Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast
Results 61 to 70 of 85
  1. #61
    Player
    asukaito's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Posts
    23
    Character
    Hyponym Substitute
    World
    Alexander
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Norah View Post
    その点を解消すべく、Mana に零式目的でトラベルするプレイヤーを減らす方向がよいと思いますが、どうですか?
    7月30日から開始された制限の効果で、PT募集の件数はピークタイム(午後10~11時)では Gaia,Mana,Meteor の各DCで同じくらいになっていて
    わざわざ Mana にトラベル(リテイナー使えない等の不便を受け入れて)する利点もほとんどなくなったように思います
    ただ、人が少ない時間帯はまだ差がそれなりにあるようです
    「零式目的でトラベルするプレイヤーを減らす」と言われても、
    「どうやって零式目的か判断するの?」「DCトラベル前提の固定を組めなくするの?」って疑問が湧きます

    各DCが同じくらいになっているのは「Mana(+次点のGaia)に飛べないから仕方なく自DCでやってる」というオチだと思います
    (自分が観測してる限りだと日曜の午後にはManaに飛べなくなってました)
    そしてその状況だと、自分が言ってる「お友達がいるワールドに遊びに行けない」というのは解決していないですね……零式プレイヤーもろとも締め出し食らってるので
    (15)

  2. #62
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    DC間移動の理由に別に色はついてないから零式するのか友人に会いに行くのかのどちらかを優先するのは難しいかなとは思う。
    その上でピークタイムでも自DCで野良零式は成立している。自DCへの優先帰還やワールド間移動も対処はされている。固定に関しては、空いているDC等に集まるなどで対応可能。ピークタイム以外に移動可能なタイミングはある。

    こうなると要は混んでるところに自由に行けませんって話なんだけど、実際に不便を感じてる人がいるので申し訳ないとは思うものの何らかの制限入れて解決する話かと言われると一定程度解消されたことはそのままに追加で解消できる策は難しいと言われてる技術革新によるDC間のマッチングしかない気もするから現状はこれで凌ぐのが妥協点だとは思う。
    (5)

  3. #63
    Player
    Norah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    226
    Character
    Norah Arendt
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by asukaito View Post
    「零式目的でトラベルするプレイヤーを減らす」と言われても、
    「どうやって零式目的か判断するの?」「DCトラベル前提の固定を組めなくするの?」って疑問が湧きます

    各DCが同じくらいになっているのは「Mana(+次点のGaia)に飛べないから仕方なく自DCでやってる」というオチだと思います
    (自分が観測してる限りだと日曜の午後にはManaに飛べなくなってました)
    そしてその状況だと、自分が言ってる「お友達がいるワールドに遊びに行けない」というのは解決していないですね……零式プレイヤーもろとも締め出し食らってるので


    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    DC間移動の理由に別に色はついてないから零式するのか友人に会いに行くのかのどちらかを優先するのは難しいかなとは思う。
    その上でピークタイムでも自DCで野良零式は成立している。自DCへの優先帰還やワールド間移動も対処はされている。固定に関しては、空いているDC等に集まるなどで対応可能。ピークタイム以外に移動可能なタイミングはある。

    こうなると要は混んでるところに自由に行けませんって話なんだけど、実際に不便を感じてる人がいるので申し訳ないとは思うものの何らかの制限入れて解決する話かと言われると一定程度解消されたことはそのままに追加で解消できる策は難しいと言われてる技術革新によるDC間のマッチングしかない気もするから現状はこれで凌ぐのが妥協点だとは思う。
    誤解があるようなので明確にしておくと、以前の書き込みはシステム的な対応を想定したものではありません
    6.4の時期に見てきたことから、零式の為にDCトラベルする人の中で野良PT募集目当ての人が多いと考えています
    そして、現状はピーク時間帯においてPT募集件数に大きな違いがありません
    つまり、野良PT募集目当てでDCトラベルをする利点はほとんどなくなっています

    この事情をより多くのプレイヤーに知ってもらうことで、野良零式PT募集目当てのDCトラベルが減れば、状況も改善するのではないか、と考えています
    (プレイヤー側に行動変容を促すことでの解決を目指す、ということになります)
    (0)

  4. #64
    Player
    Paqky's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    271
    Character
    Kosmos Cosmos
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 90
    >現状はピーク時間帯においてPT募集件数に大きな違いがありません

    大分誇張されてませんか?昨日のピーク時にはエレメンタルとマナで高難易度で3~4倍くらい募集数に差がありました
    人が少ない時間帯でも2倍ほど違います。更にエレメンタルDCはその半分以上が英語になってますのでエレメンタルの日本語話者には実質もっと少なく、十分な募集は成立していません

    野良PT募集目当てでDCトラベルをする利点は未だ十分あります
    なのでマナDCの収容人数が天井に到達する前に早いもの勝ちとばかりにさっさと移動するのでマナDCに中々行けなくなっています
    正直、7.05DCトラベルの制限はエレメンタルとメテオを切り捨てただけでプレイヤー側に大したメリットなどないです
    本当にやめて頂きたい
    (36)
    Last edited by Paqky; 08-20-2024 at 02:32 PM. Reason: 誤字

  5. #65
    Player
    goropotato's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    339
    Character
    Roegasha Redfield
    World
    Valefor
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    マナ民とガイア民はメテオやエレメンタルに移動できるのに逆にメテオ民やエレメンタル民はマナやガイアに移動できない事がしょっちゅうあるの、正直やってられない。これで同じ月額払わされてるんだから笑えない。
    (37)

  6. #66
    Player
    Norah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    226
    Character
    Norah Arendt
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by Paqky View Post
    >現状はピーク時間帯においてPT募集件数に大きな違いがありません

    大分誇張されてませんか?昨日のピーク時にはエレメンタルとマナで高難易度で3~4倍くらい募集数に差がありました
    人が少ない時間帯でも2倍ほど違います。更にエレメンタルDCはその半分以上が英語になってますのでエレメンタルの日本語話者には実質もっと少なく、十分な募集は成立していません

    野良PT募集目当てでDCトラベルをする利点は未だ十分あります
    なのでマナDCの収容人数が天井に到達する前に早いもの勝ちとばかりにさっさと移動するのでマナDCに中々行けなくなっています
    正直、7.05DCトラベルの制限はエレメンタルとメテオを切り捨てただけでプレイヤー側に大したメリットなどないです
    本当にやめて頂きたい
    >大分誇張されてませんか?昨日のピーク時にはエレメンタルとマナで高難易度で3~4倍くらい募集数に差がありました

    誇張してはいませんが、Elemental は調べていなかったので知りませんでした
    他の3DCは数日、ピーク時間帯に何度かPT募集件数を確認していました

    私はピーク時間帯を午後10~11時くらいのイメージで使っていますが、あなたも同じくらいの時間帯を想定しているということでいいでしょうか?
    人の少ない時間帯(平日昼間)では Mana と Gaia でも 10倍近く高難易度のPT募集件数に違いがあることもあります
    ただ、この時間帯はトラベル可能なために、問題ではないと考えています

    個人的な疑問としては、なぜ Mana なのか?というのが 6.4 のころからずっと理解できない部分です
    Meteor でも同じくらいの件数のPT募集があるので、そちらにトラベルしてもいいのではないですか?
    (1)

  7. #67
    Player
    Paqky's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    271
    Character
    Kosmos Cosmos
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by Norah View Post
    一般的かはわかりませんがピークタイムを20:00~24:00としてもメテオがマナと同程度の募集数があるなんてないです。メテオにはそりゃ行けますよ。トラベル上限がスカスカなんですから

    何故マナDCに集まるのか?という疑問に対してはMMOというジャンルのゲームに於いては同接人数が多い方が有利だからです
    そして新生の頃に話は遡りますが、当時は高難易度をやるにはマナDCが適しているというプレイヤーの認識の下地がありました
    単純に高難易度をやる人口、ガチ度などが他DCよりも優れていたのでしょう
    それが現在でも零式を有利に、快適に遊ぶためのDCトラベル先にマナDCが選ばれてる理由だと思います
    実際に今マナDCはトラベル先として選べない(空きがない)ことが多いので上記のように零式やるなら人が多く集まるマナDCだよねと多くのプレイヤーが感じている証左でしょう

