Page 6 of 18 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 179
  1. #51
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    475
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    復興、無人島と経験をして
    こういう系統のコンテンツを面白くするのが苦手なのは理解はしていましたが
    いや今度こそは…今までの経験を活かしてくれるはz

    ソンナコトナカッタ……ポチポチタノシイデスネ

    無人島のUIを踏襲してるとおっしゃっていたので
    あの使いにくいUIを!?と心配していましたが、思ったよりはいいです。
    (16)

  2. #52
    Player
    kintoki's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    161
    Character
    Bruce Harp
    World
    Tiamat
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    見た目が変わっただけでただのリーブなので全く面白くない。
    また、スプリントが常時使えるが、マウントに乗れないのでストレスが・・・
    (63)

  3. #53
    Player
    syabobo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    179
    Character
    Syabobo Syabo
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    すごいです。このコンテンツ。
    (1)

  4. #54
    Player
    sokosoko's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    146
    Character
    Shigure Esmeralda
    World
    Garuda
    Main Class
    Culinarian Lv 94
    リテイナーベルがどこかしらあると嬉しいかな
    私が知らないだけでどこかにあります?
    (17)

  5. #55
    Player
    NagsaTukikage's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Location
    グリダニア
    Posts
    485
    Character
    Nagisa Tukikage
    World
    Titan
    Main Class
    White Mage Lv 100
    とりあえず、緊急ミッションについては物申したい。
    ·コスモミッションから受注すると気づくまで何やったらいいか分からなかった。
    ·コスモミッションから受注できる割に、納品場所が遠距離のためタイムロスが発生した。

    ユーザーの導線気にするとイシュガルド復興みたいな、カウンターに納品みたいな状態となり、今回みたいな広い専用フィールドを活かせない形になるので難しいとは思いますがユーザーの移動や納品時間に制限がかかる中で納品場所が複数あるなど混乱を招く仕様はやめていただきたいです。
    (26)

  6. #56
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,133
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    このミッションどこだろ→「マップ表示」選択→遠いな
    このミッションどこだろ→「マップ表示」選択→遠いな
    このミッションどこだろ→「マップ表示」選択→遠いな
    って感じにミッションの場所がわりとバラバラなので任地の確認がめちゃくちゃ面倒。

    「Aミッションは難易度が高い」というコンセプトなのはわかるんだけど、
    ミッションの採集ポイント同士が離れすぎてて移動で時間を取られるのが正直だるい。
    特にミッション開始してすぐ近くに採集ポイントがないとそれだけでロスが発生。

    ギャザラーはGPありきなので「ミッション開始したらGP全回復」ぐらいしてほしい。

    インベントリがコスモ専用で通常のインベントリを圧迫しない仕様は素晴らしいと思うものの、
    精選ミッションは精選がUIの奥まった場所にあるのでパッドだと「ギィィイイ!!!」ってなる。
    収集品を採取したらその時点で精選結果を出しちゃってほしい。

    ミッションをやっていればコスモツールの研究が進む。
    …と思っていたらツール研究が進まないミッションもある。
    「どれをやっても研究が進む」じゃダメだったんだろうか。

    最初真面目にエッホエッホと徒歩移動していたら開拓が進んでサーフボード建設されて移動が楽になって良かった良かった。
    …と思うと同時に真面目にやってたのがバカらしくなった。
    イシュガルド復興は開拓をリアルタイムで進める楽しさがあったけど、
    コスモは他の人があらかた開拓済ませてから着手した方が圧倒的に楽なんじゃ。
    (59)

  7. #57
    Player
    Moppekopen's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    21
    Character
    Author Moppekopen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 100
    漁師でコスモエクスプローラーを進めている者です。
    コスモエクスプローラー専用の釣り手帳を実装していただきたいです。

    コスモミッション内で「指定された魚を指定数釣る」「魚を複数種類釣る」といったものが多いのですが、
    対象の魚が弱振/強振/激震のどれなのか・そもそもこの釣り場には何種類の魚がいるのかが分からず進めるのが大変です…。
    何種類か魚を釣るミッションでは餌が1種類固定ではなく2種類渡されることもあるので、どの餌でどの魚が釣れるのか・どちらのフッキング対象なのかが分かるようになるだけでもだいぶ楽になります。
    ミッション受注時にどの魚を釣ればいいのか書かれていないのも地味に不便です…。

    Aクラスミッションになると指定時間内に漁師の直感をつけたうえでヌシ釣りをすることもあります。
    有志が攻略情報を集めればいいというのはそれはそうなのですが、攻略情報を集めやすくするためにも釣り手帳がほしいです。
    手探りで未知の領域の釣りをして見知らぬ魚を釣っていくのはまさに宇宙開拓という雰囲気で楽しいので、せっかくなら釣り手帳や魚類図鑑に「記録」もされていくともっと雰囲気が出ると思います。
    攻略面だけでなくそういった楽しみ方ができるという意味でも釣り手帳の実装を希望します。
    (12)

