全体軽減シナジーバフがあるピクマンがMAX100として
全体軽減シナジーバフが無い黒が80~90しか出ないっておかしいよねって話です
ピクトとメレー比較だったらメレーのほうが高くあるべきでしょう。
操作性や射程距離考えたらピクトが強かったらメレーなんてやってるのバカバカシイって話よ。
侍より若干下くらいがいいんじゃないですかね。
侍のがメレーで制限あって詠唱多いのにピのが上っていうのはありえない。
モンクとリーパーと並ぶくらいがいいのでは。(竜忍レベルだと今度は逆にピの存在意義がわからなくなるしキャス2構成も選択肢に入らなくなってピがいらない子になる)
Player
竜忍モより下でいいと思いますね。そもそも近接の数が多いのにキャス2が出来なくなるからって理由は通らないでしょう。
キャスは距離制限も方向指定もないんですからロス率的に近接全体が上になるくらいが丁度よいかと。
火力の話は詳しくないですけど
仮にメレーの火力順位を侍ヴァイパー>モンクリーパー>竜忍って仮定すると現状メレー2構成だと侍orヴァイパーorリーパーorモンク(強) 竜or忍(弱)みたいな構成だと火力のバランスは取れてます。
キャスター2構成で考えると メレー1(D1) ピ(D2)になるわけですが 仮にピの火力が竜忍と同じにすると 竜or忍 ピの組み合わせのときに両方弱い組み合わせになってしまってバランスが悪い。
メレー1で侍orヴァイパーorリーパーorモンクはまず参加したいと思わないでしょうが、侍orヴァイパーorリーパーorモンク ピになったときに ピがリーパーorモンク程度の火力なら 侍orヴァイパーorリーパーorモンク ピになったときに強い組み合わせになるのでこっちはバランス的に問題ない。
個人的な見解です。
Last edited by azukisann; 07-26-2024 at 11:34 PM.
Player
1.黒は詠唱が長いから強めに設定しないとギミックでロスしやすいから。
2.黒はシナジーを持ってないから。
3.ゲーム的に難しいジョブが強いほうが面白いから。
個性と火力は違うと思うのですが いかがでしょうか
Player
黒は全ジョブトップの火力あって文句言う人は誰もいないと思う。
次点は侍>ヴでその下に他メレーとピクマン>赤召>レンジ(機工士についてはピュアであることを加味すると赤召と同等あるいはちょい上でも良いかも)くらいでいいと思ってます。
少なくともピクトマンサーが全ジョブトップにいるのは歪だなぁと。
他ジョブとのバランス考えた時に少なくとも黒侍ヴにそこそこ変更入れないと始まらないのでそれよりはピクマン下げて整える方が変更少なくなりそう。
ついでにメイン赤魔目線の話で申し訳無いけど、赤魔ってもうそんなに動きやすいジョブでもなく、バマジクも強いけどそれより自己バリア欲しいし、連続蘇生もあるけどMP効率そこまで良い訳でもないのでMPキツイし、なんというか召喚よりは火力欲しいなと。
召喚イフリートのタイミングとスリップストリームの詠唱しかないので連続蘇生がとか軽減多いからとかで召喚の方が火力あげられるのモヤモヤしてしまうんですよね。
黒がトップだとピュアメレー、少なくとも侍からは文句がでると考えられます。
メレーロールの特性である。
・近接
・方向指定がある の二点に加え、
・詠唱がある
この三点の特性を持つ侍より黒が高くなるというのは
流石に考えにくいのではないかなと思いますね。
レンジキャスが基本的にメレー以下の火力に設定されている理由は、
射程距離が理由なのは明らかだと考えられます。
メレー |射程の壁| キャス |詠唱の壁| レンジ
このようなイメージですね。
暁月では近接が常に攻撃可能な状況。つまり射程の概念が薄くなったために、
レンジキャスの火力上昇調整が事実としてありました。
黒がトップだと現在の”黒がピクトより火力が出てない。存在意義がない状態では?”
という似た議論を別ジョブ間で蒸し返すような気がしますね。
論点はシナジー・軽減の有無から、射程距離に変わると思いますが。
黒魔はトップ層が使えばメレー並みか一部メレー以上に火力が出る。
というのが丁度いい塩梅だと思います。
その上で、
侍>ヴ>黒≧その他メレー>ピ>機≧赤>召≒その他レンジ
で良いと思うんですがどうでしょうか。
まずDPSロール内のジョブバランスについて、PTボーナスを考慮したうえで、
メレー2(D1,D2)レンジ1(D3)キャスター(D4)となるのがあるべきジョブバランスだと思っています。
こちらはメレーが6ジョブある点と絶オメガのようなロール固有のLBを考慮したコンテンツからも運営も同じ認識であると思っています。
しかしながら、上位の黒魔導士であればメレーに匹敵する火力を出せるためにキャス2構成が一部で流行っていたところに
現状全ジョブで最強といっても過言でないピクトマンサーが追加されたことでジョブバランスがかなり崩れていると思います。
そこでメレー2構成というジョブバランスを保つためにもストライカー、スレイヤー、スカウトをレンジとキャスのようにメレー内で別ロール扱いにし、
8人パーティでストライカーとスカウトがいる場合、メレーとして1%のPTボーナスではなくストライカーとスカウトの2%のPTボーナスを付与するように仕様を変更するのはどうか?と提案させていただきたいです。
正直メレーだけロール内でストライカー、スレイヤー、スカウトと装備枠が異なり、他ロールと比べ着替えにくい状況なのに対して6ジョブでD1という一つの席を争う可能性が高まっている現状、
蒼天時代であったか定かではありませんが、キャスター0でレンジ2構成が流行った当時にPTボーナスが追加されたと認識しておりますので、
これからジョブが増えていくなかで全員が全員納得がいくジョブの火力調整は正直難しいと思いますのでメレー枠を守るためにご検討いただけますと幸いです。
(もしメレー内でのPTボーナス追加が難しいようであれば正直メレー内で装備を分ける必要がないと思いますので装備枠は共通としていただきたいです)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.