ハブいてるのはユーザーですけど、何の理由もなくハブりますか?
明確にハブく理由があるからですよね??
その理由の原因になるものはユーザーが創ったものです?決してそうではないですよね?
いつも槍玉に上がるのは白魔道士と機工士だと(召喚さんも?)思います。
もちろん他のジョブにも各々差はありますが基本的に
タンクは2枠。いまはナイトが色々と強いそうですがナイトがいてももう1枠あります。
メレーは2枠。2層に限ってはヴァイパーが強いのですっけ・・・でももう1枠あります。
(2枠だからと言って理不尽な差を許容してという訳ではないです)
に、対してヒーラーは2枠に見えて実は1枠が2つ。
キャスター、レンジも1枠を複数のジョブで争います。
どの枠も選ばれるのは基本1です。
「すべてのジョブの個性を殺して全部同じにしてくれ」ではなく、
他ロール事情にはあまり明るくないので申し訳ないですが、レンジ枠であれば
・パーティ全体にバフをかけてパーティ全体で119%の力を出す詩人
・特定個人にバフをかけてパーティ全体で120%の力を出す踊り子
は異なる個性ですがパーティに対する貢献はほぼほぼ同じです。
そのパーティに参加した人も詩人であれ踊り子であれまあそこまで気にしないでしょう。
ですが、特段なにも持たない機工士はどう頑張ってもパーティは100%の力です。
これは開発が『そう』調整した結果です。
それだけの差があるんです。『週制限』の為にどうしてもこの週にクリアしたいユーザーが特定ジョブを除外するなんて想像つかないハズがないんです。
機工士の人は100%の力を出せていた募集で他DPSの人があまり調子がよく無かったとしても、
機工士だから今回の結果は仕方ないな・・・
詩人だったら次のフェーズまでいけたのかな?
踊り子なら時間切れまではいけたのかな?
と、何年もかけてそういう『環境』を創ってきたのは誰なのでしょうか。
いつかはパーティの火力が100%でも余裕をもってクリアできる日が来ますが、
これでは誰しも機工士が来たら煙たがられますし憑いてしまったネガティブなイメージはそうそう拭えません。
これを機工士が入ったとして120%とは言いません。せめて117%くらいにでも調整できませんか?と常々願っているわけです。
それは本体の火力を上げるのか、はたまた詩人踊り子とは違うシナジーを実装するのか、、、
あぁ、詩人からトルバドゥールやミンネ、踊り子から守りのサンバや癒しのワルツを削除してくれてもいいですよ?
機工士には無いパーティ・個別バフがあるのですから軽減なんてなくてもいいですよね?
で、タクティシャンやウェポンブレイクがないと立ち行かないくらい全体攻撃を強くしてしまいましょう!
そうすれば機工士だって火力を上げずともスポットライトを浴びるかもしれませんよね?
でも、そんな調整なんて微塵も望んでなんていないんですよ。
まして、メレージョブやキャスタージョブより強くしてなど思ってないんです。
レンジ3ジョブの内のどのジョブがその1枠に収まってもパーティに参加している人が 『大丈夫だよね』 と思えるくらいにして欲しいだけなんです。
これはきっと白魔道士と占星術師の間柄にも言えることだと思います。
現状、あまりにも一方が蔑まれすぎなんです。
今の機工士のまま強くしたら機工士一択になるような意見も見かけますが、
機工士が操作が簡単だから強くできませんか?だったら火力にみあうだけの操作感にしてもらって結構です。
そうでなくても弓が好きな人は詩人を選ぶでしょうし踊り子のスタイルが好きな人は踊り子を選ぶでしょう。
それほど『強いということだけ』に節操の無い人はそこまで多くないんじゃないでしょうか。
零式攻略の為に着替える方は沢山いると思います。
それ自体は運営が推し進めるプレイスタイルなので、そうせざるを得ない方々を責める気持ちはありません。
が、押し並べて自分の『推し』ジョブで遊べるにこしたことないことに異論がある方っていらっしゃいますか?
誰だって好きなジョブ、プレイフィールのいいジョブで遊べるにこしたことはないはずです。
恐らく今回の2層だって自分の持ちジョブで遊べる方は概ね高評価だと思います。
自分だってもしそうだったなら楽しかったでしょう。
でも現実は違います。
それを拒んでいるのは、疎外しているのは、他ジョブでプレイするようなことを強いている原因は誰なのでしょうか、、、
「LHくらいゆるっゆるのDPSチェックにしてくれ」に対しては、
個人的には厳しくて結構です。
DPSチェック?IL上がるまで固定だとしても無理なくらいでも結構です。
ただ、参加する機会は平等にください。
そう在るよう調整をお願いしますというところです。