ある一点に対しての「他よりマシ」評価をゲーム全体の評価みたいに繋げられて利用されると大変遺憾なのですが
面白いから続けてるのは大前提ですよ〜特に黄金に入ってから戦闘コンテンツが一段と楽しいです
ある店のラーメンをまずいと思ってる人のアドバイスを聞いたところで、今後その人が食べに来ることはないし元からの客は離れるだけ、みたいな例え話がありますけど
まずいと思ってるけど通い続けてる客がいる場合って店からしたらどうなんでしょうね
ある一点に対しての「他よりマシ」評価をゲーム全体の評価みたいに繋げられて利用されると大変遺憾なのですが
面白いから続けてるのは大前提ですよ〜特に黄金に入ってから戦闘コンテンツが一段と楽しいです
ある店のラーメンをまずいと思ってる人のアドバイスを聞いたところで、今後その人が食べに来ることはないし元からの客は離れるだけ、みたいな例え話がありますけど
まずいと思ってるけど通い続けてる客がいる場合って店からしたらどうなんでしょうね
うまいと思ってる人のアドバイスを聞いた所で新規の客は増えず元からの客も減るという話もありますね
うまいもまずいも感覚は微妙に違うので
「お前もそう思うだろ!」とさえ続けなければ「あれはうまい/まずい!」はどっちも言い続けた方がいいんでしょうね
良いと感じるところも悪いと感じるところもどっちもあるし、そこは書き続けるしかないよねって思う。
ところでモバイル版って一部の種族服のデザインが変更されているようですが、現行の大陸版14もそうなんでしょうかね?
露出対策にしてももっと高露出な水着とかはあるみたいだし、理由がわからない。
黄金の絶零式そのものは楽しいけど、そのノリのまま他のコンテンツ作らないでほしいとは思ってるこの頃
(IDのワワータの2ボス3ボスとか・・・どちらかというとIDの流れそのものを変えてくれる方が新鮮で楽しいなとか)
タワーのあれもそもそもキャリーされる想定ならキャリーできるように作ってほしいし・・・とかはいろいろありますね
Last edited by nekomir; 07-10-2025 at 05:33 PM.
高難易度やってないんで他の意見を見た上での解釈なんですけど、キャリー(出荷?)ってユーザー内では嫌がられてるそうですね。自分で避け方とか覚えさせるために被弾しまくる人を回復しないで敢えて転がすヒラもいるらしいし。もちろん不慣れでも大丈夫、ちゃんとケアするよ!ってユーザーもいるでしょうけど、開発側が“クリアした人達が後続を引っ張ってくれるだろうと思って作った。でもプレイヤーの練度足りなかった”ってのは…正直違うんじゃないかなーとは…。
ずっとAOE表示されてるのに避けないとか、スキル回しがLv50未満やろってレベルのを出荷(というより介護)だとそれは嫌がられます
回復するのもある一定を超えるとGCDまで必要になるんでそれだったら転がしてから起こした方が早いって選択をする事はありますね
ただそれはそれとして、そもそもの問題が「これやられたら全体でワイプする」傾向のギミックがわりとあって、これでミスられると介護も出荷もキャリーもしようがないです。最悪の場合未予習の方は一生開始地点から動かないでくださいが最善の行為になるレベルですね
(本当にキャリーというより出荷するとして。フォークタワーのギミック自体は個人単位で言えば極さえやってる人だったら全然行けるレベル、ある程度ピクミンでも問題なしですが、それでも蘇生制限とかetcがあるんでそういう意味ではやっぱりしんどいです)
Last edited by nekomir; 07-10-2025 at 05:55 PM.
某サイトで見たと書き込みすると過剰に反応するのはなんでだろう
誹謗中傷しているように見えるのかな?
フォーラムで某サイトの意見は出したらダメと書かれてるんですかね?
※元々なんでそんな意見が出てきたのか
…ですよね。問題は
某サイト、というのはまとめブログのことである、という前提で語りますが、タブロイド紙をソースに物事を語られたら、そりゃあいい顔をする人は少ないですよ。
確かに事実かもしれませんが、多少なりとも誇張や脚色もありますしね。
某サイトがlogsのことであれば、ここがVCすら外部ツールであるかのように語られる場であるから、ですね。
嫌われるタイプのキャリー(出荷)は「クリア水準にない野良プレイヤーをクリアさせる行為」だと思う。
言ってしまえばフェーズ詐欺の亜種。
例えば、極や零式はまず「練習」を経て練度が上がってクリアした後「周回・消化」へ移行するわけだけど、
練度が低くミスばかりしているような人でも、1回クリアすれば周回・消化PT募集への参加券を得てしまうので、
そういう人が出荷されて周回・消化PT募集に入ってくると既クリア勢が練習に付き合わされて迷惑、みたいな。
逆に「本人はできてるのにメンバーに恵まれずクリアできていない人」の出荷は問題にはならないだろうし、
「自分で募集を立てて人を集める配信者」とかは、参加したくない人はしなければいいので問題ではないと思う。
タワーにおけるキャリーについては「未クリアの練習に付き合ってあげる」ぐらいの意味合いじゃないかな。
「既クリアがキャリーを~」って発言はだいぶ実態からズレていた気がするけど、
たぶん開発は「その場のメンバーでの攻略」を前提として想定していたんだと思う。
クリアPTが塔に行こうとする→その島の他の人も一緒に行こうとする→その内クリア勢が増える、みたいな。
もし仮にタワーが攻城戦とかみたいなコンテンツならそうもなっていただろうけども、
実際は連帯責任ありワンミスワイプあり(?)だから48人固定で島ガチャオンラインでキャリーとは一体状態。
まとめサイトが嫌われていることに関しては単純に、
「アクセス数(金)稼ぎのために過激な偏向記事を書くところ」
ってイメージがあるからじゃないかな。
ウソかホントか●chで自作自演して記事用のネタ仕込みまでするって噂もあるし。
まとめサイトとかって閲覧数で広告収入が入る仕組みです。
そんなまとめで不愉快と思って「こんなこと書いてありましたー」って騒ぐと閲覧数が増えて「不愉快なまとめは儲かる」って結果が残ります。
なのでムカつくまとめがあった時は「事実だな」って思ったら自分の言葉にし直して言えばいいし、「事実じゃないな」って思ったら心の中で「エアプが」って思って無視するのが定石です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.