Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 22 of 22
  1. #21
    Player
    PERSONA14's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    38
    Character
    Lux Nox
    World
    Mandragora
    Main Class
    Viper Lv 100
    パーティー募集で事前に振り分け出来るシステムについては同じく希望の意を示します。
    以前はメレーでもD1D2両方出来るように心がけていましたが、現在はどちらか一つに的を絞ってから攻略を始めることが多いです。
    ものによってはギミックが一つ増えるようなもので覚えることが多くなりシンプルに面倒なんです…(実際問題、両方やろうとしてミスに繋がるよりは一つに絞って確実性を増した方が自他共に有益だと考えている)

    「クリ目 game8 1飯RC」ナ□占学竜□踊ピ
    タンクもしくはメレー視点で、例えばこのような〆がなくパーティー募集が続く状況を観察していて「ぐぬぬ、〆てくれたら入るのにな~…」と思うことがしばしばあります。

    入るのを躊躇う理由云々としては…
    ・基本的には先に入った人を尊重して優先すべきだと考えている
    ・上記をふまえた上で確認の手間やトラブルが面倒(※ぶっちゃけこれが一番)

    〆は勿論「MTSTどちらでも」等と記載があれば良いのですが、気持ちとしては「この部屋今使っていますか?」と確認して気まずい空気を味わって去っていく流れに似ているため、億劫になってしまうのです(多分。人によりけり候)
    またエオルゼアには侍=D1、忍者=D2といったイメージによる暗黙の了解が根付いていますが、それも確実なものとは言えません。
    (〆ていないのは単純に「どちらも出来るから」というケースも多々あると思われるため、募集の段階で可能性を絞ってしまうのは得策でない、という意図だとも汲み取れますが、であれば「どちらも可」と書くのが一番望ましいと思っています)

    しかしながらこのまま枠を設ける等のシステム化は難しいとも感じています。
    何故なら、既に提示されていらっしゃる内容ですが、MT、ST、D1、D2等の呼称やマクロ類はあくまで「ユーザーが勝手に決めた呼び方やルール」という点に尽きるからです(とはいえ開発もそれに則った作りにしてはいるはずですが…)

    一番言いたいのは公式が呼び方やシステムとして認めてしまうと後々何かしらの問題が発生する懸念がある(既存のピュアヒーラー、バリアヒーラーという呼称は除く)ということです。
    このあたりは、初心者の館におけるギミックの名称でも非常に課題となった点ではないでしょうか(例えば”塔”=受け止め攻撃や”頭割り”等々)
    またパーティー構成もコンテンツによって全てDPSにしたりも出来ますし…
    ざっくり言うと色々面倒なんだと思います。

    しかしながら、メレー職メインの民として今日も今日とて募集欄とにらめっこする日々が続いているので、どうにかこうにか便利にしてほしいです。
    (あと逸れますがパーティー募集のワード検索機能が、ほしぃいい)
    (5)
    我は汝、汝は我。我は汝の心の海からいでし者。

  2. #22
    Player
    MilkyCandy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    166
    Character
    Oreo Milk
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by PERSONA14 View Post
    「クリ目 game8 1飯RC」ナ□占学竜□踊ピ
    タンクもしくはメレー視点で、例えばこのような〆がなくパーティー募集が続く状況を観察していて「ぐぬぬ、〆てくれたら入るのにな~…」と思うことがしばしばあります。
    もし〆の記載がない募集が埋まらず、ずっと残り続けていたとして・・

    これを言っちゃあ、おしまいなのですが、
    運営側としては「その時の為のTellボタン!!!」という考えもあるのではないかと思うんですよね。。
    PT募集にtellするボタンがありますので、ながらく埋まらない募集ならば募集主に問合せという方法があるよ、と。
    (むかしは結構tell来ることが多かった気がします。ポジション関連の問合せではありませんでしたが)

    とはいえ面倒なのも分かるし、かといって前述のようにゲーム側でガチガチに決めるのは難しいようにも思うので、
    ユーザー側でうまく運用して行けるような手段だけ用意してもらう(募集枠に通し番号を振るだけでも)違うんじゃないかな。
    個人的には掲示板みたいに参加メンバーが一人一人メッセージ書けたら、それを読むだけでも楽しいな♪なんで思いますがw
    あくまで、あればちょっと嬉しい、みたいな機能。例えば、先に入った人の意向が気になる人は細かく確認するだろうし、気にしない人は今まで通り何も書かないことも可能。
    ぜったいそのポジションじゃないと嫌な人は募集主さんに〆してもらえれば、コメント見ない人にも今までどおりアピールできるかなと。


    あと、結局ガチガチに縛ったとしても、実際にコンテンツに入った時にちゃんとその持ち場でやってくれるか までは縛れないので、
    コミュニケーション頼りなところがありますね。
    (D1枠とか決めておくと、よく分らずに入ってしまった人がトラブルになってしまう可能性があるので、その辺のフォローも込みでないと厳しそう。
     他の方も言われてたけど、塔=受け止め攻撃みたいな公式の設定があればいいかもだけど・・高難易度の館とか!?)

    追記:
    ポジションでも(左詰めにならない)枠でも、自分で選んで募集に入る必要がある場合、
    PTを組んで募集に入るときはどうなるんだろう?ちょっと面倒かも・・?
    (1)
    Last edited by MilkyCandy; 04-22-2025 at 07:50 PM. Reason: PT組んで入ることが多いので

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3