とりあえずコスモツール全部v0.9にしたので感想。
(長いので格納)
◆クラフター
【良い】
・素材や中間素材、完成品等で通常インベントリを圧迫しない
・クリスタル類が不要で素材も完全支給なので割れても途中で投げ出しても問題なし
・どこでも開始・報告できる(ギャザラーは任地移動があるけどクラフターはマジで移動不要なので素晴らしかった)
・「最大品質でないと完成させられない」等の新しい仕組み
【悪い】
・耐久・工数・品質がミッション毎にバラバラすぎてとにかく面倒
(これは新しい試みでもあったので【良い】の方にしようかとめんどくささが勝った)
基本的にマクロポチポチ製作派なので上記によりパターン毎にマクロを用意するのが非常にダルかった
1パターン1枠で済むB~DランクはまだしもAランクは1パターンにつき2,3マクロなので、
今までマクロの保存枠はそこまで気にしたことがなかったけど大掃除してアレコレ消して空きを作った
(複数パターンに対応可能なマクロに統合すれば数が減ったかもしれないけどそこまでする気力はなかった)
・使用マクロが大量なので既存HUDを崩してホットバーを固めてそこへ並べたマクロをポチポチする羽目になった
・手動製作するにしても制限時間があるせいで熟考できないのでやる気が起きなかった
クラフターにどうにか遊びの幅を持たせようとしたらこうするしかないのかなと思うけど、
ものすごく個人的な意見を言うとクラフターにそんなこと求めていないのでNot For Meのチョモランマだった。
逆に手動製作派のガチ勢からしても求めてるのはウソウソの泉(高級高難度製作)みたいなやつなんじゃないかと。
「一度製作したことのあるレシピは自身の記録(所要時間とHQ率)をもとに自動製作できる ※高難度レシピは非対応」
(手動製作で40秒HQ率73%で完成させたことがあれば40秒ごとにHQ率73%で1回完成する簡易製作)
みたいなシステムがあったら手動製作を頑張る気も起きたかもしれない。
あとから時間を更新するために再度手動製作したりもするだろうし。
◆漁師
【良い】
・繰り返しになるけどエサも魚も専用枠なので通常インベントリを圧迫しないのが良い
・緊急が楽
【悪い】
・アクションの選択によりある程度誘導はできるものの、どこまで行っても運ゲー
・運ゲーなのに当然のように設定されている制限時間、普段の釣りで天候時間縛りのヌシ釣りをやらされている感じ
・GPがほぼ不要な種類釣りミッションがあるけど同じ釣り場じゃなければ移動が面倒
・というかルアー2種を使ってもわりと運ゲーなのに少しのエサで種類釣りさせられたりする
・釣り図鑑がない
釣りが運ゲーなのは今も昔もだけど、制限時間を放り込まれるだけでストレスが跳ね上がることを改めて実感した。
(制限時間のない釣りはダラダラできるからわりと好き)
どうせゲーム性を高めるなら「その釣り場で釣れる魚一覧を開示してしまう(!!!はシークレット)」とか、
「自分の過去の釣果をもとに『今のエサと秒数で釣れる魚候補』を表示する」とかもっとゲーム寄りにしちゃってほしい。
ついでにいえば「キャスティングしてから何秒経過したかを表示する機能」とか追加してほしい。
(もう長いことEchoマクロを使ってはいるけど)
ゴールド評価埋めは気が向いたらやる感じです。