Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 18
  1. #1
    Player
    AmaneStrife's Avatar
    Join Date
    Aug 2025
    Posts
    4
    Character
    Amane Strife
    World
    Bahamut
    Main Class
    Carpenter Lv 100

    高難易度(極、零式、絶)についての改善案

    はじめに、いつも楽しくプレイさせていただきありがとうございます!
    私は、ストーリーは最新までクリアしており、高難易度は敷居が高く、断念することが多くなってしまっております。(たまに野良で極、零式コンテンツには触れる程度)
    積極的に固定を組むように動くのも、リアルの生活との兼ね合いを考えるとなかなか難しい部分があり、戦闘系のコンテンツは好きだし、コンテンツとして楽しみたいけどなかなか高難易度はなあ...と足踏みしている間に次のパッチが来るという経験を何度もしてきました。
    そこで閃きました!!高難易度用に条件付きでコンテンツサポーターのようなシステムを導入していただけないでしょうか!?
    今、私が感じている高難易度に挑めない理由は大きく分けて3つございます。
    1.パーティーを募集してもマッチングせずに諦めてしまう。
    2.固定を組むために見知らぬ人は声がけをするのはどうしても難しい
    3.予習が必須となっている高難易度コンテンツにおいて、インターネット上の記事や動画から実践なしでの予習はできるが、それを実践する機会を得ようとするとどうしても他プレイヤーとマッチングしなくてはならず、結局足踏みしてしまう
    以上の3つです。こちらに対して、コンテンツサポーターのような制度を実装したらどうなるでしょうか、私の感じている上記3つの問題点は、全て他プレイヤーとのマッチングが必須であるという部分に起因するものです。こちらをコンテンツサポーターを用いたソロでの挑戦を可能にすることで、一気に解消することができると考えたのです。
    ですが、ただコンテンツサポーターを実装し、ソロで遊べるようにするだけでは、マッチングによりパーティーを組むメリットが排除されてしまい、それではマイナスになってしまいます。
    そこで、コンテンツサポーターの利用にいくつかの制限を設けるのがいいと考えます。
    すぐに思いついたもので言えば、利用できるコンテンツを制限すること(古い極、零式、絶のみ利用可能にする)、報酬に制限を設ける(ストーリーや戦闘そのものは楽しめるが、装備、マウント、称号などは手に入らない)といったものです。
    こうすることで、私のように他プレイヤーと予習したてで高難易度に挑むのは難しいと感じる人に対して、コンテンツサポーターを利用可能なことで高難易度コンテンツに触れる機会がより身近に感じられるようになり、その上で、他プレイヤーとパーティーを組んで挑戦することのメリットもほとんど失われることはありません。
    そうして、コンテンツサポーターと共にクリアをし、自信をつけた万全の状態で、改めて報酬を求めて高難易度に挑戦することができるとなれば、装備を集めたり、コンテンツ解放のためにストーリー進めることへのモチベーションは向上し、高難易度が身近になることで、FF14というゲーム自体の活性化すら見込めるのではないでしょうか、もちろん私は素人なので、それに伴うコストや、技術面の問題などわかりません。ですが、こういった改善がなされると聞けば、今までの何倍も、FF14をやりたい!練習したい!と感じられることを確信しています。
    長々と書いてしまいましたが、どなたかの目に止まり、共感を得られることがあれば嬉しく存じます。
    皆さんのご感想もお待ちしております!
    (8)

  2. #2
    Player
    Azurarok's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    919
    Character
    Medim Azurarok
    World
    Siren
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    シグマ4層や覚醒編4層とか意外とソロで出来るものがあるけど、漆黒後半辺りから人数が足りないと即死させるようなギミックがどんどん増えていくからその辺何らかのサポートが欲しくはありますね。

    個人的に魔獣使いでそういうの出来たらいいなと思う。
    (8)

