元エレメンタルの民として思うのは
このDCの所属ワールドここ数年ぐらいずっと優遇になったり外れたりを繰り返してるんですが、
もはや優遇ボーナスつけて初心者に何も説明しないで優遇ですっていってぶち込んでも逆にあとで困るだけなのでは
シャッフル前はある程度日本語と英語でバランス成り立ってた気がしますが、シャッフル以降事実上日本にデータセンターがあるだけの英語向けDCと化したので
私は結局金払って移動しましたが、どれだけの人がそんなことまでしてプレイ継続するのかというと疑問です
元エレメンタルの民として思うのは
このDCの所属ワールドここ数年ぐらいずっと優遇になったり外れたりを繰り返してるんですが、
もはや優遇ボーナスつけて初心者に何も説明しないで優遇ですっていってぶち込んでも逆にあとで困るだけなのでは
シャッフル前はある程度日本語と英語でバランス成り立ってた気がしますが、シャッフル以降事実上日本にデータセンターがあるだけの英語向けDCと化したので
私は結局金払って移動しましたが、どれだけの人がそんなことまでしてプレイ継続するのかというと疑問です
ボーナスつけるとしたら、断章だの強化薬だのは流石にやりすぎ感あるし、こえちかもレイドの難易度が変わるのは違うだろ感があるので、現実的な線だとめっちゃ金もらえるor不活性クラスターがどっさりもらえるあたりが妥協ラインになるのかしら
でもクラ金策もしっかりやってる人間は一層100万やそこら程度だったら腕の良い人間が集まるメリットの方が大きい気もするし……難しいね
マナからマナに移動しようとしてもホームワールドキャラ以外移動できないのは非常に困る…。
マナ間のプレイヤーは移動しやすくするとか言っていたのは結局なくなったんだろうか、それともマナから他に移動した後にマナに戻りやすくなることだけを指していたんだろうか…。
どっちにしろ高難易度をやらない勢からするとめっちゃ迷惑に感じてしまう なんでホームDCで快適さがなくなっちゃうんだ
運営からすると現状は「勝手にDCテレポで集まってるだけだからな~」なのかもしれないけれども、この件は明らかにDCテレポ実装が原因だから…
高難易度をプレイするユーザーが多いのはもちろんそうだとおもうけど、高難易度に行かないプレイヤーの意見はほぼ通らないんだろうなぁ
レイドに関しては差をつけないほうが絶対にいいと思う 滅のボーナスですらあそこまで批判あったんだからこれは絶対
Last edited by Cohiba1945; 04-24-2025 at 02:45 PM.
Player
そもそもマナ民が今の状況を作ったわけではない(勝手に集まってきてる)のでマナ民にヘイト向けられるような発言されるとめちゃくちゃモヤモヤします。
別に誰とかではなくずっと思ってることです。
極論零式やる人たちがみんな自鯖でやればいいだけの話じゃないの?としか思ってません。
だってDC分割される前はそれで成り立ってたじゃないですか、そりゃ母数はある程度差がありましたが今みたいなレベルでは無いですし。
そして自分はだいたい固定を組むのですが7人マナDCで一人別DCという固定だと1人のために別DCに行くのもモヤモヤしてます。
固定なので野良よりはマシですが結局休憩中や人が揃うの待つ間に自鯖じゃないとできないことが禁じられてるのは同じです。
野良よりは待ち時間が少ないので流石に我慢しますが。
サブキャラの消化で野良でも零式やりますが、マナはマナで募集多すぎて探しにくい、埋まり悪いこともザラなので別にマナ的にも今の状況どうにかして欲しいです。
Player
なるほどー、そういう意味でしたか。失礼しました。
Mana住民でも混雑ワールドへの移動が制限されてしまうやつですね。
制限されるほどの混雑、どうにかならないものかですね。
観光地の京都で、地元住民が生活にも支障をきたすくらいに困ってるような感じですよね。
Last edited by Emoo; 04-24-2025 at 08:23 PM.
