Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Community Rep Lirymela's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    70

    「第86回FFXIVプロデューサーレターLIVE」のまとめを公開! (2025/03/25)

    先日放送された「第86回プロデューサーレターLIVE」で発表された情報を、ダイジェスト形式でまとめました。
    生放送に間に合わなかった方も、もう一度見直してみたい方も、どうぞじっくりとご覧ください。


    ※YouTubeの画質設定で「1080p」を選択していただくと、フルHD画質で動画をご覧いただけます。

    パッチ7.2実装コンテンツ特集Part2

    ◆パッチ7.2トレーラー

    放送冒頭で「永久の探求者」のトレーラーを公開しました。締切ギリギリまでこだわり、さまざまなパターンを経て制作したトレーラーです。

    パッチ7.2の公開日は、3月25日(火)です。

    コンテンツが多数実装されるため今回のメンテナンスは24時間となり、パッチサイズも普段よりも大きめとなります。事前に容量を空けてご準備いただけると幸いです。


    ◆パッチ7.2 実装項目おさらい
    Click image for larger version

Name:	PLL86_01.jpg
Views:	59
Size:	196.7 KB
ID:	12951 Click image for larger version

Name:	PLL86_02.jpg
Views:	62
Size:	284.5 KB
ID:	12952
    00:36:10
    これまでにお伝えしたパッチ7.2実装項目について、改めてご紹介しました。
    • メインクエスト
      再登場したスフェーンの浮かべている表情がどう変わっていくのか、そして今後のストーリーがどう展開していくのかご注目ください。

    • 王城旧跡 アンダーキープ
      7.2で実装される新たなインスタンスダンジョンです。どのような経緯で訪れることになるのか、果たしてどこにあるのか……、ストーリーにもご期待ください。

    • ゼレニア討伐戦(ノーマル/極)
      今後もバトルコンテンツは新しいことをどんどんやっていこうというコンセプトを掲げており、どのようなバトルになるか楽しみにお待ちください。ノーマルはそこまで難しいものにはならないと思います。極は難易度や戦闘にかかる時間を考慮して、クリア時に得られるトークンは1個としています。「魔法剣」の扱い方などにもご注目ください。

    • クルーザー級(ノーマル/零式)
      パッチ7.2の1週間後に開始されます。プロレス的な要素をリスペクトし、キャラが立った人物が大暴れします。いよいよレイドストーリーも中盤となり、盛り上がる展開となっておりますので、闘士の一人として新たなレイドバトルに挑戦してください。

    • フロントライン
      制圧戦を改修し、パッチ7.2から再開となります。開発陣でもテストプレイが白熱しました。

    • 幻朱雀征魂戦
      レベル100用にリニューアルされた朱雀戦です。非常にとがった遊びを取り入れたバトルとなっており、当時はLBとともに穴へ落下していくプレイヤーもいたとか……。レベル100で挑む幻朱雀はいったいどういう戦いになるのか、ご期待ください。

    • サブクエスト はらへり旅情:再会篇
      ほどよくコンパクトでエッジの効いたクエストになっています。他のコンテンツの合間などに、進めてみてください。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_03.jpg
Views:	50
Size:	173.0 KB
ID:	12953
    • PvE/PvPジョブ調整
      パッチ7.2からよりユニークなコンテンツ作りをしていこうと考えており、場合により攻撃しづらいシーンがあるコンテンツなどが実装されることを考慮し、近接DPSは火力をあげる方向で調整しました。
      また、ピクトマンサーはできる限り現状性能を維持しようと調整をしてきたのですが、他とのバランスを考えて下方修正を加えることになったことご了承ください。
      遠隔魔法DPSも詠唱しづらい局面などを考慮して、少し手を加えています。また、食事や薬品、スプリントがGCDに食い込みにくくなる調整も行っています。

