Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 14
  1. #1
    Player
    Telkira's Avatar
    Join Date
    Mar 2023
    Location
    United States
    Posts
    171
    Character
    Aknora Telkira
    World
    Balmung
    Main Class
    Summoner Lv 90

    機能要望/提案 - ランチャーに英語(JP)言語オプションが追加されました。

    Hello!

    私は日本語を読んだり話したりできませんが、日本語が堪能な友人の指導のもとこの記事を書きました。

    FFXIV の開発者にお願いしたいのは、文化的な修正を加えたローカリゼーションではなく、適切な日本語翻訳である英語版オプションの実装を検討してほしいということです。

    私の理解では、FFXIV は日本の財産であり、ゲームのコンテンツの多くは主にその文化的背景の中で作成されています。個々のキャラクター、ストーリー、美学、化粧品などはこれを念頭に置いて設計されていますが、その後、各海外市場に合わせて変更および適応されています。

    これは多くの英語圏のプレイヤーにとって適切かもしれませんが、多くのプレイヤーはローカリゼーションではなく、単なる翻訳の形で適応されたゲームをプレイすることを好みます。ローカリゼーションチームが取る多くの創造的な自由は、品質の問題や特定のキャラクターの検閲のために、彼らを楽しませたり不快にさせたりしない可能性があります。

    これを満たすために、英語を全面的に見直す第 2 言語オプションを実装することは可能でしょうか。理想的には、オプションで、「FFXIV ランチャー」または「システム設定」のどこかにあるといいでしょう。ローカライズを好むプレイヤーが失望しないように、また翻訳を好むプレイヤーが満足できるように、これを提案したいと思います。
    (3)

  2. #2
    Player
    Rui0057's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    225
    Character
    Rui Kuto
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 100
    スレ主さんを切っ掛けにローカライズと翻訳の違いを調べました。

    ローカライズ→翻訳先の地域の方が分かりやすいように文化や慣習を踏まえて作品の表現を置き換える事。
    翻訳→原文の純度100%で別の言語へ置き換える事。

    大体こんな感じでスレ主さんはローカライズでは無く翻訳を望んでいるといった認識で大丈夫でしょうか。
    個人的にはFF14でどのくらいローカライズがされているか分からないのでなんともなのですが、純度100%で出される以上は絶対に受け入れられない価値観
    (極論としては宗教観なんかはそうですね。一神教の国と多神教の国は根本から考え方が違ったりします)
    や、その国には無い表現なんかも出てくる訳で、それをクリア出来るのならばありなのかなとは想います。
    (0)

  3. #3
    Player
    hiromatsu's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    70
    Character
    Hiro Matsu
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 100
    翻訳とかローカライズとか分からないけどちょっと疑問が
    仮にキノコタケノコ論争みたいなクエストが追加されたとして
    「止めろそれに触れたら戦争になる(笑)」
    みたいなものが翻訳されたときに海外の人はキノコとタケノコでなんで戦争が起こるんだ?
    みたいにならないのかな?
    それも含めて楽しみたいってことなのかな?
    (1)

  4. #4
    Player
    Mikoko_Miko's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    159
    Character
    Mikoko Miko
    World
    Ultima
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    私は語学学習を兼ねて英語版に切り替えて遊ぶことがあるのですが、いろいろと日本語版と違うことに気づきました。

    アクションやマテリアの名前で、日本語版では〇〇ラ・〇〇ガ・〇〇ジャのように語尾で強さを表しているものが、英語版だと〇〇 II・〇〇 III・〇〇 IV のようになっていて、分かりやすいですが味気ないと思います。

    学者専用のアクション名は日本語版だと中国古典の兵法を連想させるような名前がつけられていますが、英語版だとラテン語由来の単語が使われているように思います。賢者のアクション名が古代ギリシャ語風なのと対照的です。

    紅蓮の一連の裁縫師クエスト名は日本語版では『〇〇の「どれす」どす』となっていて統一感があるのですが、英語版ではそのようになっていません。もっとも、京ことばのニュアンスも含めて英語に適切に訳すのも難しそうですが。

    ヒルディブランド蒼天編のクエストに登場するギギは、英語版では sPoNgEbOb mEmE のように大文字と小文字が混ざった特徴的なしゃべり方をします。彫金師クエストに登場する魔法人形ネジと同じです。ネジもギギも英語版では Gigi で同名で、カタカナとひらがなが入れ替わったしゃべり方を英語で表現したのだと思います。

    英語版特有の言葉遊びのようなものもあります。例えば『制圧巨塔 シリウス大灯台』のクエスト名は、英語では "Things Are Getting Sirius" で、シリウスとシリアス (Serious) をかけて、事態は深刻になってきている、という感じです。

    英語版オプション追加のご提案には賛同します。ただ、スレッドのカテゴリですが、こちらはスマートフォンアプリに関する意見や要望を投稿する場所なので、相応しくないように思います。ゲームについての提案はジェネラルディスカッションの方が適しているように思います。
    (6)

  5. #5
    Player
    Telkira's Avatar
    Join Date
    Mar 2023
    Location
    United States
    Posts
    171
    Character
    Aknora Telkira
    World
    Balmung
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by Mikoko_Miko View Post
    英語版オプション追加のご提案には賛同します。ただ、スレッドのカテゴリですが、こちらはスマートフォンアプリに関する意見や要望を投稿する場所なので、相応しくないように思います。ゲームについての提案はジェネラルディスカッションの方が適しているように思います。
    間違ったセクションに投稿したことをお詫びします。ここにはゲームプレイに特化した問題や提案に関する投稿があったことから、どちらも歓迎されるものと思っていました。おそらく、私はそのほとんどを読み違えたのだろう。

    しかし、このフォーラムが英語ローカライズフォーラムの人々よりも私の提案を歓迎していることは認めます。どういうわけか、ローカライズやその欠陥、オリジナルとの矛盾に対する批判には敵意がある。どれも意味不明だ。

    Thank you!!
    (2)

  6. #6
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    914
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    しかし、純粋な翻訳が欲しいとのことであれば、わざわざFF14側で実装しなくても、GoogleLensなどで映してみればよいのではないかなと思いました。
    もう数年待てば、例えばPC本体の機能で「マウスオーバーするだけで翻訳されて表示される」、みたいな機能が、実用的なレベルで出てくるのではないかなあと。
    (3)

  7. #7
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,004
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    14の英語ローカライズ版で遊んでいないので、たまに配信や動画などで目にする範囲との前提の感想ですが、ちょっとやりすぎているような所は目につきますね。
    古風なしゃべりをしているキャラがいたとして、日本語版だとちょっと言い回しが古風になってもすんなり読めるじゃないですか。
    英語版の古風な言い回しはシェイクスペリアンな言い方が採用されていて、まじで読みづらいし、聞きづらいです(ネイティブの人もそう思ってる人は多いはず。あちらは時代劇とかテレビでそんなにやってないし、そこまでゴリゴリにシェイクスペリアンにしなくても雰囲気出せるんじゃ、とかね)。

    後はDEIの影がウクラマトの英語版声優採用にもちらついたりと、ちょっとあやうい感じがしつつありますね。
    14本部がもう少しちゃんと目を光らせた方がいいかもしれません。
    (2)

  8. #8
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    それは流石に話をくっつけ過ぎ?それに、ローカライズは14本部でやっているのでは?
    (6)

  9. #9
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,842
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    それは流石に話をくっつけ過ぎ?それに、ローカライズは14本部でやっているのでは?
    ローカライズはマイケルさんの主戦場ですね。

    まあ最近ではバンド活動も忙しそうではありますが、さすがに本業を疎かにはしていないと思いたいです。
    (1)

  10. #10
    Player
    xxSouxx's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,004
    Character
    Ashen Kahr
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 62
    今のマイケルさんは監督する立場であって直接やってるわけではないかと。

    FF14本部でやっているとはいってもローカライゼーションチームを日本語スタッフがチェックできているのかどうかは微妙では。言語の壁はいかんともしがたいし、信頼があれば口を出しづらいところもあるでしょう。
    蒼天でオルシュファンが日本語版と英語版ではだいぶ異なったキャラクターになってしまっていて、ローカライゼーションの気の利かせすぎ(まぁ、暴走)が実際ありました。
    今はキャラを変える前には確認する体制になっているはずですが、今回の声優の採用など、吉田Pのチェックが及んでいない部分もまだありそうです。

    また、話をくっつけすぎかどうか。某スウィートベイビーのサイトにスクエニの名前が最近まで掲載されていたのですから、スタッフの「良かれ」という配慮の方向に心配にもなります。
    (1)

Page 1 of 2 1 2 LastLast