  8. #58
    Player
    HarryGray's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    4
    Character
    Harry Gray
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 100
    Quote Originally Posted by Moppekopen View Post
    Aクラスミッションになると指定時間内に漁師の直感をつけたうえでヌシ釣りをすることもあります。
    有志が攻略情報を集めればいいというのはそれはそうなのですが、攻略情報を集めやすくするためにも釣り手帳がほしいです。
    手探りで未知の領域の釣りをして見知らぬ魚を釣っていくのはまさに宇宙開拓という雰囲気で楽しいので、せっかくなら釣り手帳や魚類図鑑に「記録」もされていくともっと雰囲気が出ると思います。
    攻略面だけでなくそういった楽しみ方ができるという意味でも釣り手帳の実装を希望します。
    同感です。名前が面白かったり、鉱石のようなものも釣れるので、是非図鑑が欲しいです。
    (8)
    Last edited by HarryGray; 04-23-2025 at 04:24 AM. Reason: 勘違い部分を修正

  9. #59
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,795
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    ギャザ中心に回ってましたが、とにかく忙しないという印象しかありません。
    ミッションを始めれば3分とか2分半走り回って、2,3個やってればロボミッションが発生して、次のミッションの場所までまた移動して、と。
    そんなに力を入れてやるものではないと考えた方が良いのかもしれませんが、貢献度で争うとしたら断然クラフターが有利でしょうね。
    移動のロスもなければ、まさかクリスタル・クラスターの消費もなくて、コーディアルの消費があるギャザのいいところが全く見当たりません。
    全クラス統一での一応の競争というものがあるのであれば、この辺の条件だったり、バランスはもっとしっかり取らないといけないと思います。

    1つミッションをこなす毎に新しく受注できるミッション3つがリフレッシュされるのは、botとか対策してるんだろうなぁと感じましたが(あとクラフトの耐久、工数、品質が、普段の制作物より極端に偏っていたりとてもピーキーなところとか)、「園芸2つこの辺にあるから、こっちから行こうかな」みたいな効率化が出来なくてイラつきを覚えます。

    復興、または開発の段階が進んだ時の演出が、その時を逃せば気が付いたら進化してたイシュガルド復興よりは、タブレットの「探索の軌跡」で振り返る事が出来る点は良いかと思いますが、映像を再生した時に普通今まで色んなコンテンツで出ていた「冒険者たちの貢献で〇〇がこうなった!」みたいなテロップがまるでなかったので、映像とは別にテキストは用意されているものの、遠景を何枚か見せられただけだと何が発展したのかよく分からなかったです。

    あとはタブレットの「探索のすすめ」で色々な仕様が書かれているので、分からないところは探して読めば理解できるってつくりにはなっていますけれども、それでも最初に「試しにまず〇〇を1回やってみて」みたいな導入が全くなかったので、トランプゲームのルール説明がめんどくなって1回やれば分かるからみたいな感じで放り出された感が強くて、非常に不親切だと感じました。

    現状でいいと思えたところは2点だけ。
    まずは何よりコスモスプリント、これこそ無人島でも本来欲しかったものです。
    今からでも逆輸入を検討していただきたいと思います。
    そしてもう1つはミッションログ、これもリーヴに適用してほしいです。
    木工師のリーヴを何種類みたいなアチーブメントが存在するのに、新生のリーヴは5種類ぐらいあるのに3つしか表に出ないとかで、どこの何を達成したことがあるのか、何をやれば別のリーヴを出してアチーブ達成に近付くのかまるで分からないので、このミッションログのシステムがあると非常に便利で好ましいと感じました。
    ゾディアックウェポンを作る時の黄道十二問文書とかもそうですね、ホワイトブリムのグランドカンパニーリーヴらしいけど、今出てないし3国のどれなのかわからない!ってなってますからね。

    まあそんなに劇的にいいものが来るとは期待していませんでしたが、それなのに思っていたより低めの玉が来たなって感じでテンション下がってます。
    (35)

  10. #60
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,795
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    あと言い忘れた事がありました。
    ギャザのミッションが始まると、最初に読めた目的や概要がタブレットの方から見れなくなって、個数なのか複数獲得なのか連続採集なのかボーナス発生なのか、或いは精選だったのか残り時間なのか、まあコンテンツ情報?クエスト一覧みたいなところには書いてあるんですけど、何のための専用UIだと、ハッキリと欠陥だと思いました。
    「精選して〇〇を集めよ」とか「連続で獲得成功を目指せ!」とか1行タブレットの方に書いてあるだけでいいんでお願いします。
    (30)

Page 6 of 18 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast