話が盛大に横道にそれてる気がするんですが…
話が盛大に横道にそれてる気がするんですが…
皆さん、どうか落ち着いてください。
強めの言葉や表現を使われている方、胸中の不安や憤りは充分にお察しします。
しかしそれに任せて言葉を紡いでしまえば、雑談スレでも言及している方がいらっしゃいますが、たとえ正当な意見であっても受け入れてはもらえなくなる可能性があるのです。
そして、その判断の基準は運営側にあるわけですから、プレイヤー側としては相応に言葉を選ばざるを得ません。
これを業腹と感じるのもまぁ…人は感情の生き物ですので致し方のない部分ではありますが…特に今回は事情が事情でありますから。
ともあれ、まずは冷静に。
投稿欄へ述べるべき内容を連ね、組み立て、整理する。
そこで一呼吸置いて、表現や言葉遣いに問題がないかをよく確認するのです。
どうしてそこまでせねばならないのかと思うかも知れませんが、そうやって少なくとも世間一般的には問題のない投稿を心がけねば、せっかくの意見が届かなくなってしまうことも考えられます。
それどころか場合によっては投稿の削除やフォーラムへの出禁ということにもなりかねません。
もっともこの「世間一般的には問題ない」がここの基準と比してどうであるかは分かりませんが…。
まぁ、それを言い出すと本当に何も言えなくなってしまうので。
感情に任せて俺を殺…ではなくて、繰り返しになりますが感情に任せて強い言葉を使ってしまえば、その意見は受け入れられることなく、誰も得をしないということになりかねません。
それは非常にもったいないことです。
手前の投稿からの引用で恐縮ですが「相応の根拠と常識的な態度での要望」であれば、それはユーザーとしては当たり前の権利です。
要するに「お前の態度が気に入らないので話を聞く気はない」と言われないようにすることが大事かなと。
そんなの気に入らねぇ!とも思われるかも知れませんが、事実としてそうでなければ届くものも届かなくなりますから。
そのうえで要望が受け入れられなければ、そのとき初めて「運営側は(少なくとも手段・手法においては)正当な要望を拒否した」と言えるのだと思います。
当然、どれだけ礼を尽くした文面であっても要望の中身によっては弾かれることにもなるのですが。
このあたりはもう運営側次第ですね。このあたりはというか、このあたりも、ですか。
あともちろんですが、これは運営側への要望だけでなく、ユーザー同士のやり取りにおいても同じことですよ。
ううん、今回特にまとまりのない冗長な文面なうえ、どうにも偉そうな内容になってしまったような…。
おまけに盛大なスレ違いですね。まぁツールの件についての議論…議論?や要望がなされているのはここなので、と言い訳しておきます。
冷静さを欠いて行動してしまうと色々もったいないよ!ということを言いたかっただけなのです。いや、なら最初からそれだけ書けという話かも知れませんが。
ともあれ、本投稿を目にしてご気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。
問題があるようであれば削除いたします。あるいは、削除されるかも知れませんが。
このスレッドが他のスレッドから「言葉がキツイ」と指摘されているので、「どうして荒れ気味になるのか?」の原因を探り、荒れないように改善方法を探索し、フォーラムに貢献できるスレッドにして行くためのその『STEP1』です。
穏やかに交流・語り合う場になれば我々の言葉も届きやすくなるはずですよね?
件のツールに関して「心配しなくてもいいのに」という方々も、安心して静観していられる平和なスレッドにしていきたいのです。
Last edited by Yakiomu; 01-19-2025 at 10:56 PM. Reason: 偶然とはいえ上の人の投稿への「煽り」になりそうだったので<みんな落ち着いて!」だけでなく、>を削除
これを見て疑問に思うのですが、
コメントを見るに件のツールによって見れる具体的な情報(=プレイヤーが受ける被害)を書いた内容が削除されていて
その理由がフォーラムに貢献しない内容や誹謗中傷の類でもなく、サービス運営の妨害にあたる内容の為と記載があります。
逆を返せば件のツールの内容はサービス運営の妨害に関わると認めたようにも私には受け取れました。
14では外部ツールが禁止されていますが、ここフォーラムでは過去に何度もそういった内容が出ています。
当たり前のように削除はされていないのがほとんどですが今回はなぜ削除されたのでしょうか。
またコミュニティ放送や吉田さんが出演した麻雀放送でもこの件についてコメントで質問した人がいるそうなのですが全く反応がないのはどういった理由からなのでしょうか?
少なくとも今回の件で海外を含め少なくないプレイヤーが不安を覚えていて
公式のアナウンスが欲しいと言った声が多い中で沈黙を続ける理由を教えてください。
Last edited by ViviOrnitier; 01-19-2025 at 11:25 PM.
