Page 18 of 24 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 234
  1. #171
    Player
    Happinesscarrot's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    62
    Character
    Leo Melo
    World
    Tiamat
    Main Class
    Black Mage Lv 91
    Quote Originally Posted by Sergei View Post
    絶と零式に求めている難度の閾値は違うというだけの話ではないのでしょうか

    同じ零式でもどのくらいの難度を求めているかもユーザーによって当然違いますしね。

    フォーラム上でいちユーザーからのフィードバックに対して
    同じいちユーザーの運営の思惑の推測を論拠として、お前が下手なだけだから文句を言うなとレスしたところで
    前者のフィードバックをなんら毀損する事はない事だけは確かです。
    (推測を論拠とする事自体は問題無いのですが、それの対論が過去の公の場での発言なんですよね)
    おっしゃるとおりですね。

    今回の難易度について疑問視する声も多いのも確かですが
    私は今回は2層も本当に面白い試みだと思っているので新しいチャレンジに対して今後もぜひ頑張って調整していってほしいし、
    人それぞれで違う環境でプレイしている事に広く考慮されたコンテンツになればそれが一番良いと思ってます。


    何も雑魚HPを減らしたりギミックを緩和することだけが解決策だとは思いません。
    例えば野良PTの組みやすさだったりバフなどの知識についてもっと知る機会を設けるとか
    いろんなアプローチの方向があると思うのでアイデア出したりフィードバックして行けばいいと思います。
    (18)
    Last edited by Happinesscarrot; 04-17-2025 at 05:37 AM.

  2. #172
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    353
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    今回の2層に関してそんなに要求DPS高いです?敵ターゲットの正確差だったり削りの順番やスキルの仕様と使用順の理解をすれば解決する問題だと思っています。
    ボス単体に向けた火力と雑魚が何匹巻き込めるからここではこのスキルを使った方がリターンが大きいかの理解が足りないんじゃないでしょうか。
    極→零式と挑むハードルが上がっているのはわかっている前提ですけど、
    自分が使っているジョブの理解すらしてこない人が難易度とか言ってる気がしなくもないんですよ。
    もちろんタンクが多くの敵をまとめられる誘導が出来ているのかとかも重要な要素ですよね。
    そういった基本を分かってる?UI使いやすい様にしてる?コントローラーの設定甘くない?ってのを
    投げかけられたのが今回の2層だと思ってます。
    (39)

  3. #173
    Player
    Mikari_Builder's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    95
    Character
    Mikari Builder
    World
    Gungnir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    今までの零式で、雑魚が複数回にわたり出現するギミックなんてなかったから、
    どの雑魚に対してオーバーキルしてるのかが分かってないんでしょう。

    【追記】
    今って2層のギミックに対しての解説しかないけど、
    各DPS別に雑魚フェーズのどの雑魚に対しては、このスキルは使えばいいですよまでの解説動画があれば突破率も上がるかもしれない。
    侍は、フェーズ1のムーをターゲットして何のスキルを使用する~や
    フェーズ2移行してムーの体力が多い場合等々...
    (6)
    Last edited by Mikari_Builder; 04-17-2025 at 09:56 AM.

  4. #174
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    522
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    話を見た感じだと、「零式(全体)は高難易度だから難しくあるべき」と「1~2層だから難しく無くてもいい」がごっちゃになってるのではなく、議論してる当人は「零式1~2層でも高難易度だから難しくあるべき」という前提で議論しているので、前提が違くて混乱してるのではなくシンプルに意見が平行してるだけなのではないかと。

    個人的に気になるのは、
    「2層なのに難しい(で終わる感想)」と
    「2層なのに難しい(から緩和しろ要望)」を一緒くたにされてるように見えて、思い込みが激しすぎるんじゃないかなと思います。
    2層やりました、全然楽しかった、クリアできた、おおむね満足してる、でもやっぱり2層にしては難しいとは思ってるという意見もあるわけで。
    緩和して欲しいとかではなく、なるほど今回の2層は一般ユーザーからしたらこうで、かなりの人数がこの部分に対してこう問題視してて、って運営的に必要な情報でもあるしユーザー的にも将来のコンテンツのために伝えたほうがいいフィードバックでしょう。
    ちなみに「難しすぎる、クリアできない、緩和してほしい」って意見がないとは言っていません、”難しい”と言っている声がすべてクリアできない人の緩和要望ではないよと言っているだけです(思い込みに上書きされないように強調)

