Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    kagato1205's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    2
    Character
    Kagato Crusher
    World
    Alexander
    Main Class
    Sage Lv 100

    7月9日 アカウントハックされました。

    7月9日の夜、帰宅後インしてみたら、なんで俺ウルダハにいるんだろうと不思議に思い、
    場所がグラカン、カンパニーチェスト前で、まさかと思いチェストを開いたら貯蓄のギルが全て無くなっていました。

    履歴など調べたところ9日朝7時くらいに犯人と思われるキャラを加入させ、サブマスターに権限を変え全てのギルを盗難したと思われます。

    さらに全く知らない方も1名加入させていました。
    実はこの方も同時にハッキングされた被害者の方でした。その方がおられたFCのチェストも
    全て盗難されてました。 
    うちのカンパニーチェストにその方のギルも預けまとめて盗難されたことになります。

    計233000000ギル
    今回、自分とこのもう一人の方はワンタイムパスワードを設定していませんでした。
    今回のことでいちをサポートのほうへ救済措置・通報をさせてもらました。

    少し前ですが似たような事案でXのほうでも騒がれていたのを拝見して諦めていたのですが、
    案の定運営からの連絡では、【フリーカンパニーチェストからの持ち出されたギルについては、
    ゲームデーター救済の対象外となり、システム上、こちらでもお戻しすることができません】
    との返答でした。

    当然ショックが大きかったです。

    自分に非があったことは認めます。  

    カンパニーチェストはメンバー達による品物・ギル等大切なものなども保管・共有される場所な
    だけに一番損害が大きいです。

    黄金のレガシーが始まったばかり、改めて遊んでいこうと矢先です。これから数か月楽しめると
    思ってましたが、このようなことで引退しようと考える方も出るのではないでしょうか?

    また、このようなことが起きた場合の対策で、カンパニーチェストの履歴データー、数日前の記録を探りロールバック等できるよう、またカンパニーチェストに暗証番号・パスワード機能等ができるようにするとかどうでしょうか?対策を強く要望致します。

    またマスターサブマスターで、権限の変更にもパスワードなり設定できるようにとかもすれば
    かなり防げるようになりませんでしょうか?

    もうこの今のままだとカンパニーチェスト自体怖くて誰も使用したく無くなりませんかね・・?
    盗まれたのは自己責任と言われてるとしか思えなくなってしまいます。
    現状ワンタイムパスを付けててもハッキングされてる方もいるようですし、またFCへ加入させた
    者が堂々とゼニだけ抜いて逃げてく人も見られます。

    この話題仲間内とも話しました。
    誰もがチェスト入れるのやめようかなと話されていました。

    とりあえずサポートからの対応待ちですが、このあたり改善してもらえばもう少し安心して
    ゲームができるんじゃないかと思いました。
                           
    (0)

  2. #2
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    771
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    ログインするたびにフィッシング詐欺への注意も流れてるのに自分には関係ないとでも思っていたのでしょうか。
    ワンタイムパスワードを入れていない防犯意識の低い人が権限を持っている事も問題でしょう。
    自己責任では。
    (98)
    Last edited by ZipRar; 07-12-2024 at 02:53 AM.

  3. #3
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,210
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by kagato1205 View Post
    もうこの今のままだとカンパニーチェスト自体怖くて誰も使用したく無くなりませんかね・・?
    盗まれたのは自己責任と言われてるとしか思えなくなってしまいます。
    安心してゲームをしてもらうためのワンタイムパスワードです。
    それをしてなければ文字通り「盗まれたのは自己責任」です。
    ご自身に非があるということですが、読んだ限りでは
    それ以上にシステムのほうに非があるように感じました。

