Page 6 of 32 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 319
  1. #51
    Player
    Roco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    82
    Character
    Sugar Cocotte
    World
    Ixion
    Main Class
    Lancer Lv 51
    今回の騒動に関してスクエニさんは何かしら声明を出せませんか?

    BL機能の穴を突かれてデータを取り出されてるというのは確実なのでしょうか?それならばスクエニアカウントIDの漏洩までは行かないと思いますが、憶測が憶測を呼んでクレカ情報まで抜き取られると思っているユーザーもたくさんいます。更にはFF14のみでなく他のスクエニオンラインゲームからもデータを抜き取られると考えてる人もいます。(今の情報ではそんなこと起きないと思いますけど)
    データのやり取りを普段しない人からすればあらゆる情報が抜き取られるって考える人もいるんですよね。

    なので、キャラデータを抜かれているだけなのかそれ以上の個人情報も抜かれているのか…までは言えないのかも知れませんが、緊急メンテが必要でないと判断した理由をコメントしてもらいたいです。


    (以下個人的な愚痴になりますが、今回の騒動を知った人から考えが甘いやら自衛しろやら毎日言われる様になり少々うんざりしています。それもこれもスクエニさんがきちんと声明出してくれないから二次被害受けてるんだよなと思うんですよね。)
    (61)

  2. #52
    Player
    robert's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    177
    Character
    Mumunen Ququnen
    World
    Ultima
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    以下、不確かで恐縮ですが黄金リリース前からログインしていないキャラクターもデータが収集されている、という書き込みを匿名掲示板で見ました。

    私自身は FF14 を解析した訳でもなく該当MODのコードも収集されたデータも見ておらず (データを見たところで真偽の確認はできないので)
    不確かな書き込みを元にした憶測になってしまうのですが
    「該当のMODを入れたユーザーが (LSメンバーの一覧などで?) キャラクターの名前一覧が出るような画面を表示すると、ログインしてなくてもユーザーを識別する情報が収集される」
    という理屈のようです。

    過去自分が
    Quote Originally Posted by robert View Post
    スレッド主さんのリンク先の記事を読んだ上で1ユーザーの私でも分かる範囲で。
    (中略)
     →ブラックリストの仕様変更があった7.0以前からこの問題の対応完了までログインしなければ収集されない。
    と書いちゃっていたのですが、誤っていたかも知れないので訂正いたします。
    (4)

  3. #53
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,022
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    プレステでは既に表示されているあれとは違う感じなの?
    (0)

  4. #54
    Player
    2kku's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    848
    Character
    Nick Hirasawa
    World
    Ixion
    Main Class
    Summoner Lv 100
    本件に関しては静観しますが、アンチチートに関しては勘弁してくれとしか。
    正直そういうのを導入したからチートやツールやMODが全滅したゲームはありますでしょうか、
    導入して増えたのは「他のアプリとの干渉によりゲームがクラッシュ・バグる」、「他のゲームと同時に起動するとどちらかがクラッシュ」、
    「不可解な不具合によりゲームがクラッシュまたはパフォーマンス低下」、「Mac環境(や特定の環境)でゲームを起動できなくなる」などなどただの不便です。

    実際、そういうのがなくても14はちゃんと外部ツールの対応をしていますと思います、
    詳しい説明は置いといて、「なぜかメンテ・アプデ日から数日間活動しない固定」みたいな現象を見ればわかるでしょう、
    ツール側もすぐ対応してアプデするから「公式なんもしていない!」と思われるだけ。

    例えアンチチートがあっても本件が発生する可能性は0にはならないと思います。
    (24)

  5. #55
    Player
    vbgvbf's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    1,317
    Character
    Ryan Baker
    World
    Kujata
    Main Class
    Marauder Lv 77
    運営は裏で懸命に作業を行っていると考えます。さまざまな懸念がありますが、温かく見守っていきましょう。

    今年初投稿でした あけましておめでとうございます。
    (5)
    Last edited by vbgvbf; 01-16-2025 at 08:52 AM.

  6. #56
    Player
    Rui0057's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    225
    Character
    Rui Kuto
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 100
    Quote Originally Posted by Gogoblin View Post
    プレステでは既に表示されているあれとは違う感じなの?
    あれはPSIDなのでSONY管轄のものになります
    (SONYがうちでオンゲやるならPSID出してねってスクエニに命令して出させているものになります)
    (5)

  7. #57
    Player
    mirapurisuki's Avatar
    Join Date
    Dec 2024
    Posts
    16
    Character
    Hikari Underbridge
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Summoner Lv 80
    Quote Originally Posted by 2kku View Post
    本件に関しては静観しますが、アンチチートに関しては勘弁してくれとしか。
    正直そういうのを導入したからチートやツールやMODが全滅したゲームはありますでしょうか、
    導入して増えたのは「他のアプリとの干渉によりゲームがクラッシュ・バグる」、「他のゲームと同時に起動するとどちらかがクラッシュ」、
    「不可解な不具合によりゲームがクラッシュまたはパフォーマンス低下」、「Mac環境(や特定の環境)でゲームを起動できなくなる」などなどただの不便です。

