Zharさんの指摘に尽きると思う。
古の武器クエじゃなくてもそうなんですが、段階を積み重ねていく(内容的にも経験的にも)ものが殆どで
同じスタートラインもしくはそれ以上(前提クリア者や同経験者)の人でないと参加しにくい内容がほとんど
脱落すると乗りにくい
RIAさんはパーティも組みづらく、過疎が進行している現状維持を希望しているのでしょうか?
そんな事はなく、RIAさんをはじめ誰もが敷居の高さが無関係ではないと理解していると思います。
敷居が「低い」必要はありません。
「誰でもぬるく」クリアできる必要もありません。
括弧でくくった理由は判りますね?言いたい事はどちらにしても「やりすぎ」はつまらなくするって事です。現状は「高すぎる」「極々一部のユーザーしか楽しめていない」から、このようなスレッドが繰り返し何度も立つ。
他のゲームを参考にさせて貰うと、蛮神ならレベル45では敷居が高くかなり頑張らないと厳しい、でもレベル50まで上げるとパーティバランスが崩れても普通にクリアが可能。(例えば回復役に白魔導士が0名で黒魔やナイトを回復代役として参加させる等。)
ヌルいと感じる人もいるでしょうけれど募集率、参加率は断然増えてにぎわいますよ。暇だから野良で手伝ってくるわ!って気楽に参加する人も出てくるはず。
でも敷居が高いと事前準備は必要だし、余程自身がある人じゃない限りは「自分程度が手伝っていいのだろうか?」と思う人は多いんじゃないかな?
もし敷居も低くても、誰でもクリアできるコンテンツでレベル45~50指定でも気楽に募集が可能で「私、レベル45ですが参加いいですか?」と言われても「おう!全然問題ない!」とワイワイと笑って参加できるコンテンツなら大歓迎ですね。
さて、今のFF14にそんなコンテンツがあるでしょうか?
レアなアイテムがなぜレアなのは万人が取れないからレアと言う理屈は道理です。
でもそこに行き着く経緯、道程が『「簡単にはクリアをさせない!」と思ってしまうような敷居の高さ』が問題なのではないでしょうか?
当然、敷居が高くてもクリアできる人は装備がどんどん強化され差が付く。当然「誘われる人は装備を揃えている人」が優先される。これがLSメンバー内や野良募集コメントでも疎外感や絆ブレイクを誘発させる事になっているのではないでしょうか?
クリアはできるけど回数をこなせば(つまり頑張って参加すれば)取れる。
つまり気楽にクリアができるのであれば気楽に参加できますよね?尚且つレアアイテムはクリア数をこなす(もしくは運)と言う頑張りによって打開できる。
絶対的な事として何をするにしても、まずパーティが組めないと参加できないんだよ。
それを阻害してクリアする為に参加自体の敷居を高くてしまっているから、指名みたいな募集状態になってしまっているんです。
新生FF14では、もう少し散々フォーラムで指摘されている事を考慮して実装して欲しいですね。期待しています(氷菓的に・・・)
Zharさんの指摘にも該当するけれど、「絆」を改善する対策として、何度も何度も何度も散々フォーラムで言ってきた事ですが、クリア済みでも手伝いたくなる仕様にしてくれないかなあ。ぶっちゃけ、これだけで全て解決するんだけどねえ。
今は過疎ったレイドに新アイテムを実装する方法を取っているけれど、そんなもの手伝い者が「要らない」もしくは「新アイテムを取ってしまえば、また行かなくなる」だけ。実際に何も過疎の対策にはなっていないみたいだし・・・。
P.S.
FF11経験者ならご存知の方もいるでしょうけれど、FF11の発売前の売り文句は「絆」だったんです。それが発売1か月もしない内に「絆ブレイク」と言う言葉がゲーム内で言われ始めた。でも現14では改善されなかったと言わざる得ないのかな。さて新生では・・・。
まあ、変わらないなら現状と同じ道を辿るだけなんでしょうけれど、それはまだ先の話。
うーん、絆って人と人との(心の)問題でしょ
だから、システムで絆作る(絆のできるシステム)ってすごくもろいと思う・・・システムでは作れないと思う
逆に、システムが悪ければ人と人とが離れやすくなっちゃうけど、そこを繕うことを「絆」って言うんじゃないかな
だから、問題は、「ユーザに絆を求めていいのか」なんだろうけど・・・
もともとが「絆」って自然発生って言うか人と人が持っているものだから、私はシステムや開発のせいにはできない
逆に「絆」が誰かに操作されて、できたり、できなかったりするほうが、私はとんでもないと思う
・・・・・・そんなもの、偽者の 絆・・・・・
Last edited by PhantomLady; 08-19-2012 at 01:28 AM. Reason: 最後の一文つけたし
FF14をプレイする人口の減少が大きいと思いますけどね
人口が少なくなってるのにフルPTばかり必要とするコンテンツってのもね
17TAとかそれなりの装備とプレイスキルが無いと厳しい
そんな難易度のものが、段階別においてありプレイヤーを分散
アイテムも条件下じゃないと出ないため、お手伝いなどする人も集まりにくい
固定PT等を組む人が増え 全体的に募集が無くなっていく
プレイスキルや装備状態・時間が取れない人や時間が合わない人が、はぶられやすくなる
(進行がずれてしまうと その中に入れなくなったり入りづらくなる)
AF武器は、廃人用で難易度はかなり高いというものでもいいのですが
結局、そういう人が8人居ないと進めれないという点では疑問があります
最後の難関でそういった状態が求められるという事ならば お手伝いも集まりやすいでしょうけど
ほとんどの段階でそういったものを要求されると人が分散され、容易に集まらなくなる
プレイ時間のほとんどを募集などに費やしてしまうなんて人も少なくないのはどうなのかな?
