FF14のカットシーンは、それを見ている時間帯、天気がそのまま反映されており普通に固定のカットシーンを作るよりめんどくさいと思います。
ただ、そのせいで雰囲気にそぐわない天気、時間帯にカットシーンに入った際なんとも言えない気持ちになります。
私の例ですが、シャーローニ荒野に初入場した際、過酷な環境について説明されてましたが夜だったため過酷感が薄く感じました。
カットシーンが終わったあとのマップとの整合性が難しくなる可能性があるのですが御一考いただきたいです。
FF14のカットシーンは、それを見ている時間帯、天気がそのまま反映されており普通に固定のカットシーンを作るよりめんどくさいと思います。
ただ、そのせいで雰囲気にそぐわない天気、時間帯にカットシーンに入った際なんとも言えない気持ちになります。
私の例ですが、シャーローニ荒野に初入場した際、過酷な環境について説明されてましたが夜だったため過酷感が薄く感じました。
カットシーンが終わったあとのマップとの整合性が難しくなる可能性があるのですが御一考いただきたいです。
賛成です。
全てのムービーシーンではなくとも、せめて『該当エリアに初めて立ち入った際のムービー』だけでも晴れや快晴(ストーリーの雰囲気によっては悪天候等)に固定して頂けると嬉しいかなと思います。
コザマルカに初めて立ち入った際npcが説明をしてくれるのですが土砂降りの暴雨だったので天気悪すぎない...?となり少し残念でした。
リアルタイムに冒険してる感!!といえば聞こえはいいですが一発目の紹介ムービーだけでも綺麗な景色が見たいです何卒
特定のメインクエストクリアまでは天候はムービーやシナリオにあった天候で固定、というのは難しいのだろうか?
漆黒の無尽光や暁月の終末のようなイメージです。
天候時間帯固定のカットシーンもあるので、おそらく個別に(固定にするか連動にするか)決めているものだと思われますが
せめて風景を見せるためのシーンでは、ちゃんと風景が見える天候にしてほしいです。
時刻については「日差しの過酷な昼間を避けて夜のうちに出発した」みたいな妄想が捗るポイントなのであんまり昼夜コロコロ変わるのもどうかと思います。
夜の土砂降りの雨の中の、コザマルカ(虹の地)
夜で人工太陽が消えている、ラヴィリンソス
アーテリスが陰で真っ暗になっている、嘆きの海
色々ありますよね。
同じような要望スレで書いた記憶がありますが、カットシーンだけでなく、その後のシーンも、インスタンスを抜けるまでは天候、時間をを固定して欲しいですね。
黄金なら、トライヨラに上陸した瞬間に夜ってのは違和感が強くて。
陸が見えてる状態から、半日もかかったんですか?と。
私もトライヨラについたとき天候が大嵐で新天地にきた感が薄れてしまって悲しかった…せめてムービーの中だけは快晴であってほしかったのでこの辺考慮していただけたら本当に嬉しいです…
賛成します。
特に、新エリア入場時のムービーは、天候・時刻ともに固定でお願いしたいです。
感想スレッドでも書きましたが、新エリア入場時、真っ暗闇で感動的な景観の説明(byNPCまたはナレーション)をされても反応に困るのです。
時刻がころころ変わることについては、夜のうちに出発、昼頃到着、さらに移動もしくは野暮用済ませて時間が経過してムービー終わった頃にはまた夜になってる、で、私の妄想的には特に違和感もありませんが、いかがでしょうか。
あるいは、オプションをつけて、ムービーの時刻をET時間に連動させるか固定にするかをプレイヤー側で設定できるようにするのもいいかもしれませんね。
ちなみに、メインクエ終了後、あらためて昼間・快晴でオルコパチャ入場時のムービーを見てみましたが、初回では見えなかった山がきれいに見えていて、確かにこれは初めて見るムービーならなかなか感動的かもしれないなと思いました。
初回の印象は覆せないので、残念なことです。
大賛成です。サベネアに初めて行った時も雨で、コザマルカに初めて行った時も雨でした。ナレーションとともにフィールド名がでかでかと画面に出るのに雨と曇りでぜんぜんわからなかったです。
他の方が言っている、荒野のタイミングで夜だったのもそうでした。
ヴァリガルマンダのところでゲーミングマウンテンに言及していたのであろう箇所も、このテキストが山の話をしていることがわからなくて少し手が止まりました。ゲーム体験としてかなり残念です。
最近、暁月をプレイしたフレンドはサベネアに初めて行ったとき現地天候が雨でもカットシーンでは晴れだったと言っていました。黄金も、少なくとも景色がしっかりと見えていることを前提とした場面では天候を固定にしてほしいです。
-----------
追記:
食の試練をした広場のイスに座っているロスガル族のNPCが常駐していますが、カットシーンで試練を終えたあと今後どうするかみたいな話をしている場面でも移りこんでいて、例の如く雨だったのでみんなが話している後ろで雨に打たれてじっと座っている様子が気になって仕方なかったです…
Last edited by RenrenK; 07-27-2024 at 08:18 AM. Reason: 追記
物凄く同意します。
自分も黄金で新しい土地に入った時はほぼ悪天候で、いくらナレーションで素晴らしい景色を唱われても「へぇ」としかなりませんでした。
時間帯は仕方ないにしても(トライヨラから徒歩で移動して日中になりましたとかで日中固定でも良さそうですが)、天候は固定して欲しいです。
(大瀑布拝みたかった・・)
結構同じこと考えてくれてる人が多くて嬉しいです。
こういうカットシーンは開発陣が一番キレイだと思ってる時間帯、天気のものを見せてほしいなと思うところです。
この先どんなカットシーンがあるか調べて天気予報も見て進むのが最適解になるのなんか嫌です。
天気固定に言及されてる方もいらっしゃいます。
メインストーリー進めないと最後の風脈が取れないみたいな設定になってると思いますが、そのタイミングまで昼夜と天候はそのプレイヤーだけ運営の設定した通りに見えるとかでも面白いのかな思いました。
天気と時間帯に影響しそうなヌシ釣りや未知はメインストーリークリアするまで封印で。
(これはこれで批判されそうですがそもそもメインストーリー進めないとマップも開放できないので)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.