ミッション受付した時のペペペペーって音と一緒に出てくるCOSMOなんたらのロゴ移動できるようにできないでしょうか?
製作UIの工数とかすぐ見えないんで普通に邪魔です…
ミッション受付した時のペペペペーって音と一緒に出てくるCOSMOなんたらのロゴ移動できるようにできないでしょうか?
製作UIの工数とかすぐ見えないんで普通に邪魔です…
現状パイロットばかり優遇されてサポーター参加してもうまみが正直ほぼないので、5回サポーター参加したらビッグバンチケット1回とかもらえませんでしょうか?
今のところパイロット抽選で外れたらサポーターで行かずにコスモツールしてた方が有意義すぎるので、サポーターとして参加するうまみがもう少し欲しいです。よろしくお願いします
3日ほどふつうに遊んだ感想です。
・クラフターAクラスミッションはモノによっては作った分だけ評価されることもあり、当初思ったよりは面倒臭くなさそうな印象。A-2A-3に関しても簡単すぎず理不尽すぎずのバランスだと思います
・連続ミッション、時間天候限定ミッションに関する導線がなさすぎる
いつの間にか発生しているのでもっと目立たせてほしい
緊急ミッションに関しても、初めて遭遇した時は「どうやるんだ?(アイコンが光ってるだけ)」と模索しながらのスタートだったので、一度は能動的なチュートリアルがあってもいいと思いました。
・メカオペレーションに関して、搭乗チケットが実質全員持っている状態なので中々当選機会を得られない(人が減ってきたら解消するとは思いますけど)
落選時のブースト効果についても「エリアチェンジしても確率は維持されるのか?」など説明が不足している印象。
サポーターの旨味が薄いので「メカ乗れなかったら放置」がだんだん増えていきそう。サポーター参加して初めて次回の当選率アップ、でもいいと思います
・コスモツールはLv100だと最終段階までほぼほぼ無用の長物、鞄の肥やしになるのがちょっと勿体なく感じた
・最優秀貢献者のエフェクトについて、2日間で1人しか選ばれない割には控えめで「あっコレの事か」と言われて気付くレベル。
もうちょっと主張激しくてもいいんじゃないかと思います。
・その他
コスモクレジットの用途として、簡易食事(ロネークステーキ等のレベル)やハイコーディアル辺りを追加してほしい
また「一時的に非マイスターでもマイスターになれるバフ」みたいなサービスがあってもいいかも
10秒だけでも良いので、メカオペに納品FATEのような終了猶予時間を追加して欲しいです
90%表示が出たら納品に急げ、というのが本来の想定なのかな?と思いますが、人が多い時間帯だと90%表示が出て数秒で終了してしまい、持っていた素材が無駄に消えてしまうことがあります
天候限定ミッションを破棄したとき、再受注制限がかかるのが不合理に感じます。
全てのミッションについて、破棄か失敗したら一定時間受けられない等の制限があるならともかく、通常ミッションは無制限に破棄できますし、失敗は制限対象外なため、耐久20の製作品を下地作業1発で失敗させれば何度でもやり直せてしまいます。
1個目でうっかり失敗した時にわざわざ2個目を破壊する手間が入るだけで、破棄制限の意味を見出せません。
あとメカオペで強制破棄になったときくらいペナルティ勘弁して欲しい。
Last edited by Mike_Lambela; 04-25-2025 at 03:06 AM.
採集・製作に制限時間を付けているのに、ミッション受領時にデカデカとロゴが画面表示されるのが邪魔で邪魔で仕方ないです。
あとそれからパイロットに選ばれた時に採集ミッションを進行中だと、採集ポイントにアクセスできなくなるのが不満です。
数十秒を使ってあと1か所回れてたら成功してたはずのミッションが打ち切られて、嬉しいはずのパイロット当選が素直に喜べなくなりましたし、以後メカオペの発生時にはミッションを受けないようにしようと無駄にストレスを抱えさせられています。
プレイすればするほどに気になる点がどんどん出てくて、普通に伝説掘って新式作ってた時の方がよっぽど楽しかったなぁって思わせてくれる凄いコンテンツです。
また何か我慢ならない点が増えたら書きに来ます。
あれこれして一個目のコスモツールを9にしましたが
もうちょっと気楽でよかったのでは?という感想です。
どのみち作り続けなければいけないわけですし
制限時間とか失敗とか判定いりますかねこれ…?
全員が1位目指すためにレースに参加してるわけじゃないと思いますし
動画でもみつつ、ちょこちょこ片手間にスキルまわすくらいのゆるさでいい気がします。
FF14は戦闘の遊びの幅が極端に少ないので
ギャザクラは自分のペースで出来るのが僕は好きです。
ちなみに蒼天街の方はランキング入りする程度にがんばりましたが
向こうはランキング狙ってみようかなと言ったら
友達が島に行って素材集めてきてくれたり、残ったのをマケボに流して金策になったり
ギャザクラ同士で協力してるって感じでよかったんですよね
こっちのカバンを圧迫しないのは利点ですが、ですが…。
あとサーバー対抗戦っぽい感じですが
そもそも何故サーバー間でゲージの進捗を出して争っているのかよくわかりまs…ごほごほ
蛮族の拠点みたいに、各自の進捗によるアップグレードで、景観が追加される程度じゃダメなんですかね?
Last edited by Kotetsukko; 04-25-2025 at 02:20 AM.
採掘師です。
本当に上記のミッションが何故ギャザラーミッションに入っているのか意図をお伺いしたいです。
採掘自体は素ステお好みでご飯くらいのものであるのに、制作は何度か失敗しながら結果的に7.2新式作るステを要求されている事に気づいてもう怒り通り越して笑えたんですが、ギャザラーミッションでクラフターのご飯食べないと作れない点、それが蓋を開けてみないと分からない点が非常に不親切です。
破棄ありきにしても少なくとも採集で使ったGPは無駄になります。
少なくとも高難易度目なミッションに挑むかの選択は取り掛かる前にさせて欲しいです……
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.