運営側は、現状のプレイヤーの人数やコンテンツに参加する人数を把握してるのだろうかと
人が集まらなくて、嫌気を感じてやめていくって人も少なくないと思います
ソロでも取れるようにというスレがありましたが、完全にソロでとるというのはどうかと思いますが
条件をクリアしていく中で、もう少し少人数やソロで行う物を多くしてもいいような気がします
フルPT(職業もかなり限られる状態)の物ばかり準備するから
手伝いたくても手伝えない、プレイする時間よりも待つ時間が多いなど
難易度等よりも違った苛立ちをプレイヤーが感じて、より殺伐としているのではないのだろうかと思います
人が多く居て、上手い下手でも練習などたくさん出来る環境ならば違ったのでしょうけど
難易度と条件と人口のバランスがちゃんと取れてるのかが少し疑問ですね
同感。FF14をプレイする人口の減少が大きいと思いますけどね
人口が少なくなってるのにフルPTばかり必要とするコンテンツってのもね
17TAとかそれなりの装備とプレイスキルが無いと厳しい
そんな難易度のものが、段階別においてありプレイヤーを分散
アイテムも条件下じゃないと出ないため、お手伝いなどする人も集まりにくい
固定PT等を組む人が増え 全体的に募集が無くなっていく
プレイスキルや装備状態・時間が取れない人や時間が合わない人が、はぶられやすくなる
(進行がずれてしまうと その中に入れなくなったり入りづらくなる)
AF武器は、廃人用で難易度はかなり高いというものでもいいのですが
結局、そういう人が8人居ないと進めれないという点では疑問があります
最後の難関でそういった状態が求められるという事ならば お手伝いも集まりやすいでしょうけど
ほとんどの段階でそういったものを要求されると人が分散され、容易に集まらなくなる
プレイ時間のほとんどを募集などに費やしてしまうなんて人も少なくないのはどうなのかな?
運営側は、現状のプレイヤーの人数やコンテンツに参加する人数を把握してるのだろうかと
人が集まらなくて、嫌気を感じてやめていくって人も少なくないと思います
ソロでも取れるようにというスレがありましたが、完全にソロでとるというのはどうかと思いますが
条件をクリアしていく中で、もう少し少人数やソロで行う物を多くしてもいいような気がします
フルPT(職業もかなり限られる状態)の物ばかり準備するから
手伝いたくても手伝えない、プレイする時間よりも待つ時間が多いなど
難易度等よりも違った苛立ちをプレイヤーが感じて、より殺伐としているのではないのだろうかと思います
人が多く居て、上手い下手でも練習などたくさん出来る環境ならば違ったのでしょうけど
難易度と条件と人口のバランスがちゃんと取れてるのかが少し疑問ですね
コンテンツの作りがマニアック過ぎて一部の廃にしかうけてない。
TAなんて何がおもしろいのか全くわからないし。
コンテンツの質がちょっとおかしい。
毎回、いつも通る一本道、同じ敵の配置、同じボスの攻略法のクソゲーを1日2回もやるってのは、それだけで相当ハードな難易度ですよ?
攻略する楽しみがあるコンテンツ作りをお願いしたい。
今のイフリートやゼーメルなんかは「おう!全然問題ない!」でいけますね。
チョコボ護衛なんかも40~のレベル上げでもOK出して一緒に行ってます。
募集する際も、熟練者が5~6人いれば、残りは自由枠初心者歓迎で募集したりしていますし、
うちのLSではハムレット防衛でも、竜騎士しか出来ない方も入れてやってました。
カッターオーラムだって、未だに練習PTで進めている事もあります。
ハムレットも刻印が集まって行く必要の無い人も、きっと行きたくない人もいたと思いますが、
その辺はただやっていてもつまらなくならないように、ジョブを変えたり、編成を変えてみたり、
雑談を挟んだり、休憩の為の交代要員を探したり、いろんな事をやってみましたが、
結局はPhantomLadyさんのいう通り、人と人との(心の)問題だと思います。
目の前のニンジンをひたすら追いかけ続けるか、
少しでも後ろの人に手を差し伸べることが出来るか、
後者に恵まれている人達は、今もこれからも「絆ブレイク」にそうそう立ち会うこともないでしょうし、
ここで人と人の問題と言っておられる方達も、おそらくは後者の様な余裕のある方達なのかなと思います。
自分自身がコミュニティ内で進んでいるなら、たまには休んで後ろを振り返る、ちょっと待ってみる、
そういう意識を持つ事で避けられる事もあると思います。
まあコンテンツが少ないというのと、ほぼ8人PT必須という点が問題なのは同意ですけど、
なんでもかんでも急ぎすぎなのかなぁと思います。
そんなに急いでもいい事なんてありませんよ、自慢したいなら別ですけどw
Last edited by Calmag; 08-19-2012 at 07:03 AM.
