下振れへの補償、天井のようなものとして断章があるので十分だと思っているのですが、この手の意見を目にすると
・断章の貰える数と交換に必要な数に不満
・それはそれとして他の人は箱が貰えてるのが不満
どっちなのかが気になります。
まあ、いずれにせよ議論にはならないそうなので、これ以上何かしらの変更を求めるための相手を納得させうる材料は出ないという事で、これを見た運営がどう判断するかと想像すると、特段変更する必要性を感じさせるものはないような気がしました。
下振れへの補償、天井のようなものとして断章があるので十分だと思っているのですが、この手の意見を目にすると
・断章の貰える数と交換に必要な数に不満
・それはそれとして他の人は箱が貰えてるのが不満
どっちなのかが気になります。
まあ、いずれにせよ議論にはならないそうなので、これ以上何かしらの変更を求めるための相手を納得させうる材料は出ないという事で、これを見た運営がどう判断するかと想像すると、特段変更する必要性を感じさせるものはないような気がしました。
同じような結論に至り、零式をやらなくなった人です
1.どこかのSNS(ブログ等)に書いてある「攻略法」を読んでトレースするだけの攻略
野良PT募集では「gameN」(Nは数字)と書いてあったり、、
2.弱いとされるジョブ、あるいは攻略法を正確にトレースできないプレイヤーに対する差別的な対応
ブラックリストがアカウント単位で機能するようになって
絶望したプレイヤーもいたりするのだろうか?
1も2も、攻略そのものを楽しむよりもクリア後の報酬アイテムを効率よく取るための行動でしょう
最近ではフォーラムでも、もっとクリア時の報酬アイテムを増やしてくれ、というような要望が上がっています
とはいえ、固定PTを組んで、攻略そのものを楽しむ人も結構いるのではないかと思っています
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.