    • 大規模PvP専用ロールアクション
      大規模PvP専用のアクションが追加されます。とがったスキルをロールごとに用意していますので、ケースバイケースでどのスキルを使用するかという判断含めてお楽しみください。

    • バトルクラス向け製作装備
      零式の実装よりも早くパッチ7.2と同時実装です。クラフターやギャザラー、バトルメインで楽しんでいる人など、各方面のプレイヤーにとって、このタイミングが良いのではと判断し、今後も同様のスケジュール感で実装となる予定です。

    • コンテンツサポーター対応
      コツコツとメインクエスト以外にも対応していきます。ユニークなギミックが多いダンジョンですので、ひと通りコンテンツが終わった後などに立ち寄ってプレイしていただけたらと思います。

    • アラガントームストーン
      前回のPLLでお伝えしたとおり、今回は「数理」です。今後の候補なども検討している途中ですが、「使うならここしかない!」と今回の名称となりました。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_04.jpg
Views:	53
Size:	252.0 KB
ID:	12954 Click image for larger version

Name:	PLL86_05.jpg
Views:	47
Size:	231.0 KB
ID:	12955
    • コスモエクスプローラー
      パッチ7.21実装予定のギャザラー・クラフター向けの大規模コンテンツです。のちほど実機でも紹介していきます。

    • クレセントアイル
      パッチ7.25実装予定の大人数で遊べるフィールド探索型の新コンテンツです。さまざまなモンスターたちとの戦闘や、サポートジョブという独自のシステム、三日月島の探索などを楽しんでいただくコンテンツです。

      コスモエクスプローラーやクレセントアイルは相当時間を消費することが予想されます。そのためこれらの新コンテンツはおよそ1か月ごとに実装していく予定です。

    • 友好部族クエスト
      とてもいい話にまとまりましたので、ストーリーをお楽しみに。

    • 事件屋
      「ヒルディブランドが一向に出てこない!」と各方面で話題に上がっておりましたが、いよいよ登場します。思わず「何をつくっているんだ?」と声がでてしまうほど、細かいところまで作りこまれています。

    ◆至天の座アルカディア:クルーザー級(ノーマル/零式)
    Click image for larger version

Name:	PLL86_06.jpg
Views:	35
Size:	217.8 KB
ID:	12956
    00:51:07
    1層をカットシーン含めてご紹介しました。右へ左へと放たれる広範囲の技や、お立ち台やスポットライトなど気になる要素がたくさんあります。特定のギミックを全員で綺麗にクリアするとボーナスが付与されるなど、これまでにないギミックが登場しますのでご期待ください。


    ◆PvPアップデート
    Click image for larger version

Name:	PLL86_07.jpg
Views:	39
Size:	320.7 KB
ID:	12957 Click image for larger version

Name:	PLL86_08.jpg
Views:	50
Size:	274.7 KB
ID:	12958
    Click image for larger version

Name:	PLL86_09.jpg
Views:	71
Size:	371.8 KB
ID:	12959
    01:01:08
    大規模PvP専用ロールアクションについてご紹介しました。
    このアクションは、スタート地点であれば戦闘開始後もパーティの状況や戦況に合わせて付け替えが可能です。
    スライドで紹介している以外にもさまざまなアクションが用意されているので、実装後に試してみてください。

    なおパッチ7.2からは、今までパーティ内でしか使用できなかった「エーテリアルステップ」などのアクションを、別アライアンスのメンバーに対しても使用できるようになります。


    ◆フロントライン 外縁遺跡群(制圧戦)改修
    Click image for larger version

Name:	PLL86_10.jpg
Views:	29
Size:	251.3 KB
ID:	12960 Click image for larger version

Name:	PLL86_11.jpg
Views:	44
Size:	298.3 KB
ID:	12961
    Click image for larger version

Name:	PLL86_12.jpg
Views:	38
Size:	313.7 KB
ID:	12962 Click image for larger version