Zharさんのおっしゃるよに、段階式ではなく
条件Ⅰ ○ 刻印をあつめる
条件Ⅱ ● タイムアタック
条件Ⅲ ● 蛮族貨幣をあつめる
条件Ⅳ ○ ガルーダを討伐する
条件Ⅴ ○ ファクションリーヴをクリアする
条件Ⅵ ○ 極・イフリートを討伐する
(あまりくわしくないので、抜けてたり間違ってたりするかもです)
のように順番関係なく、全部を満たした状態で報告してゲットする形にすれば
今日はガルーダ倒してない人が多いからガルーダいこー!、とか、明日は○○いこー、とか友達とかとも一緒に楽しめそうですが…
あとはやってる人のもんだいですよね。私のリンクシェルでは、あたらしいメンバーが加入すれば、「Lv25になってるね!じゃああのクエストが出来るから、今日時間あればやりましょうか!」とかみんなで声掛け合ってたりします。
Last edited by IRINA; 08-19-2012 at 08:51 AM.
私の心の壁(ここで言う絆ブレイクですね)って結局MMOの永遠のテーマですが、プレイヤーが勝手に作っているものというのに同意です。
例えば、極端な話、時間の差があっての差って軍票のことはしょうがないとしても、装備の面だったらある程度は誰かが貸し与えるってこともできますよね。
特にFFは装備壊しても修理に関してはトップレベルの装備でも安価にできますし。
このトピを読んでいてすごくそういう流れにならないのが不思議なのですが…。
それって裏を返すと「LSメンバーですら信用してないってことなのでしょうか?」とも深読みしてしまいます。
あと、段階的にっていうのは賛成ですね。蛮族通貨は枠の邪魔で私は売り払ってましたし…。
あれをいつでもっていうのなら、レベル上げの間とか、それを手伝ったりとかの片手間とかでできるのでそれだけで敷居は下がると思うのです。
そういう風にぬるくしなくても、ユーザーフレンドリーにする方法っていくらでもあると思うのですが、なぜそういう発言が出ず、少し敷居を下げろというと「ぬるくするな!」という風になるかっていうのも不思議なところではあります。
このスレの話題の出発点はレリックの取得についてでしたので、「レリック武器のEx属性を外すべきだ」というご意見でしょうか?私の心の壁(ここで言う絆ブレイクですね)って結局MMOの永遠のテーマですが、プレイヤーが勝手に作っているものというのに同意です。
例えば、極端な話、時間の差があっての差って軍票のことはしょうがないとしても、装備の面だったらある程度は誰かが貸し与えるってこともできますよね。
特にFFは装備壊しても修理に関してはトップレベルの装備でも安価にできますし。
このトピを読んでいてすごくそういう流れにならないのが不思議なのですが…。
それって裏を返すと「LSメンバーですら信用してないってことなのでしょうか?」とも深読みしてしまいます。
あと、段階的にっていうのは賛成ですね。蛮族通貨は枠の邪魔で私は売り払ってましたし…。
あれをいつでもっていうのなら、レベル上げの間とか、それを手伝ったりとかの片手間とかでできるのでそれだけで敷居は下がると思うのです。
そういう風にぬるくしなくても、ユーザーフレンドリーにする方法っていくらでもあると思うのですが、なぜそういう発言が出ず、少し敷居を下げろというと「ぬるくするな!」という風になるかっていうのも不思議なところではあります。
なぜEx属性が付けられているのかを考えれば、おのずと答えは見えているような気がします。
レリックの取得についてはLSメンバーを信用するかしないかといった話ではないと思います。
蛮神装備やアーチブメント、クエスト達成報酬の装備品はほぼEx属性が付いています
それは、そのコンテンツを達成した証であり、Ex属性が外れれば、未達成なのに証を持っている変な状況に陥ってしまします
また軍票装備にもEx属性は付いていますね。Ex属性が外れれば、不滅隊の人が双蛇の装備をしていたりするかもしれません。もうちぐはぐな世界ですね。
等々、Ex属性はある種の一貫性保護の役割りを担っているものと考えています
Last edited by nobu360; 08-19-2012 at 10:17 AM. Reason: 意見の追記
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.