ぶっちゃけ週制限トークンが稼げるわけでもなし
かといってギルはもう雀の涙ほどしか稼げない
徐々に減っていくハイコーディアルの為にわざわざギャザ貨幣稼ぎも入れないといけない
もうちょっと居座りたくなるような施策をお願いします
まずはじめにリテイナーベルの設置をお願いします
ぶっちゃけ週制限トークンが稼げるわけでもなし
かといってギルはもう雀の涙ほどしか稼げない
徐々に減っていくハイコーディアルの為にわざわざギャザ貨幣稼ぎも入れないといけない
もうちょっと居座りたくなるような施策をお願いします
まずはじめにリテイナーベルの設置をお願いします
もう今更大々的に仕様を変えるなんて無理だろうし、こうだったらもっと楽しかったかもな、盛り上がったかもな程度なんですが
1.ギャザラーが採集したものは、共同倉庫的な場所に保管される
…個人の所持品枠を圧迫しない
2.クラフターはその共同倉庫から素材を取り出し製作する
…みんなで協力して開発している、まさに共同開発感を感じる
3.共同倉庫の素材在庫状況、製作物進捗状況がタブレットですぐ確認できる
…次はどの素材を取ってこようか、どの製作物を作ろうか、能動的に自分で調査して決めて動きたくなる楽しさ
…かゆいところに手が届く存在になれる、自分がちゃんと役に立てていることが可視化出来てやりがいに繋がる
4.報酬に家具を入れるなら、大範囲じゃなく小範囲のレア扱いにする
…家具はハウジング持ってない人には無用の長物になりがちだし、ハウジングや無人島(無人島で使えましたっけ?)で使うにしてもせいぜい数個で十分なので、大量入手出来てしまうとマケボに溢れて値崩れするのが秒速
5.コスモ外でもじゃぶじゃぶ使えそうな大量消費系アイテムを報酬に入れる(例:コーディアル系、クラフター製作物素材系)
…継続的に消費されるものは継続的な金策にもなる
…メガネ、演技教本、オケ譜、家具等の1人でいくつも消費しないものは値崩れが早く売れ行きも右肩下がりになるであろう。入手が簡単なので超高額販売で一発逆転金策ともならない
6.A-2、3クラスの高難易度でしか貯められないクレジットで交換できる超レアアイテムを設定する
…「高難易度やりたくなかったら難易度低いミッションを重度周回すればもらえる簡単報酬」は技巧点50万点で味わえるので。戦闘でも自分の練度を上げて強敵に勝ってようやく手に入るカッコイイレア報酬があるのだから、ギャザクラにもあってもいいかもなと
…それだけレアならマケボに出せればいい金策になる
思いつくのはこんなところですかね。
勝手に言ってるだけなので、実装ベースになると無理とか開発コスト的に難しい話もあるんだろうし深く検討すれば穴もあるのだろうと思いますが。
クラフターミッションの数がある割に耐久とか似たのばかりなのでまとめられませんか?最後のAレシピは良いとしてもB以下の小手先の嵩増しは要らないかなとレベルを上げしていて感じます。
Player
逆に、素敵なデザインの報酬がレアなところにこなくてちょっとホっとしている自分がいます・・・(*'ω'*)技巧点50万点のマウントが何故、ギルで誰でも手に入る マウントの色違いなのでしょうか?
同種のコンテンツのイシュガルド復興の技巧点50万点マウント【プテラノドン】はオンリーワンの見た目でしたが、コスモエクスプローラーのマウントは誰でもギルさえ払えば手に入るマウントの色違いで正直がっかりです。
こういう積み重ねのコンテンツは色違いではなく、オンリーワンの見た目であってほしかったです。
嫌ならやらなければ良いというのはごもっともかもしれませんが、コスモエクスプローラー始まる前までは今回も50万点のレアな見た目のマウントあるんだろうな~って期待していたので裏切られた気分です。
持っているだけで「あ、あの人50万の凄い人だ」ってなる称号的な物だと個人的に思っているので・・・いや、まぁ、気持ちは凄くわかりますけどね!
トンネル開通後の時限連続ミッション、難しい...のはいいんですが、もうちょっとリトライしやすくてもよくないですか。
3つ目で失敗して「くそー」と思ってそのジョブでまたやろうとすると約1時間後、そこそこ難しい前提ミッション最初から、は心が折れます。
既にあがっていたらすみません。
ムーンクレジットが溢れるのでメカオペエントリーチケットを2枚以上持てるようにする、他の使い道を増やすなどして欲しいです。
現状はメカオペ参加して出来るだけビックバンチケットにしているのですが、緊急ミッションやボーナスですぐ貯まるので毎回交換していても溢れそうです。
共同施工作業、制限時間内に作業完了しなかったからって工事であるなら進捗はあるわけで、それを引き継いで次回開催の時と同等の参加報酬を払う……とかじゃ駄目だったんですかね。
それなら早朝の人が頑張ったやつを昼夜の人が引き継いでやる事もできますし、その方がMMOしてるなって感じがして個人的にはアツいです。
少ない人数で時間かけて頑張ってくれた人たちへの扱い、もう少し考えてあげられませんか?
Last edited by Rein_h; 05-11-2025 at 10:57 PM. Reason: 日本語がおかしかった。
おいおい、こんな仕様じゃ話にならないぞッ!?
一旦開発を中止して、計画を練り直すしかなさそうだぜ……。
初日ぶりに共同作業に参加しました。自鯖は成功しましたが、失敗した時にはこんな感じの文言が出るらしいとお聞きしました。
コスモエクスプローラーに対してヒカセンの立ち位置はあくまで、レポリットの今後の生き方や目標に対する”お手伝い”の立ち位置だったと思うのですが、技術力や努力ではどうにもならない人員不足によって起こる失敗に対してこんな言葉を投げかけられるのは、ちょっと納得がいかないです。
阿り敬えとまでは言いませんが、40分シャトルランに拘束された人にかけて良い言葉ではないかなと思います。
また、初日はまだかなりの人が居たので作業も20分前後でしたが(それでも長いですが)
現状の人数でこなすにはあまりにも必要数が重すぎると思いました。
所感のみのフィードバックになってしまいますが、一意見として投稿させて頂きます。
※追記※
共同施工作業失敗時に出る実際の文は
コマンディングウェイ
「おいおい、こんな進捗じゃ話にならないぞッ!?
一旦作業を中止して、計画を練り直すしかなさそうだぜ……。」
だそうです。
Last edited by TamaTuyu; 05-12-2025 at 04:32 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.