  3. #3
    Player
    AmaneStrife's Avatar
    Join Date
    Aug 2025
    Posts
    4
    Character
    Amane Strife
    World
    Bahamut
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    今はカジュアル層が門前払いされるコンテンツが増えすぎてて、せっかくのボリュームを活かしきれてないと思うんです。それなら報酬とかは獲得できなくとも、触れることはできるという状況を用意することで、ボリュームを担保して、そこを足掛かりにマッチングを用いた高難易度への挑戦を行うプレイヤーを増やすことができるのかなあと思った次第です。
    触れば楽しいのに、敷居が高すぎて触れることすらできないっていうのはあまりに勿体無いですよね。
    (1)

  4. #4
    Player
    cellion's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    36
    Character
    Roki Belkis
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 82
    いわゆる野良での解法と運営が想定していた解法が異なる可能性は多々あると思うため、コンサポ化は難しいと思うんですよね…あとは絶アルテマ・アレキのような過去絶が分かりやすいですが、火力で押し切ることが主流となってる場合は本来であればしなくていいギミックを覚える必要が出てきたりするかと思います。

    具体例で言えば絶アルテマは最難関のタイタンのジェイルギミックを踏み倒したり、絶アレキの最初のヤークトフェーズを火力で無視する方が主流のため、逆に詰まってしまう可能性が高いんじゃないかなと思います。

    そして仮にコンサポ化して練習できたとしても、今度はコンサポ解法で8人揃えるという段階が必要かと思います(特に上記のような野良主流と違う解法だった場合集めるのが大変かもしれませんし)

    そのため、固定でなくても挑戦してみたい人をコミュニティファインダーなどで集めて長いスパンでやってみるって現状の方法がなんだかんだ一番楽なのかなと思います。

    もちろん一人でギミック練習できるならそれに越したことはないなと思いますので、反対というよりはやらなくていい苦労をする可能性があるんじゃないかなと思う次第でした。
    (16)

  5. #5
    Player
    AmaneStrife's Avatar
    Join Date
    Aug 2025
    Posts
    4
    Character
    Amane Strife
    World
    Bahamut
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    もちろんそういった問題点はあると思います。しかし、それを加味しても、私としては触れる機会もなく多くのコンテンツが埋没している現状よりは、ソロで触れることのそういったデメリットを受け入れてでもコンテンツを楽しむことができるような形を用意することの方が大切ではないのかなと個人的に感じている次第です。公式で用意された解法を覚えた上で、ユーザーによって研究された楽な解法に合わせていくということは、十分受け入れられる努力であるとも思っています。それが面倒であれば、そこで自分が楽しみたい分だけコンテンツに触れて断念することもできるので、やはりコンテンツを遊ぶ楽しみが全く失われてしまうよりはいいのかなと。
    (0)

  6. #6
    Player
    Fureia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    129
    Character
    Fureia Lise
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 100
    コンサポ化されてコンテンツに気軽に触れる機会が増えるのはいいことだと思います。

    しかし、他の方もいわれているようにNPCの動きは主流の解法と違うことが大半だと思います。
    また〇〇式など解法が一般化しているのはそれを解説してくれている方々がいるためです。
    なので、コンサポで行くとしたら運営が想定している解法を解説してくれる人が現れるまでは挑戦する人からすれば
    なんかよくわかんないけどNPCが動いているだけにしか映らないように思います。

    コンサポ化されるとコンテンツに一緒に行ってはくれます。行ってはくれますが・・・なにも教えてくれません。
    それがただ他のNPCといっしょにいるだけでいいならまだいいですが、ギミックによってはそれぞれの持場ごとに散開したり、集合したり、特定の場所で雑魚を倒したり・・・
    散開・集合するにしても戦闘フィールドのどこへ行けばいいの?などなど様々なので
    結局は自力で解法を見つけ出す、もしくは解説が出てくるのを待つ・・・になりそうです。

    ・・・でも・・・あれこれって今の状態と大して変わってなくない?ってなりそう。。。
    (むしろ自力で解法を見つけ出すとか普通に募集して既存の解法を覚えて攻略するよりハードル上がってない?っていうね・・・)

    しかも頑張って覚えたことはギミックの基本形で主流となっている解法は別に覚え直さなければならず、
    募集なりをしなければならないことは変わらずですね。。
    (13)
    Last edited by Fureia; 08-14-2025 at 01:42 PM.