Name:	PLL86_13.jpg
Views:	39
Size:	287.6 KB
ID:	12963
    Click image for larger version

Name:	PLL86_14.jpg
Views:	37
Size:	337.4 KB
ID:	12964 Click image for larger version

Name:	PLL86_15.jpg
Views:	34
Size:	322.6 KB
ID:	12965
    01:04:14
    「フロントライン 外縁遺跡群(制圧戦)」の基本ルールや改修内容についてご紹介しました。
    改修にあたり、今までのルールにいくつかの新しい要素が追加されています。

    拠点内の全プレイヤーに付与されるバフ「不退転」は、与ダメージが大幅にアップするというもので、これにより他チームのプレイヤーが拠点を奪いにきた際、少人数でも対処できるようになります。

    また、マップ上には新たに「転送装置」が追加されます。
    今までは中央の高台への移動に時間がかかるため、あえて高台に行かないという戦術もありましたが、この装置によって移動がかなり速くなりますので、状況に合わせて活用してみてください。

    01:09:07
    改修後のマップの様子や大規模PvP専用ロールアクションの設定方法は、実機でもご紹介しました。
    パッチ7.2からは、移動しながらマウントの呼び出しができるようになります。これはPvPコンテンツ以外も対象です。
    改修後のコンテンツをプレイした感想については、フィードバックをお寄せください。

    01:16:43
    さらに放送では、「アラガントームストーン:数理」で交換できる新しい装備を紹介しました。
    (2)
    Lirymela - Community Team

  2. #2
    Community Rep Lirymela's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    70
    ◆コスモエクスプローラー(7.21)
    Click image for larger version

Name:	PLL86_16.jpg
Views:	24
Size:	246.3 KB
ID:	12968 Click image for larger version

Name:	PLL86_17.jpg
Views:	26
Size:	237.2 KB
ID:	12969
    01:19:57
    コスモエクスプローラーは、「暁月のフィナーレ」をコンプリートしていれば、レベル10からのギャザラー/クラフターが参加できるコンテンツです。
    レベリングもできるので、これまでバトルコンテンツを中心に遊んできたという方も、この機会にギャザラー/クラフターに触れてみることをお勧めします。

    なお、コンテンツ内で受注できるミッションの難度や報酬は、自身のレベルに応じて調整されるようになっています。
    「イシュガルド復興」では製作レベルの低いアイテムを作ってもあまり貢献できない仕組みでしたが、今回はそのようなことはなく、低レベルでも活躍できるようになっているので安心してください。

    01:23:18
    コンテンツの様子は実機でもご紹介しました。
    放送では探索が少し進んだ状態をお見せしましたが、実際には何もないところからのスタートです。
    また、コンテンツ内では「コスモスプリント」という、効果が永続する特別なスプリントが使用できます。
    • コスモミッション
      01:25:56
      コンテンツ内部では、タブレット端末をイメージした専用UIから「コスモミッション」を開始できます。
      ミッションを達成するとその場で完了報告ができるので、いちいち拠点に戻る必要はありません。
      空いている時間にコツコツと行えるようになっていますので、気軽にお楽しみください。

    • 緊急ミッション
      01:29:41
      探索を進めていると、星が異常気象に見舞われる緊急状況が発生することがあります。
      この状況下でしか受けられない緊急ミッションを、ワールド内のプレイヤーが力を合わせて達成していくと、その達成数に応じて画面上に表示されているゲージが溜まっていきます。
      制限時間内にゲージを全部溜められたら、目標達成となり追加報酬が得られます。

    • メカオペレーション
      01:32:56
      メカオペレーションには「パイロット」と「サポーター」の2つの役割があります。
      メカオペレーションが発生すると、画面上に通知が表示されるので、「パイロット」になりたいプレイヤーは申請を行う必要があります。
      「パイロット」になれるのは1回あたり最大5名で、希望者がそれ以上いる場合は抽選が行われます。
      パイロット申請には専用のチケットが必要で、このチケットは「ムーンクレジット」という通貨で交換可能です。
      抽選に外れた場合、申請時に使用したチケットは返却されるのでご安心ください。
      また、抽選に外れたという情報は記録され、次回以降から徐々に当たりやすくなる仕組みになっています。

