Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    Kurei's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    9
    Character
    Kurei Sfield
    World
    Belias
    Main Class
    Bard Lv 100

    黄金のレガシーのギャザラーの獲得アイテムのレベル帯について

    ゆっくりペースではありますが黄金のレガシー楽しませて頂いています。開発、運営の皆様いつもありがとうございます。賢者のプシュケーかっこよくてお気に入りです。

    さて、本題に入りますが黄金のギャザラーの採集手帳のレベルとエリアの初来訪時のレベルが合っていないことについて何か理由があるのでしょうか?

    例えば91レベのウォームトマトはヤクテル樹海(93レベ討滅後)で取れるのに、コザマル・カ下層(90レベ)では93レベのセイバ原木が取れる。
    下層の後でコザマル・カ上層では92レベのウコギ原木が取れる など。

    こちらの例だけでなく園芸採掘問わず他にもこのような物がたくさんあります。
    漁師はまだ触れられてないのでわからないのですが。


    言葉が強くなってしまいますが、ゲームとしておかしい作りになってしまっていると思います。
    アイテムの当て嵌めを間違えてる?などと勘ぐってしまいました。

    自分のプレイスタイルは紅蓮以来フレンドと時間を合わせ一緒にストーリーを進め、フレンド不在時に自給自足でギャザクラを進める。という形なのですが、
    「メインをガンガン進めないと自給自足でギャザクラなんてさせないぜ。お前のプレイスタイルなんて知らないぜ」
    というようなネガティブな意図を感じてしまいました。

    多彩なプレイスタイルが認められているのが14の良いところでもあると思います。
    私のような進行方法を取っているプレイヤーは少ないとは分かっているのですが、ぜひ次回拡張ではエリアのレベル帯とアイテムのレベル帯を揃えていただけたら嬉しく思います。

    フレを置いて先に進めばいいじゃん、などという意見はお控え頂きたいと思います。
    本題はあくまでアイテムのレベルとエリアのレベルが釣り合ってなくね?という事なので。
    (44)

  2. #2
    Player
    Kurei's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    9
    Character
    Kurei Sfield
    World
    Belias
    Main Class
    Bard Lv 100
    ×下層の後でコザマル・カ上層では92レベのウコギ原木が取れる

    ⚪︎下層の後で訪れるコザマル・カ上層では92レベのウコギ原木が取れる など。

    抜け失礼しました。
    (1)

  3. #3
    Player
    Kurei's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    9
    Character
    Kurei Sfield
    World
    Belias
    Main Class
    Bard Lv 100
    ×下層の後でコザマル・カ上層では92レベのウコギ原木が取れる

    ⚪︎下層の後で訪れるコザマル・カ上層では92レベのウコギ原木が取れる など。

    抜け失礼しました。
    (2)

  4. #4
    Player
    hiwamo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    63
    Character
    Valery Borrell
    World
    Ifrit
    Main Class
    Weaver Lv 100
    自分もこの方と同意見です。
    アイテムの設置レベルが明らかにおかしいです。

    敵のレベルが91の場所で95のアイテムが取れたり(コザマルカのパイナップル)、逆に94レベルのアイテム(ルテニウム鉱)が延々と採集出来ずにいたりとチグハグになっています。ルテニウム鉱よりレベルの高いコバルトタングステン絋が先に取れるのもおかしいです。

    エリアごとにレベル帯が設定されているだろうにもかかわらずアイテムはそれに準じていません。
    不具合か嫌がらせとしか思えないので見直しと修正をしてほしいです
    (32)

  5. #5
    Player
    ukyuuu's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    5
    Character
    Galil Remington
    World
    Hades
    Main Class
    Miner Lv 97
    自分も同じく疑問に思いました。

    スレ主の意見以外にも、ギャザラーのレベル94装備(サーセネット・ギャザラージャケット等)を製作するためのサーセネット織物の素材(薄絹繭)が、レベル100の草刈場でしか取れず、ギャザラーのレベルが95以上ないと草刈場自体が見えません。
    戦闘ジョブの装備を更新するためにギャザクラの装備も更新したいのに、平行して行うことが難しくなっています。
    見直しをお願いしたいです。
    (27)

  6. #6
    Player
    Sakura_Svart's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    8
    Character
    Sakura Svart
    World
    Belias
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    自分も同じく疑問に思ったので投稿させて頂きます。

