ストーリー進行は蒼天や紅蓮なのに、ウィークリーやプチウィークリーが漆黒のコンテンツが指定され、手の出しようがない状況。
友好種族クエストや武器製作クエストなどをゆっくり楽しんでいた結果、ルーレットでレベルだけ上がっているという構図なのでこうなった様子。
他のコンテンツでポイント稼げばいい、という事なのでしょうが、せめてストーリー準拠でウィークリーは指定してもらえないものだろうか……。
ストーリー進行は蒼天や紅蓮なのに、ウィークリーやプチウィークリーが漆黒のコンテンツが指定され、手の出しようがない状況。
友好種族クエストや武器製作クエストなどをゆっくり楽しんでいた結果、ルーレットでレベルだけ上がっているという構図なのでこうなった様子。
他のコンテンツでポイント稼げばいい、という事なのでしょうが、せめてストーリー準拠でウィークリーは指定してもらえないものだろうか……。
確か6.58にモグコレのガイドブック(ウィークリーとかのボーナスがあるもの)が登場した際から
ストーリーが追いついていないものも対象になっていたようです。
ネタバレ対策として一応名称が?????みたいになってるみたいですけれども・・・。
2種類のうちどちらかクリアできれば10個あげるよーのウィークリーは、
以前までは漆黒Fate or トライアド(カードゲーム)が大半でしたが、
今回は無人島とか暁月コンテンツも含まれてきているので、
7.0から始めてゆっくりやられてる方にはあまり優しくないボーナスですね
スレ主様に同意です。
せっかく対象コンテンツ周回以外でトークンを取得出来るガイドブック形式なのですから、2つあるウィークリープチの片方は新生・蒼天あたりの範囲でチャレンジ出来るものであって欲しいなと思いました。
チャレンジのミハシラ50階も、ミハシラは31階以降はマッチングパーティでの突入が出来ないこと、そもそもミハシラ解放に死者宮50階クリアが必要なことなどから中々ハードルが高いな…と感じております。
チャレンジは今までのようにオーシャンフィッシングやトレハンくらい気軽に遊べるものだと嬉しいなと思います。
そもそも、これって新規向けじゃなくてパッチ末期にやること少ないけど遊んでくれてありがとうも兼ねてるような気がするんで、メイン終わってないならメイン進めるってやることあるでしょってだけの話しでは。
ガイドブックでもらえるボーナスは周回できるコンテンツが少ない人への救済措置だと思っていたのですが、運営の想定とは違うのでしょうか。
自分はメインキャラと別にサブキャラを何人か動かしているのですが、
黄金7.1まで終わっているメインキャラのウィークリーには新生IDが割り当てられ
紅蓮4.0進行中のサブキャラのウィークリーには漆黒のレイドが割り当てられており「逆にしてくれ!」と思いました。
未開放でもせめて近い進行度で開放できるコンテンツを当ててくれればそこまで進めよう!と頑張れるのでうまく調整していただきたいです。
そもそも最新まで追いついていたり長くやりこんでいる人ほど「まだ持ってないからモグコレでもらおう」と思うアイテムは少ないはずです。
そういった人ばかりを対象としたようなコンテンツにボーナスを設定するのはあまり適切でないように感じます。
さらに、今回は(現在は)モグコレくらいでしか入手方法が存在しないアイテムが2つラインナップされています。
最新までやっていても2年前から始めた自分は持っていないアイテムもあります。
周回できるコンテンツが多くてもボーナスでさっさともらっちゃいたい、と思った矢先にウィークリーやチャレンジの内容を見て「自分より進んでいない人はもっと大変なのでは?」と驚きました。
自分はサブキャラのウィークリーやりにくいぜ!という気持ちでこちらのスレに書き込ませていただきましたが、スレ主さんのような長くまったりやっている方やフリトラ範囲の拡張やストリーマーの配信などをきっかけに最近始めた方も多いと思います。
そういった方に幅広くイベントを楽しんでもらうためにもガイドブックの内容の緩和があると嬉しいです。
モグコレは「メインとか終わってやる事ない人がやるもの」だと個人的に思ってるので
チャレンジ対象に漆黒のF.A.T.E.とか無人島があるのは全然いいと思うんですが
ミハシラは死者50F終わってないと出来ない上にメインと無関係なので微妙だなぁ思ってしまいました
主さんや上の方のように紅蓮の人には漆黒コンテンツが割り当てられている一方で
いま漆黒の人には暁月Lv90のコンテンツが割り当てられてたりするようです。
何かしらの基準があってそのようにしていると感じますが、、
モグコレをがんばってたら絶対に「???」は開かないですよねぇ
それでも新規さん「も」やれるコンテンツなんですよモグコレ。
もしクリア後のお楽しみなら、それこそ進行状況チェックで暁月終了者のみとかにすればいいと思うんですよ。
メインクエストが最新まで追いついていないキャラの場合、
ウィークリーチャレンジのランダム運が悪くて期間中にできるコンテンツが一つもないこともざらにあります。
また、すでに大半の指定コンテンツに行けるキャラはすでに入手していて用がないものが多かったりします。
次回入手可能になるのが何年後になるか分からない復刻品を目玉にしているのであれば、
せめてチャレンジの指定コンテンツに関しては、キャラの進行度に合わせたものか、蒼天終了時点で行ける程度のものであると嬉しいですね。
折角の入手チャンスなので、最新まで追いついていないフレを手伝いつつ一緒に盛り上がれたらと思います。
今回ラインナップされているイフリートジャンパーは2021年10月以降復刻なし、ファルコン号は2017年のキャンペーン品で最後の復刻は2022年12月のモグコレです。
ゲームを始めたタイミングやコンテンツ対象外のものを遊んでいたことを理由に「数年単位で復刻がなかった次いつ貰えるかもわからないアイテムを諦めろ」というのはちょっと酷じゃないですかね。
このゲームはメインクエスト以外にもできることたくさんありますし。
そういうプレイヤーのために新生IDやオーシャンフィッシング、GATEが用意されているところはとても助かっているのでウィークリーチャレンジなどでもっと出していただきたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.