Page 20 of 87 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 ... LastLast
Results 191 to 200 of 862
  1. #191
    Player
    testament_blue's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    124
    Character
    Yuta Gothic
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 90
    どのオンラインに属するゲームもキャラ・ジョブが多いと強弱はついてしまいます。これは仕方ないと思います。だからこそ、修正と言うものが入ります。

    FF14の問題点として以下として認識しております。
    ・その修正が遅すぎる、もしくはされない
    ・ユーザーの意見を取り入れているとは思えない(修正ロジックが理解できない)

    この2つが変わらない限り、ジョブ間格差等々は諦めた方が良いと思います。ジョブ間格差を気にしているのは恐らくプレイヤーの数%に過ぎないので
    業務バランスを考えて他業務を優先しているのかもしれませんね。

    こんな事言うのもあれですが、私はもう期待しておりません。
    (16)

  2. #192
    Player
    AricaLawrence's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    93
    Character
    Arica Lawrence
    World
    Masamune
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ピクトマンサーがおかしい扱いされてるのはまず上で触れた攻撃以外で「持ち得ないのは蘇生だけ」
    ・90秒で撃てるバリアのテンペラグラッサ
    ・20秒という破格の速さで撃てて、なおかつ5秒スプリントを持つ前方ステップのスマッジ
    ・蘇生なしキャスターという立場であるのに対して全体シナジーの倍率が5%
    ・タイミングが合うかは不明だけれどもバースト中であれば差し込める全体回復

    という点に加え、攻撃面でも暁月までで修正あるいは追加されたジョブと比べて比較にならないユーティリティ性を持っている部分で反感を持たれていると思われます。
    ・従来ジョブを鼻で笑うハンマーおよびポンポンのチャージ数。事前にピクトの仕込みが必要とはいえ、60秒単位で見ると賢者タイムは割りとある。
    ・上振れという言葉を否定するハンマーのクリダイ確定
    ・インスタ技である白ホリ黒コメのチャージ数


    ピクトマンサーの無法な特性を他ジョブに配るなら次のような感じになるんじゃないですかね……ぱっと思いついたあたりでこの辺。
    ・40秒リキャストの攻撃アビリティの最大チャージ数を3に変更(例:竜騎士のライフサージ、モンクの踏鳴)
    ・下準備が必要となる60秒リキャストの攻撃アビリティの最大チャージ数を2に変更。(例:リーパーのグラトニー)
    ・(実効含め)リキャスト60xN秒で行使可能かつダメージが極端に高いアクションをクリダイ確定に変更(例:忍者の氷晶乱流など)
    ・移動アビリティのリキャストを全体的に高速化、あるいはチャージスキル化
    (14)

  3. #193
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    292
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by AricaLawrence View Post
    ピクトマンサーがおかしい扱いされてるのはまず上で触れた攻撃以外で「持ち得ないのは蘇生だけ」
    ・90秒で撃てるバリアのテンペラグラッサ
    ・20秒という破格の速さで撃てて、なおかつ5秒スプリントを持つ前方ステップのスマッジ
    ・蘇生なしキャスターという立場であるのに対して全体シナジーの倍率が5%
    ・タイミングが合うかは不明だけれどもバースト中であれば差し込める全体回復

    という点に加え、攻撃面でも暁月までで修正あるいは追加されたジョブと比べて比較にならないユーティリティ性を持っている部分で反感を持たれていると思われます。
    ・従来ジョブを鼻で笑うハンマーおよびポンポンのチャージ数。事前にピクトの仕込みが必要とはいえ、60秒単位で見ると賢者タイムは割りとある。
    ・上振れという言葉を否定するハンマーのクリダイ確定
    ・インスタ技である白ホリ黒コメのチャージ数


    ピクトマンサーの無法な特性を他ジョブに配るなら次のような感じになるんじゃないですかね……ぱっと思いついたあたりでこの辺。
    ・40秒リキャストの攻撃アビリティの最大チャージ数を3に変更(例:竜騎士のライフサージ、モンクの踏鳴)
    ・下準備が必要となる60秒リキャストの攻撃アビリティの最大チャージ数を2に変更。(例:リーパーのグラトニー)
    ・(実効含め)リキャスト60xN秒で行使可能かつダメージが極端に高いアクションをクリダイ確定に変更(例:忍者の氷晶乱流など)
    ・移動アビリティのリキャストを全体的に高速化、あるいはチャージスキル化
    ピの強さは単に数字が大きいだけです。メカニクスのみで強さを語るとレンジが最強になってしまいます。

    例えば機工士、リキャスト型のドリル、アンカー、のこぎりの火力が高い、でそれをクリダイ確定にすることが出来る
    というピクトに似てさらにずっとイージーな仕組みを持っていても最強には程遠いのです。数字が小さいですからね。

    ピをナーフするなら単に絵画魔法を少し弱くすれば良いだけです。

    >60秒単位で見ると賢者タイムは割りとある。
    >インスタ技である白ホリ黒コメのチャージ数

    額面通りの扱いやすさでは無いことは統計にでていますね。
    竜騎士、モンク、リーパー、忍者、挙げられてるどのジョブも上下差はピより小さいようです。
    (1)
    Last edited by vitalsign; 08-22-2024 at 01:51 PM.

  4. #194
    Player
    NitroFine's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    16
    Character
    Ganco Napas
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 92
    Quote Originally Posted by AricaLawrence View Post
    ピクトマンサーがおかしい扱いされてるのはまず上で触れた攻撃以外で「持ち得ないのは蘇生だけ」
    ・90秒で撃てるバリアのテンペラグラッサ
    ・20秒という破格の速さで撃てて、なおかつ5秒スプリントを持つ前方ステップのスマッジ
    ・蘇生なしキャスターという立場であるのに対して全体シナジーの倍率が5%
    ・タイミングが合うかは不明だけれどもバースト中であれば差し込める全体回復

    という点に加え、攻撃面でも暁月までで修正あるいは追加されたジョブと比べて比較にならないユーティリティ性を持っている部分で反感を持たれていると思われます。
    ・従来ジョブを鼻で笑うハンマーおよびポンポンのチャージ数。事前にピクトの仕込みが必要とはいえ、60秒単位で見ると賢者タイムは割りとある。
    ・上振れという言葉を否定するハンマーのクリダイ確定
    ・インスタ技である白ホリ黒コメのチャージ数


    ピクトマンサーの無法な特性を他ジョブに配るなら次のような感じになるんじゃないですかね……ぱっと思いついたあたりでこの辺。
    ・40秒リキャストの攻撃アビリティの最大チャージ数を3に変更(例:竜騎士のライフサージ、モンクの踏鳴)
    ・下準備が必要となる60秒リキャストの攻撃アビリティの最大チャージ数を2に変更。(例:リーパーのグラトニー)
    ・(実効含め)リキャスト60xN秒で行使可能かつダメージが極端に高いアクションをクリダイ確定に変更(例:忍者の氷晶乱流など)
    ・移動アビリティのリキャストを全体的に高速化、あるいはチャージスキル化
    個人的に、スマッジのスプリントは戦闘中は無くても問題ないし
    全体バリアも無くて良いです。60リキャで自20%で使えるのほうが楽。
    回復もダメージにあうなら調整するかなーくらいなので無くても良い。
    火力を調整されるなら上記スキルを調整してもらったほうが良いと思ってます。

    スマッジのリキャ20秒も破格に早いか?と言われると。。。
    リーパーも20秒ですしモンクは30秒ですがチャージ3ありますし黒のステップは10秒です。

    シナジーに関して「蘇生なしキャスター」って黒しかいませんがピュアなので比べるほうがおかしいと思います。
    シナジーメレーと比較するとモンクと忍者は同じ5%、リーパーだけ3%です。
    竜はちょっと単純に比較できないのでなんともですが。
    (1)

  5. #195
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    171
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    ピがいなくなるだけで結構良いバランスになるのがピの存在の歪さを物語っている気が
    ヴもアレですけど近接は2枠が主流なのでギリセーフかなと
    (9)

  6. 08-22-2024 02:57 PM
    Reason
    .

  7. #196
    Player
    NitroFine's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    16
    Character
    Ganco Napas
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 92
    スマッジ使った後詠唱するのでマジでスプリント無くても困らないです。
    破格とかなんとか言われるなら消してほしい。
    まぁリーパーは同じリキャ20で前方後方選べて10秒以内なら戻れますけどね。
    (0)

  8. #197
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    292
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    スマッジはジョブ特性でしょう。忍者なんて常時足が速い上に縮地は全方向どこにでも飛べますよ笑
    でもそれで良いじゃないですか。移動技が同じ性能持ってなきゃいけないなんてことは無いです。
    (1)
    Last edited by vitalsign; 08-22-2024 at 03:11 PM.

  9. #198
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    171
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    ピの破格なものを消していいならやっぱ火力かなぁ
    蘇生を持たず長い詠唱があるから近接と競う火力を設定すると言う調整方針は納得できます
    でも、ピの長い詠唱って何?
    通常攻撃のCT1.5?
    パレット系のCT2.3?
    ピクト系のCT3?
    全部足しても見返りが近接並の火力って破格すぎるように思います
    (24)

  10. #199
    Player
    NitroFine's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    16
    Character
    Ganco Napas
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 92
    漆黒→暁月の際にメレー黒>キャス>レンジだったバランスがメレー黒>キャスレンジになったように
    暁月→黄金ではメレーキャス(蘇生なし)>レンジキャス(蘇生あり)というバランスにしようとしているものだと私は思っています。
    何なら今後、蘇生を削除された召喚もメレーに並ぶ可能性だってあると思います。

    ずっと殴れるコンテンツではメレーのほうが火力出て
    そうでないコンテンツでは黒ピも並べるくらいのバランスになればいいとは思うんですが。
    (0)

  11. #200
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,748
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ピクトマンサーは、単独で、十分な時間(10分以上)殴り続けた威力合計で考えたら(黒魔と比較して)高くはない
    バースト外やターゲットできない時間に準備をして
    バーストで高密度の威力を吐き出せるので火力が高くなる
    戦闘時間が短い場合、チャージスキルの影響も大きい
    暁月で暗黒が強かった(しかし、弱くすることもできなかった)理由と似ている

    キャスターロールの特徴って
    本体の単純な威力合計は高いが瞬間的な高威力を持たず
    シナジーを考慮すると近接と同程度になる、というものだと思っていたのだけど
    いつからか(多分漆黒から?)キャスターもバーストに寄せるようになっていて、なんだかなあという感じです
    (4)

Page 20 of 87 FirstFirst ... 10 18 19 20 21 22 30 70 ... LastLast

Tags for this Thread