そういうのを抜かし  どんな装備が欲しいのかとか  
     媚び過ぎもダメだと思うけど そのくらいは いいかもしれない。
    コストの話は既存の武器に鞘をつけることに対してであって、「実装されていない」「実装されるかも分からない」刀と鞘については言及してないと思うので、このスレでコストの話をしてもしょうがないと思いますよ。

    というか、あの回答は「今は無理」って話じゃないんですかね。

    武器開発チームだって単独で仕事をしてるわけじゃないでしょうから、新コンテンツができれば1コンテンツにつき8個なり16個なりの武器や防具を作らなきゃいけないわけで、新生に向けてコンテンツ量産中の今鞘欲しいって言われても無理っていいたくもなると思いますよ。

    だからといって、あきらめろなんて言うつもりはないですよ?

    ただ、今の時点では回答がもらえたんだからしばらくは静観して、タイミングを見計らって(新生後落ち着いてからとか)再度要望するなりにして欲しいなあと、最近の流れを見てて思いました。
    (4)
    Last edited by Ashulia; 08-23-2012 at 11:18 PM. Reason: 最後の行をちょっと書き直し。

  10. #40
    Player
    doyakichi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダ
    Posts
    663
    Character
    Doyakichi Steelharts
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    しかしまあなんといいますかもう一方の”鞘スレ”でもコストや重くなったら等で喧々諤々でしたが

    いいんじゃないですかね、要望出すぐらい、ぼくらユーザーなわけだし。
    現場でやってる開発さんじゃないんですからコスト云々はこっちが心配する話じゃないですよ。

    欲しいものは欲しい、アレがコレが言って黙っちゃったら開発だってユーザーが何を望んでるか解らない。
    前体制でフィードバックをしない開発というのを初期の14ユーザーは見てきましたよね、結果はいわずもかな
    現体制はフィードバック結構してくれてますよね(浴衣の話は置いておいてw)、声は挙げておくべきだと思います。

    ぼくは鞘だってマントだって風にたなびくマフラーだって欲しいです!なぜならカッコイイから!

    追記:世の中にはゲーム内の装備を手に入れる為にとんでもない大枚を支払う方もいます、
        時には運営の禁止事項を破ったり犯罪まがいの行為も辞さない方も。
        このゲームがMMOである以上装備アイテムを軽んじてはいけないのではないでしょうか。
       
    キツイいいかたになっちゃいましたね、気分を害された方がいましたらゴメンナサイ。
    (8)
    Last edited by doyakichi; 08-24-2012 at 01:20 AM. Reason: ユーザーが出した要望をユーザーが摘むってのはどうかと思う、スレ主さんくじけてはいけない。
    スタッフの皆さんに感謝!^^
    (・ω・)ノ

Page 4 of 6 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 LastLast

Tags for this Thread