Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 17
  1. #1
    Player
    JIN_C's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    16
    Character
    Kunono Jin
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dark Knight Lv 95

    クリコンにおいて、ツールの不正使用があまりにも多く、もう取り締まるのは難しいのでしょうか?

    失礼いたします。



    私が指しているのは、主にツールを用いた自動的な防御や浄化の使用です。個人的な経験ではありますが、上記のようなツールを使用していると思われるプレイヤーは少なくとも30%以上にいるように感じます。

    ただ、非常に残念ながら、それを証明する方法はありません。彼らは「ただ反応が速いだけ」と主張するでしょう。例えるなら、隣に天才的な妹がいるようなものです。

    -----
    ここで、一つ「興味深い」体験を共有します。

    ある試合で、私(タンク)は相手チームの2人(ヒーラー)と延々と膠着状態に陥りました。どちらも相手を倒すことができず、水晶の下で味方を待つしかありませんでした。すると突然、彼ら2人が同時に防御を発動し、また同時に防御を解除しました。その防御はわずか1秒ほどしか維持されませんでした。この不自然な行動に私は非常に驚きました。

    少し周囲を観察してみると、どうやら遠く離れた位置(おそらく25mほど先)で、味方の竜騎士がLBを使用していました。そしてそのターゲットは、私たちではありませんでした。

    このような異常な現象――2人が同時に防御を発動し、同時に解除する行動については、味方の竜騎士がLBを使用したことをツールで検知した以外に理由が思い当たりません。
    -----

    最後に、クリコンルールの制定やバランス調整に携わる運営の方々が、少なくとも1人でも真剣にPVPをプレイし、現在のPVP環境を理解してくださることを願うばかりです。
    (74)

  2. #2
    Player
    GilbertUnicorn's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    44
    Character
    Gilbert Unicorn
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    常時スプリント並みの速度で移動を可能とするチートを使っている人が中々取り締まられる気配が無いなど、不正をしている人が野放しになりがちという状況は大いに問題があると思います。
    なのでチートへの取り締まりを強化して欲しいというのは同意です。
    しかし上記の件に関しては竜騎士のLB使用を言葉通り見ていただけではないでしょうか?
    まず目の前にタンク一人だけで敵が居らず、かつ自分側にはヒラ二人という状況ならKOされる心配が無いのである程度余裕を持った視野になるでしょうし、竜騎士がLBを発動したなら、クリスタル上に居る自分をターゲットしているやもと判断して防御を炊くのも自然なように思えます。
    LBの発動は別に目視せずとも相手のゲージを見ていれば分かりますし、周りに敵がいない状況なら自分にシャッターが来ないという時点で防御を止めた所で何ら問題がありません。少なくとも行動自体には不合理が無いように見えます。
    試合中に幾度も不審な様子があったならまだしも、たった一度の個人的な不自然を感じたというだけでチーターと決めつけるのは尚早なのではないかなと。
    (17)

  3. #3
    Player
    JIN_C's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    16
    Character
    Kunono Jin
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Dark Knight Lv 95
    Quote Originally Posted by GilbertUnicorn View Post
    常時スプリント並みの速度で移動を可能とするチートを使っている人が中々取り締まられる気配が無いなど、不正をしている人が野放しになりがちという状況は大いに問題があると思います。
    なのでチートへの取り締まりを強化して欲しいというのは同意です。
    しかし上記の件に関しては竜騎士のLB使用を言葉通り見ていただけではないでしょうか?
    まず目の前にタンク一人だけで敵が居らず、かつ自分側にはヒラ二人という状況ならKOされる心配が無いのである程度余裕を持った視野になるでしょうし、竜騎士がLBを発動したなら、クリスタル上に居る自分をターゲットしているやもと判断して防御を炊くのも自然なように思えます。
    LBの発動は別に目視せずとも相手のゲージを見ていれば分かりますし、周りに敵がいない状況なら自分にシャッターが来ないという時点で防御を止めた所で何ら問題がありません。少なくとも行動自体には不合理が無いように見えます。
    試合中に幾度も不審な様子があったならまだしも、たった一度の個人的な不自然を感じたというだけでチーターと決めつけるのは尚早なのではないかなと。
    返信ありがとうございます。

    チートの経験についてですが、もちろん竜騎士の件だけではありません。ほとんどの場合、相手は100%CCを防御や浄化するスキルを使用しています。人間の平均反応速度は約200msですが、ゲーム内では、私がほとんど予備動作のないCCスキルを使うと、多くの人が、CCが効く前に防御や浄化を発動しています。正直、もし彼らがCCで0.2秒程度制御されても、私はそれをチートとは思いません。

