今回の零式なんて特に火力チェック緩いと評判なので、多少火力が低くても最後までPTを維持しやすい蘇生持ちキャスターはポジティブに採用価値高いと思いますけどね。
ポジティブな理由がないんじゃなくて、ご自身が納得する理由がないだけな気がします。
今回の零式なんて特に火力チェック緩いと評判なので、多少火力が低くても最後までPTを維持しやすい蘇生持ちキャスターはポジティブに採用価値高いと思いますけどね。
ポジティブな理由がないんじゃなくて、ご自身が納得する理由がないだけな気がします。
噂によると「◯◯だから火力が低い」の典型・筆頭であり続け、ロール内でジョブを着替えても何ら意味をなさないレンジとかいうロールが存在するらしい。
レンジこそ「自分の環境に合わせて着替える事で意味があるロール」なんですけどね。
初週に「固定で装備を融通したので武器以外全部IL730です!」なんて侍が居れば踊り子が小躍りしますし(実際レイドレース勢がこの方針を取っている)
「本来火力はそこまで高いわけでもないシナジージョブ構成が揃った」学占忍竜赤なんて環境に放り込むなら機工士が良いってなりますし。
「パーティメンバー全体的に強いよ」という場合なら吟遊詩人が強いですし。
現状だと火力低めのシナジージョブ構成でも機よりも詩の方が良いよねってなっちゃってますし、
装備を1人に集めてクロポジをつける事ができて踊り子が有利になるはずのレース勢のtop10の構成を見ても踊だらけなんてことはなく、むしろ詩の方が多かったりしますし、
おっしゃるようなバランスになるためにはもう少し調整が必要なのではないかと私は感じますね。
(踊の方が明確に有利だったならtop10ほぼ全てが踊とかじゃないとおかしいでしょう。)
Last edited by PeroperoYuunan; 08-25-2024 at 05:54 PM.
今回のレース勢トップ10で見ると、確かに踊り子4人。詩人6人で詩人の方が多い。となりますね。
しかしトップ10での順位で見ると、踊り子採用は1位、2位、4位、7位ですから結果を出したという観点で見ると「踊り子採用チームの方が上位の割合が高かった」という形で構成の有利さは提示できているかなと思います。
(例えば「トップ10」ではなくより上位の「トップ5」で区切ると踊り子3の詩人2になる)
「全体的に強い人に囲まれられるなら詩人」「周囲に期待できない環境で安定して火力を出したいなら機工」「特に強い1人がいるなら踊り子」
この3つでそれぞれ選択理由がある現状だと思いますよ。
厳しい言い方すると、攻略する際のPT構成を選ぶときに個人の思い入れって心底どうでも要素ですからね。
ジョブの機能としてこの能力が欲しいから選択されるわけで、求められる役割に徹することの出来る人材のほうが望まれるのはどのジョブ・ロールに限った話ではないです。
ジョブに思い入れのある人、装備を用意できるほどの時間が取れない人が、制限を受けるのってある意味当然だと思いますよ。単純に応募条件を狭めてるわけなんで。
とはいえあくまで全体のバランスで言えば、その条件の人が参加出来ないほどの環境かと言えば、そこまでにはなっていないです。
(方法は様々有りますが、そのレベルになる場合はジョブ側かコンテンツ側に何らの調整が入っています。それが最善であるかは別にしてこの部分は間違いなく是正が入る項目にはなってます)
火力って実態をよーく見ていくと、ジョブに求められるものではなく、中の人に求められるもので、そのジョブでそれなりの火力を出してくれれば良いですってことのほうが多く、これは早期の零式や絶になれば、それなりの火力が能力ギリギリまでってなり、その上でジョブ性能までみて選ばれる割合が増えますが、それでも一定の割合でジョブ指定に全くの融通が無い事のほうが少ないし、そもそもそのレベルのPT構成においては最適を選んでいくこと自体がコンセンサスとしてユーザー間でも取れてることが多いから問題なることが少ないとも言えますけどね。
バランスの話ってどこまで行っても、「こっちほうが良い!」というのと「どっちでも良いよ」という最適解と及第点の幅をどこで落とし込むかって話なので、募集する側のマインドに一定以上のどのジョブでも良いよ~ってのがあるのであれば、隣のジョブ見てあの機能欲しい!ってのはそれはそのジョブやってもろてってなるんじゃないかなぁ?
「赤魔道士は火力貢献度に不満があるなら黒やピに着替えれば済むけど、
レンジは火力貢献度に不満があっても同一ロール内の着替えじゃどうにもならない」
という話ですゾ。
正論言いたいからって、初週やレース勢だけを論点にするのってどうでしょう。
そのジョブのファンを含めどうやったら妥協点を見つけられるかを話したほうが有意義だと思いますが。
レース勢なんて特に着替え前提にしてると思うのでそこに主眼を置くのはどうかと。
今のキャスターロールはDPSチェックが厳しくなれば召喚、赤魔がジョブハブされるレベルまで火力が下げられています。
逆にDPSチェックが緩いと黒ピの形見が狭いので、これもバランスがいいとは言えません。
これ以上差が広がり続けるなら、やはりキャスの蘇生は削除するか全ジョブに蘇生を実装して横並びにすべきだと思います。
今のジョブバランスで悪夢のパンデモニウム煉獄編零式4層のようなガチガチなDPSチェックが来ると、100%ジョブハブがまた起きて、あの時以上にまとめサイトやsnsで大炎上するでしょう。
ジョブコンセプトには納得しているが、バランス調整がうまくいっていない
ジョブコンセプト自体に納得していない
これは、似たようで全く違う話なので区別して考えたほうがいいと思う
後者はナンセンスで、あまり議論する意味はない
(FFシリーズファンとして、過去作でのジョブコンセプトとかけ離れている場合は不満を感じるが……)
バランスというのも、ジョブ同士の比較だけで言えるものではなく
結局は今あるコンテンツとの比較でしかない
極端な例で言えば、ヒーラー二人が強制的に戦闘不能になるギミックがあったとしたら
DPS蘇生の価値は火力では測れない強力なものになる
無茶苦茶な話と思うかもしれませんが
多くの高難易度で、火力が足りなければ強制的に全員が戦闘不能になる、というギミックが採用されているんですよね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.