別にマナ民を責めたいわけでもないんだけど(他の人の投稿は全部は見てないので知りません)
DCテレポできた頃、マナへ行く人多いけどエレメンタルで募集たててやってたんですよね。でもパッチを重ねるにつれPT募集は埋まりにくく出発できないという状況も多くなりました。
前回はそれでもまぁまぁありましたけど今回は「エレで募集したい!」ってゆうのもみたけど他はほとんど全て英語です。
いくらPT募集しようと人がこないんです、限りある時間の中で練習もできないのです。だからマナかガイアに行くしかない。
マナの人の気持ちもわかるけど、自鯖でたてれば?ですむ話じゃないのは理解して欲しいですね。
別件
”正直、各DCで成り立っていた高難易度がDC解放でここまでManaに集中するとは思っていませんでした。恐らく運営も想定外だったんじゃないかなぁとも思います。”
どうなんですかね、「想定内」といっていた記憶もあったけど。どちらにせよ本当どうにかしてほしいです。
Last edited by FruitParfait; 04-24-2025 at 08:51 PM. Reason: 誤字修正
この状況を認識しつつ放置しているのは運営ですので、全責任は運営にあります。別にプレイヤーに向けて言ってる訳ではないので、そこだけはあしからず。確かに、これは同意見です。ManaDCにいるプレイヤーに刃を向けるのは違うんじゃないかなと思います。
月額課金云々の話もそうですが、なぜプレイヤーに矛先が向くのでしょう?、、
こちらはただ自分のホームワールドで過ごしてるだけなのに…って気持ちになります。。
そもそも人が集まった理由って“Mana民が何かしたから”ではなく、“利便性や野良の活発さ”に引かれて来た人たちが多いと思うのですが、
それで後から来た人が「不便だ」と文句を言うのはなんかなぁ…と思います。
極論、じゃあManaDCに引っ越せばいいじゃん で終わりだと思います…。プレイ中常々DC格差にモヤモヤするなら精神衛生上そちらの方がいいのでは?と思えてしまいます。もちろんハウスやFCなどがある人もいると思いますが。
こちらも多少なりとも利便性を失われているので、ベクトルは違えど同じ立場では無いでしょうか…。
前はそれぞれのDCで高難易度コンテンツも機能していましたし、わざわざ他所に遠征しなくても楽しめていたはずですよね…。
正直、各DCで成り立っていた高難易度がDC解放でここまでManaに集中するとは思っていませんでした。恐らく運営も想定外だったんじゃないかなぁとも思います。
じゃあ引っ越せばいいじゃんと仰いますが、鯖移動代とハウジングの土地と代金、FCやフレンドも一緒に運んでもらえますか?無理でしょう?その辺が担保されるのであれば喜んで移動しますよ。
失われた利便性ってなんでしょうか、人が多い事で不便な事と言えば土地がない位でしょうか、土地は他のDCでも普通に基本パンパンなんであまり状況的には変わらないと思います。
まぁこれは土地少ない問題で、このスレの話題とは別の話なんで長くは書きません。
まず高難易度の完全な野良攻略において
マナDCに移動してプレイする以外の選択肢が取れない実情です。
私自身、自鯖にいるフレンドやFCメンバーとのコミュニケーションを犠牲にしてマナDCへトラベルして零式をプレイしています。
MMOなのにトラベラーはコンテンツをプレイするためにコミュニティを断絶される。
自鯖に戻ったら久しぶりなどと挨拶するくらいです。
さらにトラベラーは隙間の時間に今流行りの月の開拓も出来ません。
これらは、とんでもなく大きいデメリットです。
『じゃあトラベルしなきゃいい』
募集、解散のトライアンドエラーを繰り返すの野良零式においてプレイ人口こそ正義だと思ってます。
マナDC以外ではまともに零式遊べません。
誰もが感じている格差、不満、理不尽さをいつまで放置するんですか??
認識、想定していても何も対策しないでいることを放置といいます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.