    Quote Originally Posted by kagato1205 View Post
    現状ワンタイムパスを付けててもハッキングされてる方もいるようですし
    私が知っている限りですが、フタを開けてみれば
    『フィッシングサイトにワンタイムパスを入力した』的な
    自身のセキュリティが杜撰なことが原因だった気がします。
    この辺りはうろ覚えで申し訳ありません。
    でもワンタイムパスを破られるという事例はほぼほぼ見たことがないのですが
    問題提起にされるほど発生してますか?
    普通に破られる事案があったならすごく大きな話題になってるはずです。

    Quote Originally Posted by kagato1205 View Post
    またFCへ加入させた者が堂々とゼニだけ抜いて逃げてく人も見られます。
    これもFC権限の設定が原因によるものだったと記憶しています。
    対策手段はプレイヤー側で取れます。

    Quote Originally Posted by kagato1205 View Post
    とりあえずサポートからの対応待ちですが、このあたり改善してもらえばもう少し安心して
    ゲームができるんじゃないかと思いました。
    まず改善するのはシステムではなく、kagato1205さんとお仲間ご自身のセキュリティ意識です。
    今回のことはワンタイムパスワードを設定していないことが原因ですよね。

    Quote Originally Posted by kagato1205 View Post
    この話題仲間内とも話しました。
    誰もがチェスト入れるのやめようかなと話されていました。
    ワンタイムパス導入していないメンバーにはカンパニーチェストの使用権限を与えない
    これだけでも十分な対策となるはずです。
    むしろそんなメンバーがチェストを使用しているのであれば
    誰もがチェスト入れるのやめようかな、になりますよ。
    (72)

  4. #4
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,823
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    こう言ってはなんですが、高々FF14のギル被害だけで済んでよかったですね。
    というか詐欺tellのワンパス貫通じゃないのであれば、他サイトのアカウントやパスワードの情報も抜き取られている可能性があると思うので、ゲームの中で嘆いている場合ではなく各種サイト・サービスで被害を受けていないか早く確認した方がいいと思いますよ。
    (54)

  5. #5
    Player
    kagato1205's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    2
    Character
    Kagato Crusher
    World
    Alexander
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by ZipRar View Post
    ログインするたびにフィッシング詐欺への注意も流れてるのに自分には関係ないとでも思っていたのでしょうか。
    ワンタイムパスワードを入れていない防犯意識の低い人が権限を持っている事も問題でしょう。
    自己責任では。
    自分の責任なのは承知している上での書き込みです。 
    カンパニーチェストのありきその後の対応がなにかできないかなと要望です

    ワンタイムかけても、加入者入れてもパクられるご時世ですからね
    (1)

  6. #6
    Moderator Eulatot's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    117
    こんにちは。ご利用ありがとうございます。

    被害に遭われている中恐縮ですが、こちらのフォーラムは通信やクライアントといったご利用環境などの
    技術的な問題について相談する場とさせていただいております。
    ゲームの仕様へのご要望については、お手数ですが、内容に応じたカテゴリを選択してご投稿をお願いいたします。
    カンパニーチェストについてのご要望であれば「カンパニー」をご利用ください。

    救済の申請は既に行われているとのことですので、返信をお待ちいただければと思います。

    参考:
    [重要]不正アクセスとアカウント管理に関するご注意
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...9110c1e29309be

    [重要]フィッシング詐欺サイトへ誘導するメッセージにご注意ください
    https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...8e81e136465f6a

    本スレッドは「対応外(窓口案内)」へ移動させていただきました。
    (24)

  7. #7
    Moderator Eulatot's Avatar
    Join Date
    Feb 2011
    Posts
    117
    こんにちは。

    大変申し訳ございません。
    ご記載いただいたお客様のお問い合わせへの回答の中で、一部誤りがありましたので訂正させていただきます。
    カンパニーチェストの被害については、基本的には救済の対象ではないものの、
    被害をご申告いただければ、対応が可能か、個別に調査させていただいております。

    お客様については救済申請のお問い合わせですでに申告されておりますので、これについては別途調査を進めております。
    詳細はお問い合わせへの返信でご連絡いたします。
    (14)