    (そのため、今の私の対策は、相手がチートをしている前提で動いています。多くの場合、クールダウンが終わったらすぐにCCを使います。相手も同様で、安全かどうかにかかわらず、100%防御や浄化を無駄に使っています。)

    最後に、竜騎士の例についてです。LBに対して防御を使うのは確かに普通の操作です。ただ、距離が遠すぎたこと、そして二人の操作がほぼ同時だったことが問題です。通常であれば、竜騎士がLBを発動したのを確認してから防御を発動し、その後竜騎士の位置や落下地点を確認してから防御を解除するはずです。しかし、彼ら二人は同時に防御を発動し、ほぼ瞬時に同時に解除していました。この操作には、竜騎士の位置や落下地点を確認する判断プロセスが明らかに欠けると思います。
    (19)

  4. #4
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    393
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    スレ主さんへの返信を見てもわかるけれど。
    あからさまなチートはプレイヤーが通報するけれど、客観的に確定できないチートは通報しようもないから尚更問題ですよね。

    私もリーパーでレムール・テネブレーを使用すると発動から恐慌が付与されるまでの間に100%レンド入れてくる戦士と会ったことがあります。
    試しに効果的でない離れた位置で発動しても、オーバータイム中に敵は戦士だけがクリスタル下にいる状況で離れた位置で発動してもレンドが飛んでくるというものでした。

    それでもこれは客観的にはチートだと断定はできないものです。
    相手のリキャストを見たり、どこにいるか誰を狙っているかを見れたり、スキルの自動発動などプレイヤーからはチートを使っているかわからないもので、運営が対処するしかないものです。
    対処はして欲しいけれど、そもそもできないんだろうし、できたとしてもPvPでできるのならゲーム全体で対処しろとなるからやりたくないんだろうなと思います。
    (17)

  5. #5
    Player
    Belief's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    266
    Character
    Sakura Hanami
    World
    Asura
    Main Class
    Summoner Lv 100
    フロントラインにもツール使い居ますよね おかしいな おかしいなて ずっと思ってました マシンガンを撃つように何十人ものタゲと攻撃がほんの一瞬でマシンガンを撃つようにきまりますからね 射程距離が長いとか 移動速度凄い速いとか 相手のバフ欄見るとスプリントしてないのに(疾走かな) マウントに追い付くとか オート防御 オートポーション 何十人もの スタンやバインドや沈黙をものの数秒でタゲを一瞬で合わせ 神業のような速度で重ねてかけるとか

    ただ上手い人が偶然多く居たと言うのは言い過ぎ 音が違うからわかるよね 本当にマシンガンを撃つように凄まじく速いとか FF14はダメて運営が取り締まりしないから 申請合わせ問題もな取り締まりしないから 何を言うてもダメ 私達の負けです

    取り締まれるわけない人が減るし違反野放して公にしたら新規も来ないから FF14は一番の収益あるからギャンブルはさせないよ会社もね

    できない事はないので現に0式で問題になったよね 引退してても私は知ってるよ できない事はないので 

    やらない PVPがメインのゲームでは無いから コストも人的資源もさけないのが実情だと思います

    オンラインMMOゲームが抱える根源的な問題ですね コンソール自体は出来ないからね PSユーザーはアホらしくてやってられないて思ったです 

    私が引退を決意したのはプレイステーションを含むコンソールゲーム機では何でも出来るツールにしても使えるPC勢には勝てないからな個人的にPVPはプレイヤースキルを競い会う場所だと今まで思ってた
    実際はツール使ってから無いプレイヤーをツール使いが無双してボコすそう言う物だった最近気付いたです 

    こんなゲームではコンソールは損しかない引退してスッキリしました
    (12)
    Last edited by Belief; 01-05-2025 at 11:37 AM.