    正直意見が合わなくて難しくあるべき、ユーザーが黙って運営が出したハードルを飲むべきと思っていてもそれは一つの意見として全然良いですし理解はできますけど、それでいろんな人を何度も何度も何度も何度も引用していやいやみんなが下手だからと言わんばかりに否定するのは、もはや建設的なフィードバックとは思えない。
    (39)
    Last edited by Crescence; 04-17-2025 at 01:51 PM. Reason: 誤字

  5. #175
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    522
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    投稿分けます。

    今回の2層の雑魚フェーズは、雑魚フェーズそのものよりジョブの巻き込む力の差がいちばん問題だと思ってます。
    ひいては「機工士が弱い」ではなく「ヴァイパーが強すぎる」がために「ヴァイパーにポジションをあげれる踊り子が最適」「まあ詩人も悪くない」「…機工士?(笑)」という状態になっているのではないかと。
    そもそも2層の雑魚フェーズはある程度の火力が必要ですけど、躓く原因は火力そのものより、火力の配分だったりもします。
    w2ジャバが速い、ムーもはやい、w4ジャバも間に合ってる、でもそのあとのw4エイがくっそ遅い、なんてパターンよく見ません?
    機工士4人でもクリアできると証明されはしたけど、それは4人とも共通の火力の配分とタンクの優秀な誘導が大前提になっていて、
    タンクの誘導はまあ出来て当たり前だろと言われたらそうだとして、火力の配分は野良の一番の課題で、それを捻じ伏せれるくらいの火力をヴァイパーが持ち合わせてる…そこにさらにクロポジあれば、で冒頭に戻る。

    タンクの軽減もしかり。軽減を途切れないようにしたらヤーンのAAは16万になることはないけど、野良のTH同士でそれをすべて嚙合わせるのは…できなくはないけど2層のレベルじゃない。それで必要以上に痛いところが出て、詠唱回復させられて、注意持ってかれて、火力をうまく出せない。でもその出せない分の火力をポジ付ヴァイパーの巻き込みが出s以下略。

    つまるところ雑魚フェーズをもうちょっとだけダメージ、あるいはヤーンのHPあたりを減らしたほうが2層らしいとは思いますけど、ジョブハブの問題に関してはコンテンツそのものよりジョブ調整が悪いのが原因だと思います。
    ボス+ムーx2で3体だから範囲焼きじゃなく、ムーx2で単体焼きが必要な場面で、そりゃ単体殴ってもついでに範囲巻き込めるジョブが強くて望まれる(それができないジョブが望まれない)の環境にもなるだろ、と。
    (42)
    Last edited by Crescence; 04-17-2025 at 05:02 PM.

  6. #176
    Player
    Lilie_N's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    71
    Character
    Lilie Nyago
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 100
    「クリアした時、簡単だったよと言われるくらいがちょうどいい」
    「零式は天動編を基準に作っていきます」

    この二つの方針って今はもう無くなってしまったんでしょうか?
    滅暗闇の雲も極相当のはずが零式2層になってしまった発言といい、吉田PDがバトルチームを制御できなくなっていませんか?
    (47)

  7. 04-17-2025 03:25 PM

  8. #177
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,050
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Mikari_Builder View Post
    今までの零式で、雑魚が複数回にわたり出現するギミックなんてなかったから、
    ここは事実誤認なので訂正しておきたいのですが、珍しいのは確かなものの、なかったわけではないです。
    何度も雑魚が押し寄せるのはバハムート、アレキサンダー、エデンにありますね。
    単純に複数回(2ウェーブ)の雑魚ってことなら直近のパンデモニウムにもありますし、その他全ての零式シリーズに1回以上は登場しています。
    (本筋の話ではないので返信等は不要です
    (11)
    Last edited by Mike_Lambela; 04-17-2025 at 07:22 PM.

