色々とご返信、有難う御座います。
有識者の方々もアドバイス有難う御座いました。

あれから色々と試しました。
・常駐は可能な限り停止
・ネット検索で出てくるFPSゲーを快適にやる方法!みたいな設定(電源、nividia、windows等々)は一通り実施
・14のみを、ウインドウモードで起動
・14側の設定もノートの標準設定をベースに影を非表示にしたり揺れを停止させる
など色々と試しましたが、ウチの環境は改善とはいきませんでした。

現在は、14側で30FPSに制限する事で、極などがまともにプレイできる状況です。
かくつきを抑えるという意味では、FPSを制限するのが一番効果的でした。(当たり前ですが)

自分のPC環境が、世代遅れの古い物だという認識はしておりますので、このタイミングでPCの買い替えなども検討しましたが、
14以外で困っている要素がなく、よく遊ぶ他の3Dゲームも極端な高画質は求めていないため、一切不満がないという状況で、費用対効果を考えると…といった感じです。
ひとまずは、これを機にグラボの更新を試してみようかと思い検討しています。
それで駄目なら14に見切りをつけるのもひとつの道かなとも考えています。

もしグラボの交換で改善するようであれば、同じような症状の方もいないわけではないようなので、改めてご報告ができたらと思います。