  6. #6
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,843
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    原神が不正ツール開発配布者に対して勝訴して多額の賠償金を勝ち取ったので、
    スクエニもやろうと思えば対策できるはずなんですけどね。

    クライアントの中身を覗けない云々はもう言い訳にはならないと思います。
    このまま放置し続けても、暗黙に許可されたと勘違いされて悪化するだけだと思いますね。
    (56)

  7. #7
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,219
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ツール対策は本当に疑問ですね。
    SNSでも、どこからともなくMODを使われたSS(明らかに実装されてないアクションやコスチューム、ポーズなど)が流れてくることがあります。
    なんならおは〇〇は自力加工もいますがツールで彩度をいじっているものも多いです。軽微なものだからOKってことなのかな?感じずにはいられません。

    私は何がチートなのかはゲーム内でわかりませんが、スピードチートはSNSで動画貼られていたのをみてこれは明らかにやばいなって思いました。

    訴えを起こすにも中国と比べたら司法や資金面など色々と日本では厳しいのかどうかわかりませんが、いい加減強い意思を見せる必要があるのでは無いでしょうか。
    「やめてねー、ダメだからねー」ではなく。
    今の運営は「どうせ使っても暗黙の了解だからw」「公認だから使ってないやつが悪い」みたいな発言がSNSやネット掲示板で見られる事から明らかに舐められてると思います。
    (28)

  8. 01-13-2025 05:12 PM

  9. #8
    Player
    Belief's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    266
    Character
    Sakura Hanami
    World
    Asura
    Main Class
    Summoner Lv 100
    PVPの不正に対して 

    チートツールにしても自己の有利な利益追求の為のPVPの申請合わせ問題も取り締まり制裁を加えないのならどんな違反行為も許してやれよて思ったです それほど放置の運営のやり方は社会的に見ておかしいしPDの公言した内容と矛盾してる


    運営のやり方が悪いと不平不満や文句を言えば攻撃てみなされ消される 我々と運営とどちらが客で どちらが被害者なのだ?

    良くなっていって欲しいから書きました
    (11)
    Last edited by Belief; 02-05-2025 at 01:40 AM.

  10. #9
    Player
    Rare's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    410
    Character
    Mao Fay
    World
    Ridill
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    今騒がれている外部ツールに関しては、「他者のプレイ環境を著しく損なわせている」「データを改竄している」と思われますので、対処はしていくと思います
    そして会社としてのスタンスは一律「禁止です」「使わないでください」と何度もPLLで言っています
    それらをまず守れないユーザーが問題なのですよ
    誤BANを防ぐために通報即対応が出来るわけでもありません
    例えばユーザーが一々通報しなくても不正なパケット送信などを検知するシステムを強化してもらいたい、などであれば要望の内に入るかと思います

    データ改竄をしないアプリケーションは他者のPCアプリケーション情報を覗き見れない限り判断できません
    禁止ですが中身を検める事はできませんし、仮に外部ツールを使って他者を貶める行為はハラスメント行為でペナルティ対象だと言っています
    これが全てです

    確かにチーターに遭遇した人達はとても残念で仕方ありませんが、もう少し運営に対して理解を示す事も重要かと存じます
    (21)
    Last edited by Rare; 02-15-2025 at 03:56 AM.

  11. #10
    Player
    ShBr's Avatar
    Join Date
    Dec 2024
    Posts
    5
    Character
    Askaan Ghoti
    World
    Fenrir
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    もしかして住宅の門とか扉に鍵を掛けずに「入ってこないでくださいね。不評侵入ですよ。」って言っておけば誰も入ってこないと思っていらっしゃるんでしょうか?
    今騒がれてるって、ツーラー(チーター)の問題って昔からずっと言われ続けてるんですよねぇ。
    それなのに何も対策してないのでこんなに言われてるんですよ。

    PC覗けないって言うなら他の型も仰ってるようにツールの開発者に対して訴訟でもすればいいんですよ。
    そうすればツールの開発者もそれを使う人も今よりグッと減ると思いませんか?
    やっぱPvPがメインコンテンツじゃないから運営も意識が低いんですかね?

    FF14におけるPvPってプレイ人口少なすぎて同じ人とよくマッチングするんですよ。実は。
    クリコンのランキングに絞って言わせていただきますけど、ツーラーと対面してポイント減るのは1回だけじゃないんですよ。何回もマッチングするので。
    たまにしか当たらないなら「運が悪かったな」で済ませられますけどね。そうじゃないんですよ。
    味方に来てポイントが増えることもありますけど、それ自分の実力で勝ったといえますかね?勝って嬉しいですか?
    じゃあツーラーとマッチングするから今はプレイしないでおこうってなんでユーザーが対策しなきゃなんですかね?元は運営がなーんにもしないからなのに。
    ツーラーとマッチングするのでランクマ潜らない時間の補填って誰がしてくれるんでしょうか?

    公式大会やるらしいですけど、出る方が全員ツーラーじゃないって言いきれるんですかね?
    (49)
    Last edited by ShBr; 02-16-2025 at 12:51 PM.

Page 1 of 2 1 2 LastLast