  9. #178
    Player
    Lunafuru's Avatar
    Join Date
    Apr 2025
    Location
    グリダニア
    Posts
    2
    Character
    Luna Fleur
    World
    Valefor
    Main Class
    White Mage Lv 100
    機工士4人でのクリアだったり、ジョブ重複でのクリアに関してのは、基本的にイレギュラーの分類じゃないかな?

    雑魚フェーズだけに関しては、「ジョブそれぞれの利点を組み合わす」って柔軟性を一番求められてる感じがします。
    ジャンケンの有利不利みたいな状態かもしれないですね!

    例えば…
    白魔や忍者はキャットに強いのかな?と思ったり…神速グレアジャや雷遁をキャットに当てやすく削りが早くなるが、dot入れに時間かかったり、ヤーンを削るのは他ジョブにも手伝ってもらう必要が出てくる

    詩人はヤーンとかかな?…dot2種で体力の多いヤーンの削りをサポート出来そう!その分、エイの誘導があったりでムーに1つ1つにdotを全て入れるのは難しいから他ジョブのサポートが必要になる
    召喚もヤーンに相性良さそうな感じはしますね(※あくまで個人的な印象)

    リーパーや賢者はムーかな?…範囲で一気にdot付けれる!ゲージ次第では範囲攻撃がやりやすい
    その分、移動しているキャットに攻撃を当てるのはかなり骨が折れる印象
    ソーサラー系の詠唱は、そもそも移動するキャットには大変だし…

    ジャバやエイはみんなで倒す系なので特に書かないです。

    あくまで個人的に思った事と一部のジョブを例に〜なので範囲を高火力でってジョブは関係ないかと思います。
    攻略法の優先順位はもちろん意識しつつも、ジョブそれぞれの利点で越える事を目的に作られてるのかなと思ってますが、それを上手く合わせようとすると、まだまだ時間がかかる段階なのかなと感じます
    タンクさんの軽減や誘導、ヒラさんの回復フォローとかも大前提になっちゃうので、尚更ですよね
    (0)

  10. #179
    Player
    Marinoa_izunia's Avatar
    Join Date
    May 2023
    Posts
    6
    Character
    Marinoa Izunia
    World
    Zeromus
    Main Class
    Paladin Lv 100
    黄金発売前のメディアツアーでのインタビュー記事で吉田P/Dが仰っていた事を皆さん思い出してみませんか?
    恐らく今回のクルーザー級零式を視野に入れた発言もされていますし、それを読んだ上で考えてみるのも良いかもしれません
    https://game.watch.impress.co.jp/doc...w/1593842.html
    https://www.famitsu.com/article/202406/7182

    以下追記
    私は事前に上記のインタビュー記事を見て今回の零式は相当に難しくなるだろうと予想していて、蓋を開けたら案の定でした
    もしかしたらご存じでない方もいらっしゃっる可能性があると思い記事を載せました。
    (8)
    Last edited by Marinoa_izunia; 04-18-2025 at 11:45 PM. Reason: 記事を載せた理由の追記

  11. #180
    Player
    NovaHead's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    181
    Character
    Novahead Yoshinoya
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    実際に遊んでみて、これはどうなんだ、と思ったので、吉田P/Dがよく仰るようにフィードバックをフォーラムにて行ったのですが…
    フィードバックは無用で、プレイヤーは開発/運営から渡されたものを無条件で受け入れるべきだ、という暗黙の了解がFF14には存在するのでしょうか?
    そうであれば謝りますが、ではフォーラムとは何をする場なのでしょうか?

    追記:
    上に貼られたインタビューを改めて読みましたが、「バトルコンテンツでは批判を恐れずに挑戦しよう」という方針になっているのだと認識しました。
    しかし、そこの成否を判断するのは挑戦してみた開発/運営ではなく、それを実際に遊んだプレイヤーではないでしょうか。

    ちなみに、「ゲームを変えていく。どう感じたかはフィードバックちょうだいね」は、別のインタビューでも言ってますね。
    もっとも、14メインの記事ではないので、これを以て絶対にそうだ、とは言い切れませんし、言い切りませんが。
    https://www.famitsu.com/news/202403/11336660.html
    (36)
    Last edited by NovaHead; 04-18-2025 at 05:32 PM. Reason: 文章見直し

Page 18 of 24 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast