新生当時のエキルレに比べると非常に簡易であり、分かりやすくなっていると思います。
難易度については賛否両論あるでしょうが、長い目で見ると間違いなく改善されていると思います。
個人的には、新生当時のIDのようなワクワク感や難易度のダンジョンを増やしてほしいです。
迷うことなくまっすぐに進んでボス倒すだけのゲームですもの。
ダンジョンとは・・・?(';')
勿論、毎日行くダンジョンだからこそ簡潔に作られているのだと思います。
実質今のエキルレだから10~15分程度でクリアできるのですから。
ギミックはクソでもOKなんですがスタックする「被ダメージアップ」のデバフがつかないようにしてあげて。
ヒラ落ちた時に全体ダメージが来てDPS2人が蒸発してタンク1人で回復コンボ回しでボスをソロ討伐するが日常になっちゃってる。
ここでセーブするか?
サボテンバレーに関しては初見〇しこそ結構酷いですが、慣れれば余裕を持って対応できる(経験によりパターン化出来る)ので初めて挑戦する時の理不尽さはともかく慣れれば普通ぐらいの難易度ではあるとは個人的に思います。
ただストレイバローに関しては慣れれば余裕を持って対応できるかと言われれば個人的に否としか答えられないので難易度設計間違っていないかとは思いました。1ボスのギミックはその場その場でのアドリブの動きを求められる上、ナイスヘッドとギミックの組み合わせによっては避けようが無いので捕まったらもう転がるしかないというのは正直言ってIDのボスに求められる能力を超えていないか?と思います。召喚や赤魔がいるならともかくヒラが追尾ギミック中にナイスヘッドされたらもうその時点で終わるのですが。エクサフレアの時もナイスヘッドされる場所によっては2発被弾で即転がりますし(タンク以外)。しかも気合避けを前提にされているので慣れたからといって一切楽にならないのも如何なものかと。正直ナイスヘッドではなく普通に被ダメ上昇だけならまだ許容範囲なのですが、ナイスヘッド(バインド・アクション不可)は被弾のペナルティが重すぎます。ついでに視認性(NPC本体も捕まえてくる範囲も)も最悪ですし。あと可能であればタンクに追尾は止めていただきたいです。「タンクが避けるために動く→ボスがそれを追う」をされると近接DPSはまともに殴れないのでそこも改善していただきたいです。
2ボスはコーヒーカップが正直...。フォーラムにも記載があったので攻略を調べてみましたが結局コーヒーカップを凝視しなければいけないのは変わらない気がしたので、凝視しなくてもよい攻略があるのを知っている方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです...。近接だとティーカップ自体が画面外に行くので(ウルトラワイドモニターなら画面内に収まるのでしょうか?)ピクミンするのが最適解な気がしてきます。
ストレイバローに関しては遠隔優位というか露骨に近接が殴りにくい・対処しにくいギミックが多いように感じたのでそのようなギミックは個人的には止めて欲しいですね...。
可能であればIDのボスはギミックの性質は知っていれば避けられる方向で調整していただきたいですね。毎日周回するようなIDで慣れではどうにもならず、毎回毎回目を酷使する系のギミックをやるのは非常に疲れるので止めていただけると幸いです。
エキルレみんなが回すようになって2ヶ月ほど経ったでしょうか、未だにストレスですねストレイバロー1ボス。
一度引用の通り書き込んだんですけど、声が落ち着いたかといえば言いたいこと言い終わっただけなんですが…ストレスなのは変わってないんですが!
タンクで行くことも増えて追尾ついたら本当に近接に申し訳なくて…ボス動かしたくないんだけどついてくる…
避けた!と思ったら横からすっ飛んでくる…慣れとかの問題ではないと思うんですけど。
あくまでもわたし個人の印象にはなってしまいますが、近接モンクですが、あんまり気にしてないです。
軸が遠隔にある人だったり、ジョブをまんべんなくやってる人だと大変って思うのかな。
詠唱もないので、近接メインでやっている身からすると、あまり大変という印象はないです。(もちろんタンクさんとヒーラーさんを頼りにはしてますが……)
サボテンダーバレーの3ボスの〇×あみだくじは猶予時間が短く考えている間に終わってしまいます。短い時間で即答しなければ即死なんは辛いし、ルート固定や丸暗記などの攻略法らしい攻略法もいまだに分かりませんし、IDでそこまで厳しくしなくてもとは思いますね。得意な人は何も感じないんでしょうが、この手の『脳トレ』は苦手でいつも躓きます
Last edited by kabii; 10-05-2024 at 04:29 AM. Reason: 変な言い回しを訂正
◯から逆にたどれば良くないですか?
初見だとびっくりしますがTL通りのギミックなので急に来ること無いですし◯を探してから逆にたどれば10秒ぐらいは時間余裕があると思いますし、それも難しいとなれば攻撃とかを一旦止めてPTメンバーの動きを見れば良いかと。
どういう見方をしているかわからないけど。
サボテンダーバレー3ボスの迷路はまずゴールを探してそこから逆に辿っていけば正解のルートがわかりやすいと思う。
-----
モロにかぶってた'`,、('∀`) '`,、
Last edited by Aji; 10-05-2024 at 04:33 AM. Reason: 追記
サボテンバレーの3ボスは最悪スキル回しながら味方の動き見てればなんとかなるしなぁ
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.