Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player
    797's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    32
    Character
    Aimer Reona
    World
    Atomos
    Main Class
    Samurai Lv 93

    ID、ボス戦のヒーラーの立ち位置についての質問

    一応、最近の投稿を検索して見当たらなかったので投稿させてもらいます。
    過去にあったらごめんなさい。

    最近、特に目に余るのがLV100のIDのボス戦などで、ヒーラーが近接の位置でずっと
    張り付いて動かない方がやたら目に入ります。
    ボスの個人に対する範囲攻撃が出ても外側へ移動してくれなくて近接の自分が外側へ
    回避するといったことが多々あります。
    ヒーラーが近接の位置に張り付くのは何か理由があるのですか?

    自分はヒーラーもやっていますが、そんなことはないし全然近接の位置に張り付くことはありません。
    LV100にもなって立ち位置がわからないことなんてあるのでしょうか?
    もし、何か理由があるのなら教えてください。
    (0)

  2. #2
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    766
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    AA入れたいんじゃないでしょうか
    (5)

  3. #3
    Player
    Zite-'s Avatar
    Join Date
    Mar 2025
    Posts
    3
    Character
    Larimar Zite-
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 100
    全体攻撃が来たとき立ち位置調整を減らして素早く回復したい、もしくはなるべくボスの攻撃(頭割りや個人狙い扇状AoE等)による移動を極力減らしたい、あるいはヒーラーのAAが近接なのでそれを入れたいのではないでしょうか?
    実際私はヒーラーを出しているときこの3点から個人AoEを捨てるとき以外ボスに張り付くことが多いです。
    (4)

  4. #4
    Player
    NYAXA's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    346
    Character
    Maple Chocolate
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 62
    敵によって離れた所にいた方が有利ならそうしますが、ヒーラーは中央にいたほうがヒールが届かない事故が減るので、私はボス敵基準で円範囲とドーナツ範囲の境目くらいの距離を好んでいます。
    詠唱時間もいまは短いですし、私は特にデメリットは感じないです。
    (6)

  5. #5
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    184
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    自分がIDでヒラ出すときはだいたい賢者使ってますが、攻撃しながら移動したい時は、トキシコンではなくフレグマを使いつつ移動しています。
    フレグマの有効距離は6mなんで、近接のWSよりちょい長いくらいですね。なのでボスに張り付いて基本は戦っています。
    また、端でケーラコレ等を使っても反対側に入らないこともあるので、その意味でも真ん中で使えるようにと位置取りしてることもありますね。

    あとは、実際にどのIDでよく見かけたかを説明してもらえれば、もうちょい具体例とか出せるんじゃないですかね?
    なんとなくユウェヤーワータで発生しているのか?と邪推してしまいますが…
    (4)

  6. #6
    Player
    Azalea5's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    393
    Character
    Azalea Maius
    World
    Titan
    Main Class
    Machinist Lv 100
    ・範囲ヒールが届くようになるべくフィールド中央にいる
    ・GCDは止めない(移動は滑り撃ち)
    というのが基本だと思いますが、これをタイムラインうろ覚え&無詠唱スキルの管理がなってない人間(自分のことです)がやると散開が遅れ、気付いたら近接さんのほうが先に遠方へ、というのはあると思います
    (申し訳ないですが実戦練習お許しくださいの気持ち)

    Quote Originally Posted by 797 View Post
    LV100にもなって立ち位置がわからないことなんてあるのでしょうか?
    あと、これも普通にあると思います
    必要以上に離れる近接もそれなりに見かけますし……
    (8)

  7. #7
    Player
    Chokobokoboko's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Location
    リムサ
    Posts
    69
    Character
    Kara Rand
    World
    Typhon
    Main Class
    Gunbreaker Lv 64
    冒険録やFATE・友好部族・クロ手帳などで100レベルまで育てた人もいるでしょうしね
    IDだと戦闘慣れしてない人は多いと思いますよ
    (5)

  8. #8
    Player
    797's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    32
    Character
    Aimer Reona
    World
    Atomos
    Main Class
    Samurai Lv 93
    みなさん、よくわかる回答ありがとうございます。

    良くわかりました。以後回答を参考に立ち回ってみたいと思います。
    (0)