さすがに開発運営もここまで深刻な問題に関して周知しているハズですよね。
どれだけメディアでFF14を紹介してもこういった悪評が流れている以上
このまま有耶無耶にすれば新規や復帰、また今遊んでいる人、誰もが近寄りたくないゲームになると思います。
この件に関して開発運営等しっかりと声明を出してほしいです。
さすがに開発運営もここまで深刻な問題に関して周知しているハズですよね。
どれだけメディアでFF14を紹介してもこういった悪評が流れている以上
このまま有耶無耶にすれば新規や復帰、また今遊んでいる人、誰もが近寄りたくないゲームになると思います。
この件に関して開発運営等しっかりと声明を出してほしいです。
動画リンクがダメだったようなので、文章だけであらためて失礼します。
件のプラグインツールを理由に昨日からログインするのを辞めましたが、あのプラグインツールの危険性を理解して欲しいです。
ゲームでログインしていたらキャラをクリックしてメニュー一覧からサブキャラとリテイナーが分かるだけでなく、自分が所属するFCやLSのメンバーも見れる状態になり、自分だけでなく他者を巻き込む形になってしまうのです。
知り合いからは『ロードストーンを非公開にすればいいし、気にせずおいで』と言われましたが、他者を巻き込むと考えると怖くてログインできません。
他の方も言われておりましたが、今回のプラグインツールは『キャラクターを人質にした個人情報収集ツール』という危険なものです。
どうか運営の方にお願いします。
自分だけでなく他者を巻き込むという危険性を抱えたまま遊ばなくてもいいよう、プラグインツールに対して何かしらの対応をお願いしたいです。
Last edited by Nagi-Dantes; 01-17-2025 at 03:42 PM. Reason: 文章の1部がおかしかったため書き換えました
件の動画はMODを実演していると思わしき内容で、動画そのものがフェイクではないならキャラクター名とかリテイナー名とかIDっぽい文字列とかが読めてしまっていたので公式フォーラムで管理人が削除するのは妥当だと思いました。
その上で、動画へのリンクが削除されたことから運営は実行画面の録画のリンクが拡散するだけで不味いと事態の深刻さをご理解いただいている筈なので、根本原因についても1日も早い対応を期待しています。
運営のスタンスとしては、一応MODやツールは一律禁止としているから今回問題になっているMODだけ特別対応ってことにはできなくて何とも言えないんじゃなかろうか。
メンテの時にでも、ブラックリストの仕様変更しましたって感じでしれっと対応してくれるかな。
対応されるなら何でも良いけれど。
Player
Player
さすがにSNSでも「ストーカーツール」というワードでぼちぼち話題になってきてますね。
熱心なユーザーにとってFF14はいわば「もう一つのリアル」。
仲間が出来てゲーム内外で交流して・・・。「いい遊び方をされてますね」と吉Pやモルボルさんが暖かく見てくれていた世界。
エオルゼアで出会ってリアル結婚の方もいますし(そういうブライダルプランも14はコラボしてましたし)、やはりキャラクターデータはユーザーにとって大事なプライバシーなのです。
オンラインゲームを運営する以上、「ユーザーにとってリアルとゲームは切り分けられない」ことを念頭に頑張ってもらいたいです。
我々を助けられるのは運営・開発の皆さんしかいないのです。
Last edited by Yakiomu; 01-17-2025 at 09:16 PM. Reason: 語彙力が怪しいのでわかりやすい言葉に
運営に仕事してほしいと言ってるのになぜ憶測を広めたり動画URLを貼ったりツーラーに利することをして運営の仕事を増やそうとするのか…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.