次の偶数パッチまで8ヶ月たった4つのコンテンツで粘らないといけないから制限かけてうすーーーーく引き伸ばさないとすぐ終わっちゃうからしゃーない。
正直本当は早く装備揃えて別のゲームやりてぇって人多いと思う。そういう人の課金を1ヶ月でも引き延ばすための今のシステムだと思う。
次の偶数パッチまで8ヶ月たった4つのコンテンツで粘らないといけないから制限かけてうすーーーーく引き伸ばさないとすぐ終わっちゃうからしゃーない。
正直本当は早く装備揃えて別のゲームやりてぇって人多いと思う。そういう人の課金を1ヶ月でも引き延ばすための今のシステムだと思う。
まぁ、最強装備がそんな簡単に揃えられたらつまらないよね、とは思う。
めんどくさいとかやりたくないとかならやらなかったらいいのでは。
FF14だと絶以外は新式レベルの装備があればどこへでも行けます。パッチ内で一番要求高いのは零式4層で、4層の下限は新式orNレイドです。次来るアライアンスも零式4層より要求は高くならないです。
別に装備揃える必要すらないんですよね、他のゲームやりたい時は好きな時に離れられるのがFF14の強いところですしね。
やりたくなければ休止して、アプデが来たら復帰してくれればいいって昔から言われてきたと思いますけど。
そんなに早く装備欲しい人はどこいくんですかね、休止きたいから装備欲しいって言われても訳分からんですし。
まぁ、最強装備がそんな簡単に揃えられたらつまらないよね、とは思う。
めんどくさいとかやりたくないとかならやらなかったらいいのでは。
FF14だと絶以外は新式レベルの装備があればどこへでも行けます。パッチ内で一番要求高いのは零式4層で、4層の下限は新式orNレイドです。次来るアライアンスも零式4層より要求は高くならないです。
別に装備揃える必要すらないんですよね、他のゲームやりたい時は好きな時に離れられるのがFF14の強いところですしね。
やりたくなければ休止して、アプデが来たら復帰してくれればいいって昔から言われてきたと思いますけど。
そんなに早く装備欲しい人はどこいくんですかね、休止きたいから装備欲しいって言われても訳分からんですし。
こういう思考になってる時点で開発の術中にはまってるよね。
休止したいから装備欲しいって言われても訳わからないとは思わないな。
装備早く集めてもそれを使うコンテンツは頻繁には無いけど(絶やる人位) 集められる装備を早く集めたいっていうのは、現実の物(切手、コイン、フィギュア等)を収集するのと似てる。
集められる装備が実装されてるんだから集めたいって心理なんだと思うよ。
集めたい装備があるからすぐに集めたい。
でも集め方のルールは指定されています。
これを開発の術中とか行っちゃうの、おひとり様1品までとか言われてるのを何回も並ぶ転売屋みたいな発想に近いように感じる。
零式クリアで最強装備になったら課金切るなら逆の発想で最初のうちは課金切って週制限解除になったらクリアして最強装備にすればよいのでは??
次の零式が実装される直前に週制限解除されるんで(たぶんLH級は7.18)そこから周回すれば週制限なくできますよ。その頃なら最初にクリアして課金切ってた人たちも7.1のストーリー進捗も兼ねてリハビリがてら戻ってくる人多いですし、そのころからのんびり攻略する人もいますよ。
最初から制限がなくなれば、部位はもちろん落ちる数もランダム、下手したら昔みたいに現物オンリーになるかも??断章すら確率でカバンにインになる気がします。
ソシャゲのようにガチャで稼げない分は月額課金で稼ぐしかないんですから「できるだけ長い期間課金してもらう」のは会社として当然ですし、長い間課金してもらうために取得できる数で制限するか、ドロップ率で制限するかの違いになるかと。
絶や異聞に向けて期間が限られている中で複数ジョブ分の装備を確保するのそこそこ大変なのも不満出る理由の一つなのかなと
何のジョブ出して欲しいと求められるか分からない状態だと零式の装備チェストも迂闊に開けられず、IL更新出来ないまま通い続ける事になったりするので
絶を引き合いに出すならむしろ絶の方をPvPのように固定ステータスにしてしまえば、
ジョブ着替えはフリーになるし、種族誤差も無くなるし、シンク用装備もいらなくなって鞄にも優しいし、いい事尽くめじゃないですか?
週制限をかけないと時間の潤沢なプレイヤーとあまり時間の取れないプレイヤーや後続プレイヤーとの格差が今よりも広がることになると思うんですけど、その点の考慮が無いことが気になりました。
単純に週制限撤廃するだけだとうまい人が早く抜けて言って後続クリアしにくくなる問題あるのはわかります。
なので簡単に装備集められない様に層を増やしてもらって(現行の4層しかないままだとすぐ人いなくなる)自由に選べなくして(進行度をエスカレーター式)、1層→7層くらいにして難易度上げればいいんじゃないかな。
エスカレーター式なら時間ある人がすぐに高層に行っても低層に戻ってきて、マッチングしやすくなるし詰めやる人も同じ層を任意に選べなくすれば時間稼げるでしょう。
それと中間以降の各層に売れるようなレア系ドロップのミニオンやマウント(スターバード並みに出にくいレアアイテム)でもあれば装備集め終わった人でも回してくれる仕組みになるんじゃないかな。
あと高層クリアしない(できない)人のために進行度リセット機能もあればいいですね。
ちなみに後続との格差は現状の仕様でも攻略速度の差で生まれるので問題ないんじゃないですかね。
Last edited by azukisann; 08-18-2024 at 10:06 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.