もしもし私ミンフィリア・・。 今、あなたの家の前にいるの。
荒れ気味になる原因としては「自分が正しく、正しい目的を達成する為には手段が悪かろうと構わない」と考える人がいるから。
もしくは「自分の発言は正当性があり悪い物だと考えていない」という人の存在に思えます。
例えば見も知らぬ第三者から「お前の失敗を願って呪いをかけるぞ!」という表現をされたら嫌な気持になりますよね。
それを「ちょっとした冗談だから」と言えてしまう人がいる。そのような事が原因としてなるのかなと思います。
「ダンジョンではまとめるのが正義か否か」論争のように互いに自分の中に「正論」があり、PLLの度に「吉田老けた?」といったコメントも流れますし、光のお父さんのように「よしだぁあああああ!」と感情をぶつける描写もあります。
それぞれの中にラインがありますし、むしろ「自分が100%正義!」と言える人も少ないでしょう。
私はそのような「心」や「主観」に原因を求めても荒れを解決する特効薬にはならないと考えてます。
個人的に各ユーザーのジョブ愛溢れるジョブ関連スレッドなどに比べて、客観的に見てもここが特別荒れがちだとは思ってませんが、それでも穏やかさを目指すには議論のテーマとなるストーカーツールについての情報不足が原因だと思っているのです。
議論の前提となる情報がアヤフヤでは、個々の意見がよって立つ基点・起点もバラバラになるので意見が嚙み合わなかったりするのだと思います。そこを何とか整理したい。
あと、「情報を出しても勝手に憶測やらで語られてしまう」といった現象もこの件には無関係でしょう。原因と結果が逆だからです。
「情報が無いから憶測で進んでいる」のが現状です。
前者は運営から投げられたボールをユーザーがワーワー騒いだわけですが、この件はユーザーから運営にボールを送ってもなしのつぶて。
運営から情報は降りてこない、自分らで調べるにせよ上で書いたように各人の持つ情報の量や質にブレが出る。ユーザー同士の語り合いになった時、或いは運営への要望が、情報の雑さ・少なさから想像や憶測で補われてしまう。
つまり言葉の根拠となる情報は小さな核ぐらいしかなく「不安」というコーティングで分厚く醸成されてしまう・・・。
そうして終末の獣のように、放たれる言葉は腐り落ちた果実のようになってしまうのだと思うです。
だから私は情報が欲しいし、不安な人には多くの正確な情報を提示すべきだと思っているのです。冷静に語るためには前提となる情報が必要なのです。
不安に偏った『罪悔い』のような言葉にならないためにも、正常なエーテルとしての正確な情報が必要なのです。
心の在り様を語っても、その暗部の解決には届きえないと私は考えてます。
Last edited by Yakiomu; 01-20-2025 at 12:24 AM. Reason: 「ストカー」ってなんやねん…「ストーカー」に修正
単純に言えば荒れる原因は「他の人に許容できない表現方法が多数発生しているから」
不正なツールについて対策を求める事に対し反論する人はいるでしょうか?いませんよね。
では等しく不正なツールへの対策が求められる中、プレイヤー同士の意見が食い違うのは何故でしょう?
食い違っている場所を見てみると、言ってしまえば「表現の方法」であったり「求める事の水準」でしかないのではないでしょうか。
自分を人質にするような表現、暴言ととられかねない表現。
麻雀大会を中止にすべき、や速やかに説明をするべきだという求める事への水準。
これらが食い違うから「そこまでやるのはダメじゃないですか?」という人とで意見がぶつかっているように見える。
丁寧な言葉遣いを心掛ける。
自分の中の基準ではなく、相手の基準で不快にならないようにする。
過剰となる要求にならないように心がける。
ひたすらに不安を煽る行為をしない。 終末の獣だと言うなら「終末の事案の中【世界はもう終わりなんだ!みんな死んでしまうんだ!】と叫び続けている」ような状態になっていませんか。
冷静になれない!ログインできない!というのであれば一度生命が出るまで離れるのも手段と思いますよ。
何かが原因で冷静になれない際には、冷静になれるまで原因に触れないというのも大事な物ですから。
そうなんですよね、きちんとした情報が無いので憶測で語ることにより更に悪化している気がします。
何ならログインしてる人を煽る人までSNSでは出てきてますし…。
今週のメンテではさすがに何かしらのアナウンスをお願いします。何のデータが抜かれているかの説明はできないと思いますが…。
まあ説明も難しいですよね、「リアル個人情報は漏洩していないからログインしても安全だ」とも言えませんしね。キャラのデータを抜かれてる時点で安全ではないので。そういう線引きが難しくてなかなかアナウンスできないのかなと思ったりもします。
それでも、BL機能を以前の仕様に戻す等の対策が取られることを祈ります。
吉Pは背が高くおしゃれでかっこよくて若々しくて誠実なプロデューサーです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.