Page 2 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 121
  1. #11
    Player
    Moggle_Mof's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Location
    モグモグホーム
    Posts
    20
    Character
    Rakhi Moshroca
    World
    Tiamat
    Main Class
    Archer Lv 32

    雨天時に植物が光沢で輝きを放ちすぎている

    どちらも夜のグリダニアの同じ場所です。

    晴天時


    雨天時

    © SQUARE ENIX

    植物が植物らしからぬ光沢で光っており、ポリゴンの平面感も目立ってしまっています。
    激しいコントラストや明暗の点滅は眼精疲労にも繋がるので、
    植物・金属などの素材別はもちろん、素材だけを基準に考えるのだけではなく、
    全体的に輝きを控えるように調整していただけませんでしょうか。
    近年たまたま見たアニメで、明るい場面で光るエフェクトが画面全体に発生した時
    画面の明度が全体的に落ちていたのですが、ああいう配慮がされている作品もあるので
    長時間プレイになりがちだったり、画面の角度を変えると
    光沢のあったり光るものが輝く事によって明滅が発生するゲーム画面こそ
    「キラキラしていて綺麗だったら良い」ものではないと思います。

    雨表現そのものについても失礼いたします。



    雨自体の表現も、かなり雨の透明度が低いので
    画面や空気感が美しくないと感じてしまいます。
    昔のグリダニアはうっすら雨が降っていて、キャラが濡れていて初めて
    「雨が降ってるなあ」と感じる瞬間があり、とても良い塩梅だと感じていました。
    そういった雰囲気のグラフィックに戻って(修正して)いただければ嬉しく思います。

    いつもグリダニアに居るのでグリダニアの事ばかりですみません。
    黄金以前のエリアの景色も、いつか昔のような綺麗な景色に戻る事を願っております。
    フィードバックの一つとして受け止めていただければ幸いです、よろしくお願いいたします。
    (73)

  2. #12
    Player
    Nemo-phila's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    21
    Character
    Seiun Hagane
    World
    Typhon
    Main Class
    Marauder Lv 83
    Quote Originally Posted by Nemo-phila View Post
    フィールドやハウジングのライティング、絵としての表現を暁月以前のものと同じにしてください。
    比較画像がなく恐縮ですが、グリダニアの宿屋は特に明るくなりすぎていて、雰囲気が全く変わってしまっています。
    他フィールドにおいても全体的に彩度やコントラストがきつく感じています。
    暗い所は暗すぎて見えないほどで明るい所、発光物は明るすぎて目に痛く、眼精疲労が起きやすくなっています。

    暁月以前のグリダニアの宿屋は照明がおとなしく、柔らかな暗さがあって落ち着いた都市のイメージと合っていたと思います。
    全体的に、FF14のフィールドが持っていた美しい表現、透明感のある水や柔らかみのある光、影もそうですが…
    プレイヤーが親しみ愛してきた表現を再現していただきたい、
    あるいはグラフィックスアップデートが万全な状態になるまで暁月までのフィールドだけでも
    一時的に暁月以前の状態を選べるようにしていただきたいです。
    ハウジング、フィールド等のスレッドということで引用させていただきます。
    その後もプレイを続けていますが画面のコントラスト、特に光、彩度や雨の表現がきつすぎて
    せっかくのIDやフィールドも直視できず目をそらしながら操作していることが度々あります。
    全体的なコントラスト、ライティングの修正をぜひお願いいたします。
    (53)

  3. #13
    Player

    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    12
    床や地面や植物の反射が強すぎて質感がおかしい、草が眩しい、もしかしたら雨が白いのも、全てのオブジェクトのスペキュラを調整するか、ライト自体を調整するかのどちらかしかないように見えます。

    眩しすぎて眼精疲労が起きたり変色したり、(キャラに濃すぎる影やありえない反射や発光が起きているのも)根本的に光が強くなりすぎた事が原因かなと思います。

    それぞれの問題にひとつずつ対処というよりは、見栄えをよくしようとやみくもに強くしたライトを何とかするのが現実的ではないでしょうか。

    モニタの輝度を落としたり、キャラのライトを0にしたり皆さんなんとか設定で対応しようとしてますが、本来ゲーム側がバランスを取っておくべき事だと思います。
    (36)

  4. #14
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    673
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    眼精疲労についてはたまたま別の確認作業の為に、昼のザナラーンを歩いていた時に酷く感じて
    何が影響しているのか画面を見て一つ一つ設定を変えて、辿り着いたのが「草」に関するものでした
    下草が高解像度化されて、葉っぱの1枚1枚が光を反射するようになった事と
    風で揺れる様子が今までぼやけていたのが、はっきり見えるようになったのが複合して
    「画面が常に細かいフラッシュ全開の記者会見場状態」になってしまっているのが一つ原因だなと思いました
    ここのスレッドでも過去に出ましたが、光過敏の状態になってしまっているのかと思います
    加えて彩度が上がった、エフェクトの光量も上がった、暗い所との明暗差が大きすぎるなども重なり
    意識しなくても目は情報を拾っている為、負担が増えたのかと思います

    なのでこれらは草に対する光の反射の影響を抑える、そもそも反射しないようにする
    2.0~6.0エリアのライティング調整やエフェクトの光量調整を行う等、開発側での対策を行わない限り根本的な解決はしないかと思います
    現状でユーザー側が出来るのは部屋の明かりをつけて、モニターの光度彩度を下げて画面から離れた所に座り、草を非表示にするしかないです
    別のスレで書いた物ですが、フィールド関連なのでこちらにも
    画質ちょっと悪いですが、草の表示設定確認してる動画撮ってあったので載せときます
    https://youtu.be/Q2zQLNI5Qw0?si=jFgmFB0GCU4-4inL
    (9)
    Last edited by kakelu; 09-13-2024 at 08:05 PM.

  5. #15
    Player
    Mofppe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    90
    Character
    Mofppe Mofchan
    World
    Unicorn
    Main Class
    Miner Lv 90
    草がモアレする

    ふわふわするようになった草、好きです。
    しかしそのふわふわこんもりとした草、画面を引きにするとチラつきモアレして見えるように感じています。


    7.0パッチノートのグラアプデ項目にあった、
    ーーーーーーーーーー
    「細かい草」に以下のアップデートが適用されます。

    ・テクスチャの高解像度化
    ・密度の増加
    ・色ムラの追加
    ・風やキャラクターの干渉による揺れ表現の追加
    ーーーーーーーーーー

    上記4つのうちの「色ムラの追加」の影響なのかなあと思いました。もしかしたら全部かも知れませんし、全然違うかも知れません。

    寄りで、近くで見ると美しいです。以前にも増して植物感があり、素直に感激しています。
    しかし、これを引きで、いつもの豆粒表示で見ると画面がチラつきモアレがし始めます。
    細かい表現の色が増えた(?)ことが影響しているのかなあと。

    また、画面が止まっているとチラつきは軽減されますが、動くとこれが一気に強くなり画面全体がガビガビ・ギラギラとします。
    これにより、暁月の頃以上に目の疲れを強く感じるようになりました。

    グラフィック設定で草の表示量を標準〜ナシにすれば解決するのかも知れませんが、草揺れの表現はとても好きなので、表示量変更での解決方法は取らずに済めばいいなと思います。

    チラつきを抑えた表示になるように修正または変更はできますか。

    スクショはいくつか撮りましたが、分かりにくい写りになるので諦めました。なんとか言葉を絞り出しましたが、伝わりにくい場合はごめんなさい。
    (14)

  6. #16
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,219
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ハウジングって家具も入るのか分かりませんが、ウォーターパーティションを風景の雨の代わりに使ってたんですがアップデート後だとどう見ても滝レベルの水量になっていて困ってます。

    もう少し勢いを少なくして欲しいです、少なくとも暁月までは今ほど主張が強くなかったです。
    (9)

  7. #17
    Player
    Astin_'s Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Location
    星の海
    Posts
    84
    Character
    Rico Astin
    World
    Alexander
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    ウォーターパーティションは修正予定に入っているようです。

    話題になっていたのが気になったので私もこないだ確認してきたんですが水量変化にびっくりでした
    (不具合報告の方はPS環境とのことですが当方はPCです)
    (15)

  8. #18
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    673
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    モアレで思い出しましたが、雨が降ってる時にクリスタリウムのエーテライト側からタワーの階段を見るとすごいモアレが出ますね
    まだライティング未調整だからかもしれませんが、あそこ漆黒で通る人多い場所なので早めに直しておいて欲しいですね
    (5)

  9. #19
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,219
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Astin_ View Post
    ウォーターパーティションは修正予定に入っているようです。

    話題になっていたのが気になったので私もこないだ確認してきたんですが水量変化にびっくりでした
    (不具合報告の方はPS環境とのことですが当方はPCです)
    修正予定なんですね、ありがとうございます!
    早く治ってくれるといいですね。
    (4)

  10. #20
    Player
    TamaTuyu's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    121
    Character
    Tama Tuyu
    World
    Alexander
    Main Class
    Monk Lv 100
    別スレに投稿したものですが、こちらにも引用させて頂きます。


    南ザナラーン(灼熱時)について
    Quote Originally Posted by TamaTuyu View Post
    7.0エリア以外はまだまだ調整中、アップデート対象外だとは思いますが、気になるものがありましたのでフィードバックさせて頂きます。
    こちら、7.0以降の南ザナラーン・灼熱波・夜時間の画像です。




    こちらが暁月以前の画像です。


    遠景にかかる空気の層の表現として、現実に近いのは7.0以降なのかなとは思いますが、地平線まで満天の星が楽しめるのが、南ザナラーンの灼熱波の良いところでした。
    砂塵が舞う表現、かつ灼熱を表現されているのかとは思うのですが、景観の良かった部分を塗りつぶされていると感じました。
    無調整レイヤーをそのままベタ被せしたように見えてしまっているので、表現を追加するにしてももう少しなじませて貰えないでしょうか。
    欲を言えば灼熱波の夜だけでも、今までのイメージに近い、地平線まで綺麗な状態の景色にして頂けないでしょうか。
    とても大好きな場所と時間ですので、今後の調整時の項目に追加して頂けますと幸いです。




    アバラシア雲海について
    Quote Originally Posted by TamaTuyu View Post

    漆黒時のアバラシア雲海(夕方/晴れ)



    黄金時のアバラシア雲海(夕方/晴れ)


    なるべく画角と時間を合わせましたが細部までは変わる事をご了承ください。

    素人目に見ても遠くまで見渡せる雲の海原が霞んでしまい、閉塞感が出てしまったなと思いました。
    夕日の色に関しては、ミストヴィレッジ同様オレンジからピンク系統に変更されており、こちらは新しい方向性にシフトしたのかな?と思いました。
    個人的には黄金色の様なパッキリとしたオレンジが大変好みです。

    蒼天エリアはまだアプデ対象ではないとは思いますが、対象になった際には昔のイメージに近い形でのアップデートをお願いしたく思います。


    どちらも黄金のレガシーで追加されたフォグが大変気になります。
    空気の厚みの表現だとは思うのですが、現段階では違和感を感じるものが多いです。
    どれもまだアプデ未対応エリアかとは思いますので、今後の対応時に調整いただけますと幸いです。
    (44)

Page 2 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast