Results -9 to 0 of 54

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    Quote Originally Posted by LavieenRose View Post
    いやいや、『あまえ、あまえ』それほど危険であることが判った時点で、(何度も同じエーテに行って即死などは、バンザイ突撃ですか?のレベル)
    近郊の、別のキャンプにテレポして、チョコボで様子をうかがいながら、おそるおそる近づく。これでよい。「頭は生きているうちに使え」デス。
    冒険者は、自殺志願者ではありません。危険と解れば、それ相応の準備はしましょう。『誰かが絡まれるまで近づかない』とか、大集団の数のチカラで乗り切る。という手もありますよ。
    いやいや、勘違いされては困る。
    エーテライトに既に非戦闘員?のNPCが立っている。場所によってはお店まである。
    そんなエーテルを設置している場所にテレポしたら敵がいて殺されました・・・なんてのはあり得ない。「甘え」以前に仕様がおかしい。

    まして、移動したい先にアニマを使ってまで「移動時間を短縮をする為にテレポをする」のに、別エーテルにアニマを使ってそこからチョコボで現地まで移動しろ!とか笑い話にもならない。

    全員が誰かが絡まれるまで待つと考えたら?
    大集団がいなければ?
    恐らく判っていながらツッコミしてくれているのでしょうけれど、そんな状況にならなければ対処できない仕様の方が問題だと言っておきましょう。

    FF11でチョコボ実装時に騎乗中でも敵から絡まれる仕様があった。チョコボで敵を何体も引き連れながらエリア移動でそのまま逃げ切る事が多々あり、その逃げ切った場所に他ユーザーがエリアチェンジで入ってきた瞬間にエリア入口に集まって放置されている敵が反応して撲殺され死亡する現象が多発しました。
    これは当時、大問題になりチョコボに乗って移動したユーザーが意図しなくてもMPKと言われるまで発展し、即座にチョコボ騎乗中はNM以外の敵から絡まれないように修正されました。状況は少し違えど、こう言った経緯が既にあるにも関わらず同じ失敗をFF14ユーザーから指摘されている。

    冒険者は自殺志願者ではありません。だから安全と思われる場所にエーテルを配置し、冒険者がテレポで移動してくるであろう場所にNPCがお店を出したり護衛NPCがいるんじゃないですか?
    敵配置の修正が今更面倒だと言うのなら、テレポ後の移動で10秒ほど絶対に絡まれない仕様にするなど対策は必要かと。できないなら新生でも同様の指摘がされるのは当然でしょうから廃止した方がいいですね。
    (37)
    Last edited by Thend; 08-17-2012 at 02:04 AM.