2.0以降のジョブは全て最初からソウルクリスタルを手渡されるため
「クラスを習熟することで上位職への道が拓ける」という設定がもったいないなと感じています。
なので、例えば
【剣術士をLv○○にすることで、ナイトとは正反対の攻撃に特化した剣術ジョブになれる】
【弓術士をLv○○にすることで、詩ではなく弓の技術を探求できる弓術ジョブになれる】
といった要素があれば、クラスという存在がほったらかしにならず良いのではないかと思うのですが
皆さんはどう思われますか?
2.0以降のジョブは全て最初からソウルクリスタルを手渡されるため
「クラスを習熟することで上位職への道が拓ける」という設定がもったいないなと感じています。
なので、例えば
【剣術士をLv○○にすることで、ナイトとは正反対の攻撃に特化した剣術ジョブになれる】
【弓術士をLv○○にすることで、詩ではなく弓の技術を探求できる弓術ジョブになれる】
といった要素があれば、クラスという存在がほったらかしにならず良いのではないかと思うのですが
皆さんはどう思われますか?
先日のJAPAN EXPOで吉田氏が「クラスシステムはなくしたい」「スタートからジョブで遊べるようにしたい」と言っていますので、今後も意識的にほったらかすのではないでしょうか汗
個人的にクラスは根性版→新生版になるときに多分残さざるを得なかった負の遺産だと考えているので、もしそれが正しいなら、活用する方向を検討するには時期が遅すぎると思ってます。
正しくなくても、活用を検討することにあまり意味はない、あるいは残されている以上プレイヤーが他プレイヤーと合意の上で何かしらの縛りプレイをする、など考え出して遊ぶのは構わないかも、くらいで思ってるので、あまり変わりません。
むしろ、
21ジョブに増えたことで、調整自体がぐちゃぐちゃになっている状況を鑑みて
ジョブを減らす方向にシフトした方がいいんじゃないかと勝手に妄想してます。
妄想ですよ。
複数ジョブLv100条件で
ナイト+白 → めっちゃ固いヒーラー
戦士+ヴァイパー → バーサーカー(DPS)
暗黒+リーパー → 中二病全開のヤツ
ガンブレ+機工士+賢者 → ガンダム
黒+召 → 大魔導士
みたいな
妄想ですからね。突っ込まないでね
ジョブが混成強化されるのは面白そうですね!
自分もそういうの大好きですw
正直そうだろうなぁ……とは思ってます。
吉田さんが「1拡張程度の労力が必要」と仰っていた気がしたので。大変な作業を経て無くしてしまうくらいなら、良い感じに有効活用できたらいいのになと思った次第です。
オフラインゲーならそういうのも楽しそうだけど
MMOだと上位ジョブやサポートジョブ的なものを作ると、上位(サポート)ジョブ無い奴来るなになるだけなので
現状が一番平和かなーと思います。
オンラインでも既にFF11でやってますので
サポートジョブあれば、サポ変えるだけで色んなタイプのジョブができあがります!コンテンツによってはやはりテンプレみたいな感じになるのですがソロ活動したりする場合は自由に組み替えて遊べるわけです!
https://wiki.ffo.jp/html/632.html
Last edited by P-H; 07-25-2024 at 04:14 PM.
その分バランス調整が必要になってくるんですけどね^^;
久しぶりにおくすり割りました・・・ばりん。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.