Page 11 of 14 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 136
  1. #101
    Player
    LieseLlosa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    153
    Character
    Liese Llosa
    World
    Gungnir
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    高ランク用?のサブクエストに連れて行ってもらったことがあるのですが、
    インスタンスに移動して、見たことがない敵(獣人?)と戦えました。

    敵自体は見た目に反して弱くて、緊張感のある戦いはできませんでしたが、
    今後の内容調整、サブクエストの追加で良い物になっていく気がします。

    報酬に修練値があれば、サブクエストをこなすうちにランクが上がったりして、
    単調なランク上げからの開放の選択肢になれる存在となるのではないでしょうか?
    (少ししかやってないので修練値がもらえるものもあるのかもしれませんが)

    いつの間にか、あっという間に実装されたイメージがありますが、
    時間をかけて良い物になっていくことを期待します。
    (1)

  2. #102
    Player
    Cupido's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    118
    Character
    Rossweisse Neun
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    FF11のミッションやクエストが好きだったので14のクエストも楽しみにしていました。

    実装分を全部やってみましたが、やはり思うのは
    「なぜサービス開始時にサブクエストなる物を用意していなかったのか」です。
    前任DのK氏がプレライブで言っていたことが何なのか甚だ理解に苦しみます。(一番期待してたのに・・・

    今回やってみて、~へ行って~を狩って来いというのももちろんなのですが
    場所へ誘導する系のクエストと現状のアニマを消費するテレポの仕様がとても相性悪い気がします。

    近場なら歩いていけますが、テレポを使用してコンプしようとするとアニマの消費がとんでもないです。
    なのでサブクエ追加はもちろん、はやいとこテレポ以外の移動手段追加を切に願います

    吉田Pさんがインタビューで仰っていたように、初期からのテレポ移動はもったいなかったですねぇ。

    グランドカンパニーなるものにも世界設定が絡んでるとあるので、そちらのほうも期待しております。
    (0)

  3. #103
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    サブクエストなんて、こんなもんだろうと思ってました。
    すでにレベルを上げてしまってる人からすれば、簡単でも
    これから始めようとする人には丁度いいのでは?
    ただ、サブクエ用のモンスターがアクティブなのが何とも・・
    小さな部屋に大量の骨やナットが密集してたり・・はっきりいって邪魔です;;
    倒しても経験値が入らないようなモンスターはノンアクにして貰いたい;
    (0)

  4. #104
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    116
    こんな感じのシステムになります、というのを紹介するために急いで入れただけであると思います。
    今のサブクエストであれこれ内容を批判するのは時期尚早というか、意味がないように感じます。
    現時点で議論すべき部分はシステム的に使いやすいかどうかではないでしょうか?
    内容について話すのであれば、こういうのがあったらおもしろそうだとか、前向きな意見をお願いしたいです。
    (0)

  5. #105
    Player
    mie's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    289
    Character
    Rei Cat
    World
    Aegis
    Main Class
    Weaver Lv 43
    希望で言うなら・・
    内容というか報酬なんですが、
    簡単に作れる装備とかではなく、作れない物(しかもエクレア)で
    このクエやらないと手に入らない・・っていうのがいいですね。
    11の時、モンスターがドロップしない魔法とか価値ありましたね。
    (0)

  6. #106
    Player
    Tian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    185
    Character
    Boh Eimia
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    報酬より、「垣間見えるエオルゼアの人たちの生活」が文字だけの薄っぺらなものなところが気になります。

    書かれているmobはいるけれど、家ってどこにあるの? ドアってどのドア? クエストをこなしてもそれらが見えませんでした。
    全部やればそういうものがきちんと描かれているクエストがあるのかもしれませんが… 一つ二つやって、
    「ぉぉ、そういう話があるのか!」
    という楽しさがなければ次々とこなして行く気持ちにならないのではないでしょうか?
    (2)

  7. #107
    Player
    Arere's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    88
    Character
    Bebe Dayan
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 25
    >報酬より、「垣間見えるエオルゼアの人たちの生活」が文字だけの薄っぺらなものなところが気になります。

    これは私もクエストしてて、と言うかプレイしててずっと思ってたんですが、これって居住区が無いからなんですよね。
    市場はあっても住んでる一般人が居ないから、なんか街と言うより砦というか要塞みたいな感じがずっとしていました。
    (0)

  8. #108
    Player
    Cupido's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    118
    Character
    Rossweisse Neun
    World
    Masamune
    Main Class
    Marauder Lv 50
    リムサやウルダハのオープニングは賑やかな人達がいるのに、
    ゲームを進めていってもNPCの存在感が薄い。残念です。

    個人的にはNPCに話しかける機会がごく限られていることが原因の1つかなぁと。
    たしかにNPCとの会話は面倒くさいと紙一重なので難しいと思いますが、
    ぜひサブクエでこういう部分を補完していただきたいです。

    ウルダハはララフェルの国だったとか、オエオエしてたり武器落としまくったり。
    せっかく凝ってる部分があるのに観えてこない。もったいない・・・
    (1)

  9. #109
    Player kasa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    303
    Character
    Light Rain
    World
    Durandal
    Main Class
    Miner Lv 60
    メインクエストに近いボリュームのサブクエストはみたいですね。

    なんにせよ最初はこんなもんかなと自分も思ってます。 最初は・・・ですよ!!
    (1)

  10. #110
    Player
    rukirukinyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダスから!
    Posts
    60
    Character
    Rukiruki Nyan
    World
    Ridill
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    サブクエのMOBがいるところが昔のソロ狩場だったり、ギャザするときに邪魔(妖精の火床アングラー)だったりしますねー
    まーいまは結構簡単にリーブとかでランクあげできるし、邪魔なときは着替えてなんとかなりますけど・・。
    (0)

Page 11 of 14 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast