本当にバランスいいならロールボーナスとかジョブ被りでLBたまらないとかシステムで縛らなくたってどのジョブ選んでもバランスいいから大丈夫です。ってなるからね。
キャスレンジLB必須にしたりシステムで不利にしたりするのはバランス放棄してるのと同じ感じ。
暗暗ピピピピ占学みたいなのが最適になるのをシステムで鯖って誤魔化してるだけに見える。
零式の募集見る限りは黒魔も参加できましたよ
今も絶の募集状況見ても黒も赤も召喚も参加できるところ多いですよ
詰めパ募集には確かにピクトマンサーしかなかったです
それはもう卑屈なだけじゃないですか
仮に黒だけ火力を圧倒的にして D4を他キャスではクリア水準足りてませんみたいになったらそういう問題じゃなくなりますよね
そうならないために DPSチェックがないに等しくなってるなってるだけで
Last edited by leenleiss; 12-11-2024 at 12:57 PM.
全員シナジー持ちでボス殴れなくてもバーストリソース貯められて詠唱が無くて遠隔で火力ロスが発生しないジョブになればバランス取れますね。 ジョブストーンが最早ミラージュ装備になりますが。
私はシナジー&バーストが全てみたいな今の仕様が問題の根底にあると思うのでそこから見直してほしいです。
結局「最終的にDPSの数字しか見てない」からパーティボーナスを受け取れる範囲で最大の数値を楽に出せるジョブしか採用理由がなくてそこに数%の差があろうがなかろうが、それ以外の採用理由を持ってないコンテンツの構造とそれを良しとして「それはそれとして俺のジョブの数字は負けないようにしてくれ」みたいなどんぐりの背比べを望んだプレイヤーが悪いんじゃないです?
普通バランスって「DPSの数字上げてくれ」で終わる話じゃないんですよ
「コンテンツクリアにあたって必要な能力があるから採用したい」っていう採用理由のはずなんですよ
ところがどっこいこのゲームは「DPSと軽減」しか見ないから言うことは「火力上げてくれー頼むー」しか言ってないんですよ
バランスもクソも元から座れる椅子が限られている中で何言ってんですか
必要なのは「コンテンツがDPS以外にジョブに求める性能をもっと広げた上で、各ジョブの特徴からピックしたいジョブがあるコンテンツが、偏りなく存在している」ことです
これはただのDPSロールの数字の序列が気に入らないとかでないですよ
「コンテンツが求めてくる能力だけで言ったらピクトマンサーが最優秀で、他のジョブはパーティボーナス用の添え物」になってるのがアホってことで
こんなん数字をちょいちょいしてなんとかなるものではないんです。
難しいという個人の認識のものをどうバランス取るんですか。結局「最終的にDPSの数字しか見てない」からパーティボーナスを受け取れる範囲で最大の数値を楽に出せるジョブしか採用理由がなくてそこに数%の差があろうがなかろうが、それ以外の採用理由を持ってないコンテンツの構造とそれを良しとして「それはそれとして俺のジョブの数字は負けないようにしてくれ」みたいなどんぐりの背比べを望んだプレイヤーが悪いんじゃないです?
普通バランスって「DPSの数字上げてくれ」で終わる話じゃないんですよ
「コンテンツクリアにあたって必要な能力があるから採用したい」っていう採用理由のはずなんですよ
ところがどっこいこのゲームは「DPSと軽減」しか見ないから言うことは「火力上げてくれー頼むー」しか言ってないんですよ
バランスもクソも元から座れる椅子が限られている中で何言ってんですか
必要なのは「コンテンツがDPS以外にジョブに求める性能をもっと広げた上で、各ジョブの特徴からピックしたいジョブがあるコンテンツが、偏りなく存在している」ことです
これはただのDPSロールの数字の序列が気に入らないとかでないですよ
「コンテンツが求めてくる能力だけで言ったらピクトマンサーが最優秀で、他のジョブはパーティボーナス用の添え物」になってるのがアホってことで
こんなん数字をちょいちょいしてなんとかなるものではないんです。
ジョブの使用率ですか?
それともフォーラムの声ですか?
レンジや近接の火力差ならそれでも良いかも知らないですが、キャスは差が開きすぎなんですよ
本来シナジージョブからバフをもらってピュアジョブが強い技を撃つ、があるべき姿かと思いますが、
現状のシナジージョブも120s周期で強い技を撃てるならピュアが突出して強い要素って無いよね、という状態かなあって思います。
「シナジージョブは2分スキルを廃止して時間による火力の波を抑え、ピュアジョブは2分事に強いスキルが撃てる」
って状態ならピュアはダメージディーラーとして必須枠になるんじゃないでしょうか?
まあそれが面白いかっていうのはまた別問題だと思いますが…
具体的には今の黒魔が(※黒魔紋とマナフォントはありますが)時間による火力の波が少ない状態で、
一方でシナジーもない状態なので一人負けしてるんじゃないかなあと思います。
開発とプレイヤーレイド層の認識が噛み合っていないような気はしますね。
開発はPvEを作っているけどユーザーはその中でPvP(某サイト)をやっている。
そしてそのPvPはPvEクリアラインから遥か彼方で行われているという…。
蘇生持ち赤召とかスキル回しの再現性が高い機工士って、PvPの中ではその個性が火力とトレードオフの呪いでしかないけど、PvE=パーティでクリアラインを確保する上では立派な武器になり得る。
壊滅パターンを立て直せる、危うげなくダメージを上積み出来る、みたいな。
いずれにせよPvEでも席の取り合いとか取捨選択はあるので、余りにも突出したジョブの存在は他ジョブの席や存在意義を圧迫するので許容できませんが。
それとやや別件ですが、バランスを取る上で
【一部ジョブが持っている利便性や臨機応変さみたいなものを他のジョブにも配る、もしくは取り上げてみんなで不幸になる】
こんな調整はFF14のバトルコンテンツとジョブの個性を破壊するのでやめてほしい。
開発が想定するバランス観をいっさいシェアしてくれないのでユーザーで定義するしかない、溝が深まる、というのも考えられて開発のスタンスにやや問題を感じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.