Page 48 of 48 FirstFirst ... 38 46 47 48
Results 471 to 477 of 477
  1. #471
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    305
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    ランキング1位獲得、ツール全て完成、all50万点挑戦中。
    一通り触れたと思うので、フィードバックを。
    (イシュ復興ではランキング1位獲得、全クラでランクイン、all50万点達成)

    ■ランキング
    ・イシュ復興よりも今回の方がしんどかった。

    今回のランキングは、1位以外は名前等出ないし報酬も無いため、1位以外は価値が無い仕様です。
    勝つためには24時間完走せねばならず、18時以前からしっかり準備、大変な思いをして24時間走り、走った後は翌日まで影響のある強い疲れが残りました。
    イシュ復興の時は平日/休日の空き時間にコツコツ積み重ねられたので、このようなことはありませんでした。

    正直、24時間ずっとギャザクラできる人ってそういないと思うのですが、運営はちゃんと自分達で24時間完走した上でこの仕様で行けると判断したのでしょうか。
    自分達が考えた仕様を試さずにプレイヤーにやらせているということは無いですよね?

    ・グラフィック投影機がずっと出てこない。
    PLLでは『特定の開発段階に進んでから』と言っていましたが、PLLでの紹介と現在を比較すると、勝手な想像ですが、最終段階にならないと出てこないのでは?
    コスモでは1位を取っても称号のように残るものは貰えないため、投影機で表彰されるというのはとても大きい意味を持ちます。
    しかし3週間経っても出てこず、初期に頑張った人達は表彰されることなく履歴から消えてしまいました。

    開拓度合いが低く不自由な環境の中で走った初期~中期の人達が、ただ期間が進んだだけでいないことにされ、受けられるべき表彰を受けられないというのはあんまりな扱いだと思います。
    彼らはいずれも開拓に大きく貢献した人達なのに、活動時期で扱いが変わるというのは納得できません。

    次のパッチ以降、『序盤は環境が悪くて大変な割に投影機での表彰もされなくて扱いが悪いんだから、誰かが開拓を進めてくれるまで触らなくていいや』となるのでは?
    苦労が大きいのにリターンが小さいのでは、誰も頑張ろうとは思わないでしょう。

    あと確認したいのですが、投影機他の記録は開拓が最後まで進んだらそこで固定されるのでしょうか。
    その場合、最終の14日間で1位を取った人達だけの名前と姿がずっと残る形となり、初期~中期の1位獲得者は馬鹿を見ただけに思えてしまうのですが。


    ・評価点や現在の順位等、プレイヤーが競うのに必要な情報がマスクされている。
    ランキングに関し、一番の不満点がこれです。
    評価が『ちょっとした活躍』『活躍』『大きな活躍』『とても大きな活躍』という曖昧な言葉で付けられて詳細が分からず、ランキングを競う行動の最適解の検討などができませんでした。
    順位も『上位10%』などの非常に漠然とした情報しか与えられず、自分のポジションが分かりませんでした。

    これのせいで、24時間走っている間ずっと不安を感じていました。
    自分の行動(効率)が他の人と比べて劣っているのではないか、そのせいでランキングで負けているのではないか、休憩を取ったらその間に抜かれてしまうのではないか など。
    情報がマスクされているせいで気が抜けず、無理をして走ることになりました。

    また、終わった後の結果も知らされないため、頑張ったけど2位以下だった人達も『あのくらい頑張ってこれくらいで負けたなら、次はこうすれば勝てるかもしれない』などの次戦へ向けた改善もできません。

    この仕様は本当に意味が分かりません。
    プレイヤー達を競わせる場を用意しておきながら、絶対に必要な評価/ポジション情報をマスクした理由は何なのでしょうか。
    (59)

  2. #472
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    305
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    フィードバックその2。

    ■クラフターについて
    ・レシピのバリエーションが多かった。

    工数や品質を偏らせたり、極端に少ない耐久にするなどの工夫があり楽しめました。
    数多くのレシピがありながらワンパターンでなく、高難易度レシピじゃなくても幅が出るものだなと感心しました。

    ・受注と納品がその場で済むのがとても良い
    ギャザやFATEの都合上あちこちに移動するので、どこでも製作できるのは非常に良かったです。
    GP回復の合間に叩くなどもできました。
    ロウェナ系などの汎用NPCへの納品は全部これにしてくれと思うくらい。

    ・クラの制限時間は必要か疑問
    アクセント程度で、大きな問題にはなりませんでした。
    コスモ仕様のレシピに不慣れなうちは邪魔くさかったくらい。
    ただまぁレシピ自体が工夫されていましたし、ギャザのように時間で評価が変わるわけでもないのに、クラに制限時間は必要だったのか?とは思います。

    ・ミラクルマテリアルは良い試み
    状態『普通』を排したバフは設計変更と相性が良く、難度が高いレシピを回すのに助けとなりました。
    従来のターン制バフに対し、時間制のマテリアルは迷っていると受けられる恩恵が少なくなるため、使うタイミングや決断の俊敏性を問われる面白味があり、こちらの時間制限はうまく働いたと思います。

    ■ギャザラー(漁師除く)
    ・テストしてないだろと言われても仕方のない内容

    ギャザラーはかなり酷い出来です。
    散々出てますが、移動とGP、評価ラインの問題で、ギャザ単体でのプレイフィールはかなり劣悪。
    クラの快適さに比べて、1時間プレイすれば誰もが感じるような不便さや理不尽さが全く解消されていません。

    ・GP、移動
    クラにはドローンや新スキルがあったのに、ギャザではそれら方法で解決が図られていないのが不思議です。
    というか、入江にはバギーで送迎されるのに、現地では広大な土地を走り回れは悪い冗談にしか聞こえません。
    ミッションがあれだけ散らばっているのに、コスモライナーが実装されたのは2週間3週間後で、まともに遊ばせる気が無いんだなと思いました。

    特に移動の問題は早急に解決しないと、次パッチの初期では『あんなクソ遠いところまで走ってられるか』と誰もギャザをやらなくなると思うのですが。

    ・評価ライン
    設定があまりにギリギリです。
    ギャザは収集の希少度、耐久回復のProc、精選ボーナスなど運要素が強いのに、それらが上振れする前提で評価ラインが切られているものが多いです。
    連続クエで受けるA-3ならまだ分かりますが、GPの問題もあるのですから、もっと余裕のあるラインにして欲しいです。
    必要数を2,3個減らす、制限時間を20秒伸ばす程度のあるべきバッファが削られている印象です。

    逆にGP問題が解決されているのなら、厳しいラインであってもスキルを使いまくって次々とクリアor再挑戦の新しい遊びになると思うのですが、現状はGP不足&余裕無しで良い面がありません。

    ・ミッションの一部は工夫があって面白い
    一部は『獲得ボーナス連続取得でポイントを得る』などの工夫があり、特に収集と通常採取のハイブリッドは、『ギャザでも幅はあるもんだな』と感心しました。
    しかし大多数はリーヴそのままで、コスモという特殊な場なのですから、クラのレシピのようにもっと遊びを入れれば良かったのにと思いました。

    ・ギャザとクラのハイブリッドミッション
    難易度的には問題ないものの、採取と製作3回で時間がかかる割に報酬(技巧点)はイマイチだったので常用ミッションからは外れました。
    試みはとても良いと思いますが、ギャザ視点だと『単発クラのためにメシと薬使うの勿体ない』だし、クラ視点だと『その場でクエこなせるのが利点なのに、移動の時間と手間がめんどくさい』という感じ。
    あとは漁師だと狙いの魚がかからずに、かなりの時間が無駄になるのが致命的でした。
    (50)

  3. #473
    Player
    KOTATU_is_Devil's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    305
    Character
    Valhalla Knights
    World
    Unicorn
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    フィードバックその3

    ■漁師
    ・1フィールド内で様々な釣りができる

    斬新なミッションは無かったものの、ヌシ釣りや直感、泳がせ、xxxルアーのバフなど漁師のあらゆる要素が散りばめられており、それらをミッション形式でやれるのは楽しいです。
    本当に移動とGP問題が無ければなと思いました。

    ・各ミッションの条件を覚えていられない
    上記は、ミッションによって釣り方が違うので混乱するという面もあります。
    評価ラインが厳しいため、釣り始めてから『そういえばそんな条件だった』では遅いのです。
    ギャザは収集や獲得ボーナスなどがミッション説明に書いてあるので戸惑いませんが、漁師は釣り方が複雑なため『ターゲットの魚を釣る』だけでは足りません。
    手帳か、せっかくミッションログがあるのですから、クリアしたらそちらに詳細情報が載るなどして欲しいです。

    ・時間などの評価制限との相性が非常に悪い
    漁師は狙って獲物は取れず、1発でかかることもあれば、10分かけて釣れないこともあります。
    そのため『〇秒以内に釣れ』とか『エサは△個だけ』などの条件とすこぶる相性が悪いです。
    評価ライン自体もギャザより厳しく、上振れの中の上振れじゃないと金評価にならないと感じるミッションが幾つもありました。
    ギャザ/クラ/漁師の中では漁師の金評価率が明らかに低く、漁師の特性に合わせて評価基準を調整して頂きたかったです。

    ・ミッションリセマラ時の受注/破棄のロゴ、テキストが邪魔
    上記の通り金評価が取りにくいためミッションのリセマラをするわけですが、いくら回しても目当てのものが出ないことが多く、ロゴやテキスト(エサを取得/セット/破棄など)が延々表示され続けます。
    これが以下のようにヒットエフェクトと重なる、ファンファーレがヒットSEと重なる、テキストが10分20分出続けるなど、実害があるレベルで邪魔です。



    ■共通事項、その他
    ・ミッションをいくらリセマラしても目当てのものが出てこない。

    リセマラを10回20回やっても目当ての物が出てこない場合があり、かなりストレスです。
    1回受注したものはミッションログの方から直接再受注できるなどにして欲しいです。
    特にギャザや漁師は、仕方なく適当なミッションをやろうにも移動が伴うため、移動してクリアしたらまた戻ってくる(そしてGP回復待ち)など非常に手間です。

    ・一部ミッションの破棄すると再受注不可になる仕様
    邪魔なだけなので廃止して欲しいです。
    破棄しても他の職で同種ミッションをやって回避(解除)可能だったり、作業1回だけやって中断して素材を無駄に消費して報告すれば破棄扱いにならないなど、一貫性が無く無意味な制限がかかっているだけに感じます。

    ・時間限定、連続ミッションの条件や発生が分かりにくい
    発生を受注画面で直接確認するしかなく面倒です。
    各職連続は8種、時限2種の計10種あり、単純に11職×10種で、100種以上の管理をプレイヤー側に丸投げというのは少し考えて頂きたかったです。

    例えば連続ならクラのレシピツリーのように連続の関係性を一覧化する、ミッション説明欄に連続の情報を記載する、納品したら連続の受注確認ポップを出す等、導線を整えて欲しいです。
    時限は現行だとローカル管理やアラーム設定等になりますが、煩雑なミッション管理が更に面倒になるので避けたいです。
    外部の某ギャザラータイマーのように0:00-24:00のタイムスケジュールをゲーム内で確認できればなと思いますが……

    ・共同作業は見た目は良いが、中身がつまらない
    トンネル掘りの現場環境は大がかりで、村や街レベルではない広大な惑星の開拓を感じることができて良かったです。
    それだけに作業が非常につまらないのが残念でした。
    コスモは通常も時限も天候も緊急も全てミッションなのに、何故共同だけ急に光る玉のクリックになったんでしょうか。
    内容もあれだけの設備がありながら、手動で掘らせて土砂を運ばせるという意味が分からないものでした。
    ミッションなら、採掘師に掘らせ、鍛冶師がその道具を作り、木工や彫金が穴の補強、調理師がケータリングを作るなど、職に応じた役割をいくらでも割り振れるし、共同作業という名目にも適合すると思うのですが。


    という感じです。
    正直、各種ミッション自体は工夫があり楽しめるのですが、移動やGP、評価制限などの周辺がそれを邪魔しているという印象です。
    ランキングに関しても競うのは楽しいのに、情報をマスクするなどこちらも本筋以外のものに邪魔されています。
    イシュ復興の時もレシピを叩くのは楽しかったのに、ランキングの仕様説明に問題があり邪魔されました。

    もう少し、実際に自分達でプレイヤーとしてプレイ(テスト)をして、誰しもが感じる不満点を潰した上で実装(や説明)をして頂きたいです。

    繰り返しますが、レシピなどミッション内容自体は楽しめるものが多いです。
    例えば開拓が最終段階に進み、新たに出てきた(超)高難易度レシピは限界に挑む的な感じで楽しく、報酬(技巧点)もそれに見合う高額で非常に達成感があります。
    ただ、それに至るまでの導線、移動やGP、過剰な評価ラインなど、実際にプレイすれば分かるような不満点が解消されていないことでやる気が削がれてしまっています。
    (49)

  4. #474
    Player
    Mikari_Builder's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    98
    Character
    Mikari Builder
    World
    Gungnir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    全員最終的な到達は同じなわけで、
    もしマウントの見た目を、コスモで稼いだ通貨で変更できて
    購入できるパーツも進捗によって増えていくとかだったら、最後までコスモで遊んでくれる人が今より残っていたかもしれない

    マウントじゃなくてもいいので、メガオペレーションの乗り物の見た目を変えれるでも。。。いいかも?
    (6)

  5. #475
    Player
    PERSONA14's Avatar
    Join Date
    Nov 2024
    Posts
    39
    Character
    Lux Nox
    World
    Mandragora
    Main Class
    Viper Lv 100
    マウントのカスタム…出来たら楽しいと思います!
    (コスモである必要はないですが、開拓のためのガジェット開発という名目で紐付ける理由としては十分)
    キングダムハーツのグミシップのような感じで、あひょあひょ言いながら組み立てたいですし、ガーロンドォやネロさンが出てきてくれたらこれまた嬉しいッ
    懸念点として、他のマウントの稀少性や価値が薄れそうな気もしますが、以前から多くの方に求められてきた要素ではないでしょうか。

    コスモエクスプローラーの内容についてですか?
    正直しんどいです。
    (8)
    我は汝、汝は我。我は汝の心の海からいでし者。

  6. #476
    Player
    abekawa_moti's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    130
    Character
    G'linn Tia
    World
    Kujata
    Main Class
    Lancer Lv 40
    実装当日から毎日焦がれの入江には行っているものの
    ほんの30分の共同施工作業にちょうど参加できた日はなく
    行くたびになんか増えてる……って感じで
    楽ですけど……ですけども……
    (19)

  7. #477
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,353
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    コスモエクスプローラー楽しんでますが、
    メカオペレーションにパイロットとして参加した際もコスモミッションのボーナスを頂きたいです。
    10回分や5回分など、サポーター参加のときより少なくていいので…
    (9)
    新生10周年おめでとうございます!

Page 48 of 48 FirstFirst ... 38 46 47 48