ちょっとした疑問なんですが、アーテリスって丸いからトライヨラからクガネへのテレポ代って安くならないのでしょうか?
ちょっとした疑問なんですが、アーテリスって丸いからトライヨラからクガネへのテレポ代って安くならないのでしょうか?
日本からみた地球の裏側はブラジル辺りだとテレビ番組で見た記憶があります(事実かどうかは調べてないけど)。もしアーテリスが現実の地球とほぼ構造が同じなら、クガネの反対側はヨカ・トラルのどこかですね。つまりはクガネとトライヨラは一番遠くなる組み合わせなのではないでしょうか?
まあ、世界設定のスタッフがどう答えるかはわからないけど…
ひんがしの国東~トライヨラ西間の海洋に、エーテルの地脈が通っているか次第では?
球体の構造上、仮にひんがしの国~トライヨラ間が、自力で泳いで渡れる程度の近所であったとしても
地脈が通ってなければ、クガネからトライヨラへと転送する際は、三大州を中継しなきゃならないので
「物理的な直線距離≠地脈での移動距離(テレポ代)」かと
なるほどなるほどです!
この前 月からアーテリスを見た時に「アレ?」って思ってネットでググってみたんですが 特に考察とかなくて モヤモヤしてたので これでスッキリしました!
世界感的に アーテリスの真裏だとたしかに遠いし 何より地脈って考え方を忘れてました
そーですよねテレポって地脈を使ってつながっているんですもんね
的確な回答ありがとうございました!モヤモヤしてたのがスッキリしました~ありがとうございました
シャーレアンがイギリスあたりなのでトラルとシャーレアンの間の海は大西洋的なものですね。
地脈繋げればシャーレアンからのトラル行きが物理的には近いからこの区間を200ギルくらいで接続して欲しい気がしますが、シャーレアンとトライヨラの港は無料で繋がるのでどちらかをホームポイント又は無料テレポにすればただ乗りできますよ
ひんがし〜トラル大陸へは太平洋的な海を横断するので遠いんじゃないですかね。
ここでセーブするか?
どこを無料テレポ場所にするかって大事ですよね
ひんがし国〜トラル大陸の太平洋みたいな所には地脈のレッドラインみたいなのがあるのかもw
無料転送券もあるけど普段使いには効率的なテレポを心掛けたいものです
私の知ってる格安区間
オールド・シャーレアン ⇔ トライヨラ 船で無料
ラザハン ⇔ クガネ 飛空艇で300ギル
リムサ・ロミンサ ⇔ クガネ 船で300ギル
リムサ・ロミンサ ⇔ オールド・シャーレアン 船で300ギル
リムサ・ロミンサ ⇔ ベスパーベイ(砂の家) 船で80ギル(ホライズンへのテレポよりもお得)
リムサ・ロミンサ ⇔ エールポート 漁師ギルド横の船で40ギル
リムサ・ロミンサ ⇔ コスタ・デル・ソル 漁師ギルド横の船で40ギル
エオルゼア4国間 → ゴールドソーサー 飛空艇で無料
ゴールドソーサー ⇔ ウルダハ 飛空艇で無料(三国 → ゴールドソーサー経由 → ウルダハ行きに乗ると無料)というセコい技もございますので若葉ちゃんに布教してくださいませ。
その他マニアックな格安航路
イシュガルド ⇔ アバラシア雲海(キャンプ・クラウドトップ側) 飛空艇で無料
イシュガルド ⇔ アバラシア雲海(オク・ズンド側) 飛空艇で無料
イシュガルド ⇔ ポート・ヘリックス 飛空艇で無料
超マニアック
ユールモアお得意様完遂済みだと クリスタリウムのアマロ乗り場からユールモア行きが無料!
星見の間 ⇔ 原初世界のモードゥナ 無料!
星見の間 ⇔ 古代世界のエルピス 無料!
結論:無料テレポはクリスタリウムがおススメです。地理的にはモードゥナ辺りなのでクリスタリウムからエオルゼア各国へのテレポ代が3桁ギル内に収まる場合が多いのでクリスタリウムへテレポしてからシロガネ以外のハウジングへテレポすると200ギル以内で済むことが多いです。
ホームポイントはトライヨラかオールド・シャーレアンがおススメです。
おまけ
新型エーテライトの実験台になったことがある方はオールド・シャーレアンから転送魔法研究所のキットさんに話しかけるとサベネア島のイェドリマンへ無料で行けます(ただし一方通行)。ダイヴァディーパFATEへの最速ルートだね。
Last edited by Eleven_Beef; 11-02-2024 at 08:30 AM.
トラル大陸~極東の間の地脈の流れがあまり研究されてないのでしょうね。
そもそもエオルゼアとの繋がりもケテンラムさんの新大陸発見からメルウィブ提督の安全な航路発見まで直近の出来事ですし。
トライヨラ周辺が遠浅の海という事もあって(東岸のみの情報ですが)、かの国ではさほど造船技術も発達していないと思われますし、ひんがしの国側は自ら殻にこもる事を選択されていますし。
新理王様あたりが大型船の建造と停泊できる港町の開発、ひんがしの国に向けた航海の挑戦を目指してくれたら面白いと思いますが果たして。
とりわけ理王様の元来の考えからしても、大型船が停泊できる貿易の街としての第二都市の設営は実現を目指してほしいものです。
東岸にそういった街で成功が見られれば、続けて西岸にも似たような拠点が整備されそうな気がします。
クガネ民「えっクガネから東にずっと行くと別の大陸があるの?滝になってるんじゃないの?」
トライヨラ民「ここから西にずっと行くとクガネに行けるの・・・?」
ラディカルシフト落っこちマンです・・・だめじゃん。
スーパーマニアックなテレポ代節約術思いついたのでここに書いておきますね…
アレクサンドリアの某所へのテレポ
トライヨラのエーテライトからヤクテル樹海方面に出て(無料)そこからレイノード・〇〇にテレポすると200~300ギル程度でいける。
何故なのか?
天深きセノーテにあるエレクトロープの扉からつながってる世界だから近いのです。
Last edited by Eleven_Beef; 01-02-2025 at 12:06 PM.
ここでセーブするか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.