Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Player
    jejejejeje's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    2
    Character
    Judy Jion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 78

    暗黒騎士のリビングデッドの表示について

    暗黒騎士のリビングデッドの表示に関して
    現状リビングデッドからウォーキングデッドへの移行確認方法がバフ欄でしか確認ができません

    無敵という仕様上大体が強攻撃あるいはヒラが大変な時に使うことが多いと思うのですが
    強攻撃はいいのですがヒラが大変な時のケアがバフ欄でしか確認できないためにケアとして機能してない気がします

    たしかに今のリビデは仕様変更で自己回復はできるようにはなりましが、それは基本コンボのソウルイーターなどの回復できるスキルを使わないと自己完結は出来ない状態です

    そのため結局はヒラの方でもバフ欄を確認しリビングデッドで回復しない方がいいのかウォーキングデッドで回復した方がいいのか大変な時にさらに脳のリソースを割くようなある意味ギミックみたいなことをやらされてると思います

    なので例えばバフ欄以外でHPバーの色を変えるなどしてもう少し直感的に分かるようにしていただけないでしょうか?

    例えば
    リビングデッドならバーは赤
    ウォーキングデッドならバーは青
    など

    よろしくお願いします
    (0)

  2. #2
    Player
    jejejejeje's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Posts
    2
    Character
    Judy Jion
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 78
    Quote Originally Posted by jejejejeje View Post
    暗黒騎士のリビングデッドの表示に関して
    現状リビングデッドからウォーキングデッドへの移行確認方法がバフ欄でしか確認ができません

    無敵という仕様上大体が強攻撃あるいはヒラが大変な時に使うことが多いと思うのですが
    強攻撃はいいのですがヒラが大変な時のケアがバフ欄でしか確認できないためにケアとして機能してない気がします

    たしかに今のリビデは仕様変更で自己回復はできるようにはなりましが、それは基本コンボのソウルイーターなどの回復できるスキルを使わないと自己完結は出来ない状態です

    そのため結局はヒラの方でもバフ欄を確認しリビングデッドで回復しない方がいいのかウォーキングデッドで回復した方がいいのか大変な時にさらに脳のリソースを割くようなある意味ギミックみたいなことをやらされてると思います

    なので例えばバフ欄以外でHPバーの色を変えるなどしてもう少し直感的に分かるようにしていただけないでしょうか?

    例えば
    リビングデッドならバーは赤
    ウォーキングデッドならバーは青
    など

    よろしくお願いします
    追記
    デッドリバースは紫など
    (0)

  3. #3
    Player
    meiline's Avatar
    Join Date
    Jan 2024
    Posts
    139
    Character
    Meirin Fon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Monk Lv 100
    IDの雑魚戦は戦士の原初の直感(血気)のように範囲攻撃で十分回復できるのでまだ問題ないとは思いますが、
    討滅系の時は今できる簡易対策として、タンクさんに無敵のカウントダウンマクロを使ってもらうのがベターだと思います。
    暗黒だけ無敵使用後ウォーキングデッドになってから更に+10秒という特殊なものになりますが、
    最低10秒(切れる3~5秒前から)のカウントや無敵使ったよというお知らせがあるだけでも、ヒーラーは少し楽になると思います。
    理想はExcelでいうifマクロで条件つけてウォーキングになったよ!とかが使えればいいのになぁ(´ω`)
    (1)