    ※何故、同接人数が多いとMMOでは有利なのかを私が思いつく範囲で書いておきます
    人が多いと単純に募集の数が増えて、自分が求めてる内容の募集が見つかりやすくなります
    自分で募集を出しても参加してもワールド内に同じ目的の人が多いので人数が集まるまでの待機時間が基本的に短くなります
    もう一つは人によるかと思いますが、例えば練習パーティーで〇〇から練習と書いてあっても中々その段階までスムーズに進まないことがあります
    募集数が少ないと折角見つけたのにまた探すのに時間がかかるのかと思うと中々ギブを出せなかったりするかもしれません
    しかし、募集数が多い場所ではさっさと見切りをつけて次を探す、いわゆるパーティーガシャなどと呼ばれることもある行為の回転率が上がり、効率が良くなります
    (11)
    Last edited by Paqky; 08-21-2024 at 03:01 PM. Reason: 追記
    彼のブリンガーがヴィランズして暁月のフィナーレした。彼が朝日を背にENDWALKERしてきた姿を目にしたY.NとClose in the Distance
    それは黄金のレガシーとなった

  8. #68
    Player
    Kanburi's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    75
    Character
    Kanburi'a Yumyum
    World
    Durandal
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    もしMeteorで同じくらいPT募集あると仮定すると、Mana所属ユーザはMeteor所属ユーザに比べて、この施策によってベネフィットを2倍享受していることになるんですが...
    (16)

  9. #69
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    913
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    この施策自体は抜本解決というよりは折衷案みたいなものだと思うんですよね。
    前回おきた事象として、manaに集中しすぎることで常態的に移動ができなくなる、更にワールド間移動もままならなかった。
    MeteorやElementalでのPT募集が著しく少なくなり、自DC内での零式活動が絶望的になったことも上記を加速させる結果となった。
    今回でいうと、ユーザーの母数が著しく増えたわけというほどでも無く、一箇所に集中する問題を緩和するために、入を押さえて移動を抑制する施策を行った。
    結果的に、manaやElementalでもmanaに比べれば少ないかもしれないが、それなりに成立するだけの募集が立っている。
    mana自体の流入数を絞っているため、ワールド間移動等の不具合が発生しづらくなっている(一部イベント時の負荷はあったかもしれないけど)
    移動総数も減っているのでピークタイム外の移動可能も増えている可能性がある。
    ただ、移動の上限を絞ったことで、これまで移動出来ていた人ができなくなり、不便が生じている。

    なので、そもそも4DCの不均衡を是正する方向になっているが、得られる結果を同じにするような施策ではないんですよね。
    要は前回と今回どっちのほうがマシかって話で、少なくても自分は今回のほうが良い結果に収まっているとは感じますけどね。

    更に言うと運営は各DCやワールドの人口均衡化策を推進しているので、混雑サーバーへの移住を促すような情報発信はしないと思うので、どのDCを拠点とするのが、適切かは自身で判断して、できるタイミングが来たら実行するしかなく、あとはその条件内で工夫するしか無いかと。
    (2)

  10. #70
    Player
    Paqky's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    271
    Character
    Kosmos Cosmos
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Samurai Lv 90
    一応 2024 8/21 20:50~ 現在で高難度の募集総数は

    マナDC140~
    ガイアDC100~
    メテオDC80~
    エレメンタルDC50~

    となっています。サブキャラでの検索を含むので高難易度のコンテンツの内訳までは見れてませんが
    (4)
    彼のブリンガーがヴィランズして暁月のフィナーレした。彼が朝日を背にENDWALKERしてきた姿を目にしたY.NとClose in the Distance
    それは黄金のレガシーとなった

Page 7 of 9 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 LastLast