■ストーリー等への感想
暁月のメインストーリーや友好部族クエストを経た後に自分の役割を見つけたレポリット達が人々と交流する姿、
ミニオンで既に存在していたネミングウェイ(本物)を見る事が出来た所が非常に嬉しかったです。
また、ミッションや共同施工作業の合間にミッションのフレーバーテキストや探索の軌跡、各地に配置されているNPCの吹き出しセリフ等を楽しく読んでいます。
報酬のポートレートやパラソルのデザインも大変可愛らしく、レポリット要素に関しては大のレポリット好きとして非常に満足しています。
共同施工作業のBGMをオーケストリオンから流せる日を待ち遠しく思っています!
以下はギャザラーメインでプレイした上でのミッション・UI・HUDに関する要望になります。
プレイヤー側の設定やテクニック、今後の共同施工作業等で解決する内容が含まれているかもしれません。
UI・HUDに関してはプレイを続けるうちに慣れた部分もあるので今後のアプデで調整される機会があればと思っていますが、
ミッションに関するバランスはギャザラー・クラフターを問わず早めに調整が入ると嬉しいです。
■ミッションに関して
・GPの回復待ちがとにかく長い
特にAクラス帯になるとプレイ時間の大半がGP自然回復待ち+コーディアル系のリキャスト待ちになります。
コーディアル系の使用タイミングや前回ミッション終了時の残りGP等にも左右されますが、
GPMAX+コーディアル系使用可能状態で挑まないとゴールドランク達成どころかクリアが難しい難易度のミッションが多い関係上
「発生した連続ミッションの受注可能時間である5分ギリギリまでGP回復とコーディアル系のリキャストを待つ」のが正攻法となっており、
他コンテンツの様に特定の天候を待って何かしたりアイテムやスキルの使用タイミングを考える攻略要素というよりは
システムによる拘束時間という印象を受けます。
また、Lv91で習得出来る特性の「再発見」もコスモエクスプローラーでは非対応だった点が残念でした。
今後このコンテンツ内でも発生する様にしたり、コンテンツ専用コーディアルを実装して報酬に加えたりする等の方法でGP回復手段を増やして欲しいです。
本当はミッションが終わる度にGPを全回復して欲しいですが、通常マップでの採集に利用出来てしまうと思うので……
待ち時間中にクラフターでミッションを進めたり、時間まで他の事をするという暇つぶし的な解決方法は沢山ありますが、
今後実装されるであろう次のフィールドで上位の研究データを集めたり、アチーブメント獲得の為に技巧点を稼いだりする事を考えると
ギャザラーでも手を止めずプレイ出来る様になると嬉しいです。
・一部ミッションでの理知興起の要求回数が多い
50%の確率で付与されるスキルが複数回使えた時だけクリア出来る様な難易度なので、減点方式の辛い運要素という印象です。
運も難易度と言われればそれまでですが、運が良くないとクリアが不可能になるのではなくクリアタイムが縮まる程度の要素だと嬉しかったです。
特定ミッションで使用出来る絶対強活眼の様に理知興起が確実に発生する専用スキルがあってもいいのではないかと思いました。
■UI・HUDに関して
・連続ミッションや限定ミッションの発生に気付きにくい
メカオペレーション予告時にエクスプローラータブレット内にもFATEアイコンで通知が出るのが非常にわかりやすいので
コスモミッションにも時計マーク等で同様の通知が表示されると嬉しいです。
(伝説・未知採集ポイントの様に対応したクラスで条件を満たしている時だけ表示されるイメージです)
・進行中ミッション全般の改善希望
ミッション名・制限時間・現在の評価値・達成条件の文字サイズが全て同じな上にアイコンもほぼ無いので、
どの数字が何の項目を示しているのかパッと見で判断し辛いです。
目的リストと同様に制限時間の文字サイズを大きくする、各種アイコンを数字の前に表示する等のメリハリをつけて頂けると大変助かります。
また目的リストにも進行中ミッションと似た様な内容が表示されますが、
ミッション中の表記が統一されていない上に必要な情報が全て表示されている訳ではないので
現時点では進行中ミッションを開かず目的リストを表示するだけでも問題ない内容になってしまっていると感じます。
(例:緊急ミッション受注中に進行中ミッションを確認しても必要素材名や要求数は一切表示されず、制限時間までのカウントダウンとミッション段階0/2の様なメッセージしか表示されていない)
更にコスモミッション中は目的リストと進行中ミッション以外にミッション情報を確認出来ない仕様の為、
詳細なクリア条件やミッションクリア時の報酬(研究データ・トークン・技巧点)が確認出来る様になればと思います。
・進行中ミッション内にある精選or製作手帳と報告ボタンを間違えて押しやすい
ミッションの途中にも関わらずゴールドランク未満で報告するミスをしやすいUIだと感じます。
個人的には上記の改善希望と合わせて進行中ミッション・精選アクションと製作手帳・ミッション報告と破棄のタブを分ける方向性で改善して欲しいですが
パッドプレイヤーとしては更に負担が増えるのではないかという気持ちもあるので、
コンテンツ専用の精選アクション・製作手帳をホットバーに登録出来る様にする、
もしくはボタンをエクスプローラータブレット内に移動させてミッション中だけ押せる様にする等の方向性で調整されると嬉しいです。
・ミッション名に詳細な表記やアイコンが欲しい
元になったであろうリーヴの方だと指定採集、大量採集などクリア条件に沿った表記がありますが、こちらでも同じ様な表記が欲しいです。
特にAクラスに関しては連続ミッションがどのミッションから派生するか確認し辛いので連続発生・高難易度の様な表記があると大変助かります。
またギャザラー側で受注出来るギャザラー+クラフターのミッションに指定クラフターのアイコンをつけたり
品質600等のクラフターミッションに特殊なレシピだとわかる表記が欲しいです。
かなり長い内容になってしまいましたが、要約すると
・ギャザラーでの待ち時間が長いので調整して欲しい
・園芸と採掘の運要素を調整して欲しい
・各種UI・HUDの見やすさと使い勝手が良くなって欲しい
の上記3点が要望になります。よろしくお願いします!