いいねボタンの他に数字は表示されないよくないねボタン追加して100くらい付いたら民意で削除される仕組みにしておけばいいと思う
いいねボタンの他に数字は表示されないよくないねボタン追加して100くらい付いたら民意で削除される仕組みにしておけばいいと思う
ん?そもそも、現状の削除理由が暴言だけじゃないわけで、簡単に言えば運営が「見せたくない・
見せてもフォーラムの議論において意味をなさない、フォーラムのガイドラインに抵触してる。」
なんてのも関わってるわけで非表示を付けたところで消される基準が変わらない限り今まで通り
削除されるだけでは?(運営はユーザー側の気持ちに関わらず運営側の責任ってものがあるからね。)
非表示つけたからってその点は変わらんと思うけどね。
消されたらなんでって思うし人によっては言論封鎖と受け取る。でも運営上は削除しないなんて
約束は絶対にできないだろうから何つけてもその部分は変わらん事は気に留めとかないとだめだと思うけど。
民意でのよくないボタンは、ときに過剰な偏見と非冷静さをともなうのでやめた方が良いと思います。
言葉にせずボタンを押すだけなら、自分とは異なる意見に対して気軽に押せる仕様なのも良くないです
それこそ削除されるか否かは「読み手の気持ち次第」になり、基準もへったくれもなくなります。
時にはみんなが「削除しろ!」と良くないボタンを押しまくって削除をして、
それに対抗して「削除されるものか!」という勢力が同じようなコメントを集団で投稿しまくる、そんな争いが起きそうです。
よくないボタンを押す側が疲れて負けたら、本来は削除されるべき問題コメントが多数残ります。
現状の、「通報に基づいて慎重に調査・確認をして、削除すべきと判断したら削除する。
通報があっても削除には当たらないと判断できるときは削除しない。」のままで良いと思います。
投稿者が非表示を選択して投稿できる機能(自分と運営には見える。投稿後に公開表示にもできる)をつけて、運営は表示非表示関係なく、今まで通り、適正かの判断して必要なら削除するとしておけば良いんじゃないかな?
運営が非表示の判断するとすれば、それって削除とあまり変わらないと思う。
よくある運営にだけ伝えたいって希望にも答えられるし、意見自体はフォーラムに集約もできるわけだし。
Player
運営に批判的なコメントをする「だけ」なら削除されているという印象はないけどな
糾弾、皮肉、抑えきれない余計な一言、などなどが入っていると削除されてますが。
もちろん削除前のすべてを読んでいるわけではないのですが、これは削除されるんじゃないかなー?と思ってたものがその通りに削除されて、
それに対して「なぜあれを削除するんだ!」となってるのを何度か見ているので、他も多かれ少なかれそういうことなんだろうなーと思っちゃいます。
現にこのスレにも結構そういう内容ちらほらあるじゃないですか。
何も私は喧嘩を助長したくてこのスレ掘り返したわけじゃないんですよ…
要点だけ書けばいいのに、「能力が〜」「誠実さが〜」とか関係ないこと書くから消されるんですよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.