      メカオペレーションでは、専用のアクションを使って達成を目指していきます。
      動画では「パイロット」と「サポーター」の違いについてもご紹介しているので、動画をご確認ください。

    • コスモデジョン
      01:38:45
      リキャストタイムのない専用のデジョンが用意されており、いつでもすぐに拠点に戻れます。

    • コスモフォーチュン
      01:39:05
      コンテンツ内のさまざまなミッションで得た専用通貨「ムーンクレジット」を使ってルーレットが回せます。
      コスモフォーチュンの報酬には、パッチ7.2で追加される新しいカララントも含まれる予定です。
      なお、「ビッグバンチケット」という特別なアイテムを使うと、通常よりも報酬が豪華なルーレットにチャレンジできます。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_18.jpg
Views:	34
Size:	255.9 KB
ID:	12970 Click image for larger version

Name:	PLL86_19.jpg
Views:	39
Size:	238.4 KB
ID:	12971
    Click image for larger version

Name:	PLL86_20.jpg
Views:	43
Size:	239.4 KB
ID:	12972 Click image for larger version

Name:	PLL86_21.jpg
Views:	40
Size:	256.2 KB
ID:	12973
    01:45:15
    実機でお見せした内容を、スライドでもおさらいしました。
    コスモエクスプローラーは、今回が第1弾という位置づけで、この先探索する星が切り替わっていく予定です。
    次のアップデートで月とはまた違う星に移動するので、フィールドの見た目なども異なるものになります。


    Click image for larger version

Name:	PLL86_22.jpg
Views:	54
Size:	257.9 KB
ID:	12974 Click image for larger version

Name:	PLL86_23.jpg
Views:	39
Size:	261.9 KB
ID:	12975
    Click image for larger version

Name:	PLL86_24.jpg
Views:	43
Size:	218.2 KB
ID:	12976 Click image for larger version

Name:	PLL86_25.jpg
Views:	38
Size:	257.7 KB
ID:	12977
    01:49:02
    最優秀貢献者の表彰についてご説明しました。
    イシュガルド復興でいただいたフィードバックもふまえて、貢献度の集計は1日おきに行うことにしました。
    貢献度はどのクラスで活動を行ったかに関わらず加算されますので、こまめにクラスを変更しながらプレイしても問題ありません。

    01:56:19
    放送では、最優秀貢献者に付与されるエフェクトや、拠点内にホログラムが投影されている様子をお見せしました。
    ホログラムの投影は、探索段階がある程度進んでから行われるようになります。
    最優秀貢献者に付与されるエフェクトは、手動でバフを切ることで消すこともできますが、エリア移動をした際などには再度付与されます。

    もちろん全員が表彰を目指す必要はありませんが、興味がある方は「期間中に1度くらいは最優秀貢献者を目指してみよう」といった気持ちで挑戦してみてもらえたらと思います。
    プレイヤーの皆さんそれぞれの楽しみ方で、星の探索を進めてください。


    Click image for larger version

Name:	PLL86_26.jpg
Views:	56
Size:	257.3 KB
ID:	12978 Click image for larger version

Name:	PLL86_27.jpg
Views:	47
Size:	269.0 KB
ID:	12979
    Click image for larger version

Name:	PLL86_28.jpg
Views:	40
Size:	235.5 KB
ID:	12980 Click image for larger version

Name:	PLL86_29.jpg
Views:	49
Size:	248.1 KB
ID:	12981
    01:59:57
    道具強化コンテンツ「コスモツール」についてご説明しました。
    コスモツールを装備しなくても、ミッションを進めることで自然に強化が進みますので、まずは忘れずにコスモツールを入手してください。

    また、星の探索計画はワールドごとに進行しますので、どのワールドが一番早く探索が完了するかを楽しみながら、皆さんで競っていただけたらと思います。
    コスモエクスプローラーは、パッチ7.xシリーズをとおして続いていきますので、皆さんからのフィードバックもお待ちしています。
    (1)
    Lirymela - Community Team

  3. #3
    Community Rep Lirymela's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    70
    ◆蜃気楼の島 クレセントアイル
    Click image for larger version

Name:	PLL86_30.jpg
Views:	25
Size:	178.5 KB
ID:	12982 Click image for larger version

Name:	PLL86_31.jpg
Views:	28
Size:	193.4 KB
ID:	12983
    02:21:27
    フィールド探索型コンテンツの第3弾「クレセントアイル」では、コンテンツ独自のレベル「ナレッジレベル」を上げながら、クエストやバトルにチャレンジしていきます。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_32.jpg
Views:	30
Size:	227.6 KB
ID:	12984 Click image for larger version

Name:	PLL86_33.jpg
Views:	36
Size:	253.2 KB
ID:	12985
    コンテンツ内では“ナレッジレベル5以上”かつ、蘇生を受けずに拠点に戻った場合“デスペナルティ”として経験値を失います。クレセントアイルはじっくり時間をかけて攻略していくMMOの楽しさを踏襲していますので、戦闘不能になった際などは、シャウトを使用して他のプレイヤーから蘇生をもらうなど、助け合って遊んでみてください。

    02:26:42
    コンテンツ突入時のカットシーンと、突入後の様子を実機でご紹介しました。

    序盤はコンテンツに慣れていただくためのクエストが細かく用意されていますが、しだいに大きな目標に向かって探索を進めていくような流れとなっています。
    • サポートジョブ
      最初は「すっぴん」のみ所持しています。クエストや探索を進めていくとすっぴんを除いた全12種が解放できます。サポートジョブは現代では失われてしまった古(いにしえ)のジョブであり、FFXIVに現時点で実装されていないジョブやスキルが多数ありますのでそちらもお楽しみください。サポートジョブのスキルは3つまでセットすることが可能で、自分なりのカスタマイズをお楽しみください。

    • マップ
      過去のエウレカなどでは、進行できるマップをクエスト等で制限している場合がありましたが、クレセントアイルでは序盤から各所のエーテライトの解放が可能となっています。

      コンテンツ内では「デミデジョン」を使用して拠点に戻ることも可能です。エーテライトと合わせて利用して、発生中のバトルにどんどん参加していただけたらと思います。
    • 拠点
      拠点のとあるオブジェクト付近にいる際、パーティメンバー全員対象のサポートジョブスキルを使用した場合、効果が拡散できるなどの要素もあります。

    • 三日月島探査記録帳
      読み物としてかなり面白いものになりました。探索を進めていくことでアンロックされていきますので、クレセントアイルを隅から隅まで探索していただけたらと思います。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_34.jpg
Views:	27
Size:	222.7 KB
ID:	12986
    02:44:44
    コンテンツ内のバトルを通して自分のナレッジレベルと、装着しているサポートジョブに経験値が入ります。フィールドにいるモンスターは1対1を想定しているため、モンスターとレベル差があると経験値がより多く入る代わりに戦闘は厳しくなります。もし2体以上に襲われているプレイヤーがいたら手を差し伸べてあげてください。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_35.jpg
Views:	26
Size:	192.8 KB
ID:	12987 Click image for larger version

Name:	PLL86_36.jpg
Views:	25
Size:	197.2 KB
ID:	12988
    02:48:43
    連続で戦闘することでチェーンボーナスが発生し、得られる報酬が増加します。パーティを組んだり、サポートジョブを活用して、モンスターが多くいる場所ではスピーディに狩り続け、効率的で爽快なレベリングを楽しめます。