  7. #7
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    284
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    「見知らぬ人にも声をかけてみよう」
    「分からないことはネットに検索してみよう」
    上記二つで、挙げられている「高難易度に挑めない理由」は解決できると思っているので、現状から別段配慮が必要だとは考えないです。
    昨今の何でもかんでも高難易度、という風潮に辟易としているので、「カジュアル層も参加できるように下地作りましたよ」みたいな大義名分にされたくない、というのもあります。

    敷居は高くていいです。それこそ「高難易度」なので。
    (24)

  8. #8
    Player
    AmaneStrife's Avatar
    Join Date
    Aug 2025
    Posts
    4
    Character
    Amane Strife
    World
    Bahamut
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    皆さんご返信ありがとうございます。私は高難易度への向き合い方は今のFF14にとってもっと議論されるべき問題だと思っています。
    色々な意見があることはわかっていつつ、やはり現状のFF14には、より皆が触れやすいコンテンツを拡充していく必要があるように感じられます。
    それは新しいコンテンツを用意することも大切ですが、現状のコンテンツに改善を行っていくこともまた重要であると考え、そこで目を向けるべきはやはり、敷居が高すぎる高難易度コンテンツだと思うのです。予習や難易度が問題なのではなく、MMOとはいえソロではコンテンツに触れることすら許されない高難易度が当たり前というのは、やはり見直されるべきことではないかなと。コンサポ利用でのクリア法を模索し、それを公開するプレイヤーが生まれるのも、それはコミュニティの活性化に繋がるのではないでしょうか、少なくとも、何かマイナスが生まれることには私個人としては感じられず、遊びの幅が広がるというメリットが大きいように見受けられます。
    (0)

  9. #9
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    822
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    高難易度は演出も含めて頑張った挑戦者へのご褒美のようなコンテンツだと思っています。ある種のハードルの高さは維持しててほしい。

    通常の高難易度はメンバーの行動でギミックをスキップなりわざと戦闘不能になってごり押しなりで様々な攻略法の生まれる余地があります。
    現状のコンサポだとギミックミスをしない(死なない)、正しい動きしかしないので、(討滅コンサポはキャラクターの個性として被弾する演出はありますが)
    最終的に攻略法がひとつ完成するだけでコミュニティが活性化するかは疑問です。
    (12)

  10. #10
    Player
    Fureia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    129
    Character
    Fureia Lise
    World
    Bahamut
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by AmaneStrife View Post
    コンサポ利用でのクリア法を模索し
    私の率直な感想ですが、コンサポを使用してのクリア法の模索はおそらく無理じゃないかと思います。

    理由はいくつかありますが、
    ①コンサポのNPCが動ける内容はプログラムされた1ルートのみだということ
     →NPCが動かすのでプログラムに沿って「このフェーズはこの地点に移動する。」、「ここで敵に攻撃する」、「HPの何%を下回ったら回復する」といった条件があるわけです。
      解法を模索するためには色々なパターンを試す必要がありますがNPC操作ではその試すためのレパートリーに欠けるからです。

    ②考案された解法が全体にとって最適化されていない可能性が高くなること
     →先行して攻略している方々はもちろんメンバー8人(裏方でサポートしている人がいたらもっと多くの人)が相談して
      ロールの立ち位置、攻撃や回復に与える影響などを考慮して解法を考えているのだと思います。(自分で模索したことはないので多分そうだろうというイメージですが・・・)
      1人でやった場合はもちろん自分1人の立場しか見えないので独りよがりで他のメンバーの負担を考えない解法になりかねないと思います。
      極端な話、プレイヤーが詠唱職で移動したくないから散開でメレーを敵から遠い場所に行かせるとか・・・

    以上のことから主流の解法ではないなどの課題や問題はあるとしてもギミック理解のためだけであれば、
    コンサポ化はあってもいいかもしれないと考えます。
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast