報酬のデミマテリアにつきまして、早速のご対応ありがとうございます!
やったー!
報酬のデミマテリアにつきまして、早速のご対応ありがとうございます!
やったー!
報酬の面でどうにかなればいいなとは思っていましたが、こんなに早くどうにかしてくれると思ってなかったのでマケボ戦略失敗しました、でもその方が良いと思うのでありがたいです。
それはそれとしてリミテッドタイムボーナスはもっと何か上手い事やってほしいです。
「〇〇で今沸いてるらしいぞってのでそのDCにトラベルしてもらって」みたいな事を説明された記憶があるんで、順繰りに色んなDCでって思っていたのですが、これまでほとんど同時に各DCに沸いてる状況を見ると、何か聞いてたんと違うと思ってしまっています。
あと土日がどこも枯れ気味で、リセ日のいい時間帯に各DC同時に沸くのとか、システム的にたまたまそういう風になっただけだとしても、もうちょい何とかならんもんかって感じです。
あとゲーム内で他DCのボーナス状況が確認できないのがイラつきしか覚えません。
稼ぎたい人はSNSとかコミュニティで情報共有してもらって、ゲーム外でも盛り上がってねって事かもしれませんが、盛り上がるというよりは確認する手間がめんどいだけで、コミュニティ的に喜ばしいものになっている気はしません。
ランダム性もそうですが、ゲーム内で確認できない仕様でこのボーナスシステムが大嫌いです。
この点に関して改善を強く求めます。
現状の滅は、報酬取得にかかる時間が長すぎると思うので、交換可能にする対応自体は良い変更だとは思います。
ただし、「暗雲のデミマテリア」がトレード不可のアイテムとしか交換できず、周回していたらどうせ余るからこそ、
リミテッドタイムボーナスの「暗雲のデミマテリア」が8個ランダム分配でもある程度は許容されていたと私は思います。
パッチ7.16で「暗雲のデミマテリア」がトレード可能なアイテムへと交換可能になると、それが余る事はなくなり、
運悪くボーナスを全くもらえなかった時の不満や不快感がより強くなると考えられます。
もし可能であれば、パッチ7.16で同時にリミテッドタイムボーナスもランダムではなく1人1個にするなどの調整をお願いしたいです。
デミマテリア交換対応とてもうれしいです。ありがとうございます。
そもそもアイテム交換のためのアイテムがなぜ2種類になったのかその意図がわかりません。1種でよかったのでは?
また、ボーナスタイムについては存在そのものが不公平だと感じるので、滅第二弾が実装される場合なくなってもいいのではと思います。
「ボーナスタイム」って聞くとワクワクはしますけどねー。
使い道が無くなるマテリアの仕様変更はありがたいのですが
・交換手段がなくロット勝ち以外で入手手段がなく、アライアンスなどのように常に出るわけではないミニオン
・仮に1:1交換になったとしても数十周は交換までに差が出る初見ボーナスの仕様
・色々と情報不足、差が生じるボーナスタイム
辺りの報酬に関するところは今後も滅コンテンツが続くようなら調整して欲しいです
リミテッドボーナス、ずっと自分が恩恵受けられない時間帯に来ていたので、昨日夜に来てくれて嬉しかったです。(感想)
今後もあまり変な時間に偏らずに来てくれたら嬉しいなぁと。
あと発生〜消失までの時間は固定になって欲しいです。いつ終わるか、間に合うかとハラハラしてしまうのはちょっと。
報酬の緩和はありがとうございます
報酬が緩和された分周回する方が少なくなりそうですが、後続の方が挑戦し易いようにクリア者が未クリア者を手伝ってお互いに得するような、パーティ募集が集まり易くなるような施策も必要だと思います
ヒーラー専門で極・幻程度までの難易度で遊んでいます。
滅、とても面白かったです。
他アライアンスPTメンバーのヒールや蘇生フォローが特に楽しかった。
たくさん練習したので、心配していた周回も難なくできるようになったと思います。
後半(ルーミング後)に少し崩れても立て直しができるバランスも好きです。
8人高難易度にある(ヒーラーが崩れたからもうダメか…)な空気もなく、ヒーラーの責任が分散されたところも気楽で良かったです。
週制限がないので、クリアできなくても焦りがないので、精神的にも楽に周回できました。
でも、流行りの時期が過ぎたらやる人いなくなるんだろうな。
将来的に、制限解除で周れるようになってもいいかなと思います。
次の滅シリーズ、楽しみに待ってます!
最新絶クリア済み、フレンドも同じレベルの人が多いプレイヤーの意見です
滅暗闇の雲はハーフツインテールと暗黒領域の値段が高かったことで楽しさが激増していたコンテンツだったので、このタイミングで緩和を発表してコンテンツを盛り下げられたのは残念です
暗黒領域の値段は緩和発表前で27M前後といったところでしたが、発表後16M前後まで落ちてしまいました
私のフレンドやよく見ている配信者の話を聞いていても、緩和前は周回が楽しかったけど緩和の発表で微妙になっちゃったねっていう意見が全員に共通してます
ほどよい歯ごたえのコンテンツで一発大当たりの金策ができるという部分が楽しかったコンテンツなのに「今日から金策効率4割下げますね」「他の金策やったほうがマシですよ」って言われたらそりゃ楽しくないよねって思います
緩和発表前でも実はそこまで金策効率がぶっ飛んでたわけではないので、今だとたぶん地図以下ぐらいの効率になったんじゃないでしょうか
詳しい確率はわかりませんが、ボーナスタイムの前提で16Mのマウントや9Mの髪型が2時間ぐらい周回して1個出れば良いかなというところで、それを8人で取り合うので今はもう時給1Mも稼げません
デミマテリアでの交換を考慮しても大差なし
自力ゲットが難しいライトプレイヤーからしたらそりゃ嬉しいだろうけど、コンテンツを意欲的に遊んでいたプレイヤーからしたら急に冷水ぶっかけられた気分です
おもしろいコンテンツを急にオワコンにされて、次のアプデまでなにを遊ぶ想定での調整なのかなって疑問に思いました
小さい方のデミマテリアの使い道を増やすとしても戦闘用マテリア交換とか新アイテム追加とかだったらむしろ周回効率が上がるので嬉しかった
ハーフツインテールや暗黒領域の流通量が問題なんだとしても、せめて次のコンテンツが実装されて「滅はもう行かなくてもいいな」ってなってからの緩和にしてほしかったです
実際、極で出るマウントはそのようにして一定期間はレアリティをキープさせてるというような発言を過去に吉田さんがしていました
滅で数ヶ月は遊べそうだなって思って久々にFF14にワクワクしてたんだけど、1ヶ月ペースでコンテンツを終わらせるならもっとハイペースでコンテンツ追加してほしいです
FF14では意見・要望はすべてフォーラムから受け付けるシステムなのでフォーラムに投稿しています
フォーラムへの投稿はすべて運営様への意見・要望として投稿しているのでフォーラム戦士様からの返信は不要です
フォーラムでは議論する気がありません
寧ろ暗雲を99稼いだら終わりになるのを防いだ1か月でコンテンツを潰さないための施策だと思ったんだけどなぁ
初見ボーナスも枯れてきて大暗雲が稼ぎにくくなってきた頃合い、運が良ければ直泥大金ドーン悪ければ虚無なのがいいのか、多少落ちた値段でも地道にコツコツ積み重ねて確実にそこそこがいいのか、私は後者の方が好きだし好ましいと思う、それだけ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.