    実際、そういうのがなくても14はちゃんと外部ツールの対応をしていますと思います、
    詳しい説明は置いといて、「なぜかメンテ・アプデ日から数日間活動しない固定」みたいな現象を見ればわかるでしょう、
    ツール側もすぐ対応してアプデするから「公式なんもしていない!」と思われるだけ。

    例えアンチチートがあっても本件が発生する可能性は0にはならないと思います。
    おっしゃる通りなんですよね
    イタチごっこになっても対策すべきというのも正しいとは思うのですが、今回の件に関しては1週間程度でツーラー側に対策し返されてしまう従来のツール対策ではなんの意味もないです
    従来の高難易度コンテンツでの使用が話題になったチートツールも決して使用を肯定できるものではありませんでしたが、一方でそれらは直接的に他のユーザーに対して害を及ぼすものではありませんでした
    ログインしているだけで被害にあってしまうという、今回のツールと決定的に違うのはそこです
    従来のツール問題より今回の方がクリティカルな理由と言っても過言ではありません
    対策しようとする姿勢の是非について議論する時間がもったいないので、現実的な話だけしたいと思います
    そもそもが従来の仕様のままであれば起きえなかった、という点で既に取るべき対策の答えは出ています

    以前は出来なかったことが、改修されたブラックリストの仕様に欠陥があったので悪い人たちに利用されただけなのだから、欠陥を治せば済むことです

    そして、ブラックリストの仕様変更の発表があった時点から今回のような事態を懸念する指摘はありました
    個人的には当時、もしかしたらブラックリストに入れられるようなユーザーは尊重に値しないという意思のようなものがあったからこその仕様なのかな?とさえ思いました
    もしそうであれば、逆手に取られる可能性を指摘されても考慮しなかったのなら浅慮だと思うのですが...リリースまでの日数が少なくて間に合わなかつただけだと信じたいです
    記憶が正しければ7.0リリース前のPLLでの発表時点から指摘されていたと思います
    かなり前からある指摘ですので、きっと対応策や更なる仕様改善についても考える時間もあったかと思います
    実際に海外の方によるこちらでの書き込みをピンポイントで消しておられるあたり、運営の方もここを見て下さっているようで、その点は良かったと思っています
    現在、私個人としては情報を取られるかもしれないと思うとログインしたいのに怖くて躊躇してしまうという状態です
    せっかく課金しているのにもったいない話です
    解決策の提案も多くの方がして下さっていますので、どうか改善の参考にして下さい
    できるはずです
    (37)

  8. #58
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    393
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    アンチチート導入に不便しかないって話で疑問が生まれたのですが…

    つまりアンチチート系を導入している多数のゲームの運営は態々手間かけて無駄な事して不具合を増やしてるってコト!?
    (14)

  9. #59
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    675
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    なぜそこまでしてアンチチート導入を拒むのかわかりませんが、同時起動でバグるなら同時起動しなければいいだけだし
    14だけフルスクで起動すればいいだけだし、配信するならサブPC側で配信ソフト起動するなど回避策はありますし
    やってもいないうちからそういうのが起こるといい切れるのは何故だろうと思います、14でそれらが起こるとは限りません
    自分がPSO2とソシャゲで実際にゲームガードが入っているものを利用していますが、そのような事は起きた事がないです
    ログイン時にゲームガード側で除外指定するはずの設定ができてなくて認証が通らないというのはありましたがすぐに対応してましたので
    ネットの情報は日付まで確認しないとすでに解決済のものだったりしますので、どんなゲームでどんな事例があって現在進行形で起きているのかどうかが分からないと何とも言えないかなと思います
    ゲームガードを提供している他社企業の評判にも関わる事ですので、事実ベースでの話でなければいけないかなと思います
    (25)
    Last edited by kakelu; 01-16-2025 at 12:24 PM.

  10. #60
    Player
    Marygold's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    73
    Character
    Marigold Lilymoon
    World
    Shinryu
    Main Class
    Rogue Lv 23
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    なぜそこまでしてアンチチート導入を拒むのかわかりませんが、同時起動でバグるなら同時起動しなければいいだけだし
    14だけフルスクで起動すればいいだけだし、配信するならサブPC側で配信ソフト起動するなど回避策はありますし
    やってもいないうちからそういうのが起こるといい切れるのは何故だろうと思います、14でそれらが起こるとは限りません
    自分がPSO2とソシャゲで実際にゲームガードが入っているものを利用していますが、そのような事は起きた事がないです
    ログイン時にゲームガード側で除外指定するはずの設定ができてなくて認証が通らないというのはありましたがすぐに対応してましたので
    ネットの情報は日付まで確認しないとすでに解決済のものだったりしますので、どんなゲームでどんな事例があって現在進行形で起きているのかどうかが分からないと何とも言えないかなと思います
    ゲームガードを提供している他社企業の評判にも関わる事ですので、事実ベースでの話でなければいけないかなと思います
    なんだかアンチチートソフトが全てを解決するような論調が少し気になりますが。。。
    素朴な疑問なんですけど、そのアンチチートとかゲームガードってのはMac板でも問題なく導入できるものなのですか?
    (8)

Page 6 of 32 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast