Results 1 to 3 of 3
  1. #1
    Player
    Yukiri_Sofia's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    10
    Character
    Sofia El-cherif
    World
    Ramuh
    Main Class
    Culinarian Lv 100

    ブラックリスト登録者をハウスに入れないように仕様変更してほしい。

    追記:キャラクターがハウス内に居る時にブラックリスト対象者が入ろうとすると自動出禁されることを失念しておりました。ブラックリストが使えないはさすがに間違いだったなと反省しておりますが、キャラクターがハウス内に居ない際でもハウスに立ち入られたくない(立ち入られてSSを撮られたり等するだけでかなり迷惑)のでその旨追記とさせていただきます。

    所謂ハウジングでのユーザーイベントを定期的に行っています。
    現状の仕様ではブロックしていてもされていても相手の家に入れます。(知り合いに検証してもらいました。)(間違っていたらこの投稿は消えます)
    つまりどういうことが起こるかというと、
    『ブロックした・された相手が店に入ってくる→姿もチャットも見えずに暴れ回られる!!
    ということが起こり得るわけです。店内でぴょんぴょんされたり抜刀されたりエモ連打なり制作なり禁止行為されようものならお客様のご迷惑になり営業なんてできません。
    そうならないためにはどうするか。相手が悪意を持って店主をブロックして侵入してくるのはもうどうしようもありませんが(そんな奴はさすがに運営さんが一発で取り締まってくれると信じたい)、店主がブロックしてる人間がひょいっとやってきて迷惑行為をしたら……となり、店主は迂闊にブラックリストを使えないという状況です。』←誤りです(追記)
    7.0新機能ハウス出禁を使えばいいじゃん、って思うでしょ。これ、ブラックリストとは完全に別の機能、かつ"10日間の"有効期限つきです。ついでに家の中に相手がいないとできません(多分)。つまりどうするべきかというと、『ブラックリストを使わずに相手の名前を覚えておいてもし万が一店に再び現れたら出禁機能……とするしかないわけです。
    店のルールを破って出禁になるような問題児をブロックできないんです。それこそお客様にストーカーするやばい奴とか知っていても、先行ブロックできないんです。自衛が難しい。正直異性にストーカーした出禁客とか店主をストーカーしてきてもおかしくない……と思っていますのでブラックリストに入れたいです。』←誤りです(追記)
    この仕様を悪用して暴れまわる奴がいたらBANしてください。というかストーカーや迷惑行為をやらかす人間はこちらから通報しますのでどんどんBANしてください。善良なお客様を泣かせたくない。
    ブラックリストにいれたら『永続で』家出禁になるように仕様変更してください!!!!!!!!!
    (1)
    Last edited by Yukiri_Sofia; 11-13-2024 at 06:58 PM. Reason: 返信にて指摘いただいたため

  2. #2
    Player
    y_edamame's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    354
    Character
    Aeteno Tanaka
    World
    Ifrit
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    7.0パッチノートより

    ハウジングからの強制退去機能が実装されます。
    (略)
    なお、権限を持つキャラクターがハウス内にいるときに、そのキャラクターのブラックリストに登録されている対象がハウス内に入ろうとすると、自動的に強制退去機能が実行されます。どの権限者のブラックリストを参照して実行するかは、「ハウスの強制退去権限設定」から変更できます。

    とありますが、ハウスの設定をしてもブラックリスト登録者が入室できますか?
    (4)

  3. #3
    Player
    Yukiri_Sofia's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    10
    Character
    Sofia El-cherif
    World
    Ramuh
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    そちらの機能完全に失念しておりました。ただ、結局はキャラクターが家にいる間にしか有効でないのが安心できないなと思っており、その旨追記させていただきました
    (2)