    また、一緒に遊ぶプレイヤーとレベル差があるという場合も適正パーティにできる機能がありますので、適正レベルにあった狩場での戦闘が可能です。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_37.jpg
Views:	36
Size:	345.8 KB
ID:	12989 Click image for larger version

Name:	PLL86_38.jpg
Views:	35
Size:	275.2 KB
ID:	12990
    02:38:18
    クレセントアイルでのバトルをご紹介しました。モンスターが繰り出してくるギミックにはなかなか捌くのが難しいものもありますので、プレイヤー同士で助け合いながらクリアを目指してください。クリティカルエンカウントは実機でもご紹介しました。ぜひ動画をご覧ください。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_39.jpg
Views:	29
Size:	217.8 KB
ID:	12991 Click image for larger version

Name:	PLL86_40.jpg
Views:	29
Size:	278.5 KB
ID:	12992
    02:56:55
    大人数で挑戦できる高難易度コンテンツをご紹介しました。隠し部屋などが存在する巨大なダンジョンとなっており、クレセントアイルのストーリーを最後までクリアしなくても条件を満たせば挑戦可能です。希望人数が定員を超えた場合は抽選となりますが、「魔紋起動証」を使用したプレイヤーが優先されます。

    「フォークタワー」はプレイヤーコミュニティにより攻略が進んでいく、バルデシオンアーセナルのようなコンテンツを想定しています。積極的に情報交換するなど、プレイヤー同士で協力してクリアを目指してください。クリア報告を楽しみにしています。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_41.jpg
Views:	32
Size:	401.4 KB
ID:	12993 Click image for larger version

Name:	PLL86_42.jpg
Views:	34
Size:	288.1 KB
ID:	12994
    03:03:36
    島内に存在する「宝箱」と「マジックポット」をご紹介しました。宝箱は他のプレイヤーを気にせず獲得できる個人報酬です。マジックポットは条件を満たすと財宝のヒントを教えてくれるのですが、思わぬ場所に行くことになる可能性も……。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_44.jpg
Views:	33
Size:	215.3 KB
ID:	12996
    03:04:56
    武器強化コンテンツ(ファントムウエポン)をご紹介しました。クレセントアイルでは、たくさんのプレイヤーと探索やバトルを楽しみながら武器を強化することができます。トークンは他のコンテンツを通して集めることも可能です。また、交換できる報酬はトークンの種類によって変わります。

    「ファントムウェポン」は音にもこだわっています。そしていつもの“彼”も登場しますので、どのように出会うかなどストーリーをお楽しみに。

    Click image for larger version

Name:	PLL86_45.jpg
Views:	62
Size:	241.8 KB
ID:	12997
    03:08:40
    クレセントアイルのアップデート予定をご紹介しました。パッチ7.3ではディープダンジョンを実装予定のため、パッチ7.4以降にさらなるアップデートをしていきます。

    03:12:05
    クレセントアイルで獲得できる報酬と、実装予定のマウントやミニオンもご紹介しました。使いやすそうなおしゃれ装備から、クレセントアイル内で効果が発揮される防具なども実装されます。

    これまでに無い乗り方ができるマウントから個性が強いミニオンや人気の文鳥ミニオンまで、それぞれのこだわりを動画でもご覧ください。

    03:24:44
    パッチ7.2から「ジョグ」というバフが実装されます。スプリントが切れると自動で切り替わり、非戦闘中であれば永続的にプロトンと同等くらいのスピードで動くことができます。

    ◆7.2xパッチスケジュール
    Click image for larger version

Name:	PLL86_46.jpg
Views:	464
Size:	190.4 KB
ID:	12998
    03:26:45
    パッチ7.2xのスケジュールについてご説明しました。たくさんのコンテンツが実装されていきますが、あせらずご自身のペースでお楽しみください。
    (2)