    過去の拡張パック(蒼天~暁月)における素材や採取場所などを洗い出してみましたが、ここまでおかしな(と言ってしまいますが)設計になっている拡張パックはありませんでした。
    漆黒編(Lv71~Lv80)の草刈りリスト初期の採集物が漆黒編3番目のマップに設定されていたぐらいが一番大きなレベル齟齬かな?ぐらいの印象です。あとは概ねエリア来訪時のレベルに応じた適正な採取が可能、且つ適正に製作リスト順に従った製作ができるように見受けられました。低レベルの素材よりも高レベルの素材の方が明らかに早く採取できる、といった齟齬も見られませんでした。

    今回は、先に投稿された方々の仰る通り様々な齟齬が多くみられるうえで、私が特に問題に感じたのはルテニウム鉱石。それに伴う彫金師の悲しさです。
    彫金師の基本素材(インゴットや宝石)を見てみると、上から順にラァーインゴット、イフイカナイト、ピンクベリル、です。ところが、メインクエスト上の進行度に合わせて採取できる順に並べるとイフイカナイト鉱石→ラァー鉱石→ピンクベリル鉱石、と順番に齟齬が生じています。それだけならまだしも、イフイカナイト関連で製作できるものの大半にラァーインゴットかルテニウムインゴットが要求されており、イフイカナイト鉱石単体を採取できたところでほぼ何も作れません。
    もしかしたら製作手帳のリスト順に意味はないのかもしれませんが、実際のところGC納品でもリーヴ納品でもある程度は製作リスト順に従って納品物が提示されるため、それだけで彫金師には大きな枷が掛けられております。そして、メインクエストのレベルがピンクベリルの製作レベルを越えて尚、私は未だにルテニウム鉱石が採取可能なマップには到達できておらず、彫金師の製作手帳のみ「製作したことのあるもの」のチェックがほとんど入っていません。もう少し正確に述べると、GC納品などでリストに提示されたもののルテニウムストッパーで製作できなかったため納品を見送ったものばかりです。ちょっと自然な状態とは言い難いのではないでしょうか。

    運営側のギャザクラ担当様には、彫金師の製作手帳と必要素材、その必要素材がメインクエストの何レベルで採取できるものなのかもう一度見直して頂きたい。今回の彫金師は、黄金編序盤では自給自足だと悲しいぐらいに何も作れず、適正レベル帯ではほとんど何も納品できないのが浮き彫りになると思います。
    それがあえて「そういうデザインにした」というのであれば、私も自給自足で製作することを楽しむスタイルの人間の一人として、暁月編以前のバランスに戻して頂きたいと強く願っております。
    最初から全部の素材を採れて何でも作れるようにしてほしい、とまでは言いませんが……スレ主様の仰る通り、せめてエリアのレベル帯とアイテムのレベル帯だけでも揃えていただけたら…更にはそれが、できればGC納品で提示される物品に対して「またこれがストッパーで作れないのかあ…」と毎日絶望を味わわないようなバランスにして頂ければ、本当に嬉しく思います。


    ギャザクラのレベルが先行しすぎて、メインクエストで新しいマップに行かねばGCやリーヴで納品できない……とかならわかります。
    でも、Lv92前後のギャザクラクラスの納品に必要な素材が、メインクエストLv95の段階に至って尚自力で採集できないというのは全くわかりません。
    特にルテニウム鉱石!!
    (27)
    Last edited by Sakura_Svart; 07-06-2024 at 09:52 AM.

  7. #7
    Player
    Bibury's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    4
    Character
    Ryssrael Sylbweitzwyn
    World
    Valefor
    Main Class
    Miner Lv 100
    同じ事を感じていましたので、投稿させていただきます。
    蒼天の調理師なども、蒼天序盤のジョブクエで製作を求められる調理品の素材を、メインストーリーをかなり進めないと取りに行けないという事例はこれまでもありました。
    故に、運営の方々はまずはメインストーリーを終わらせてからギャザクラに入る事が前提なのかと思いきや、紅蓮のジョブクエストは素材がすべてNPCから提供され、漆黒と暁月はミーン工芸館・魔法大学をメインストーリーとほぼ同時に並列させて進める事が可能でした。
    なので、この流れでメインストーリーとギャザクラを並行して楽しむプレイスタイルの方が定着してきたのかと思っていましたが…そこに今回の黄金です。
    皆さんも仰っているように、特にルテニウム鉱です。鍛冶師のレベル92で製作できる装備にも素材として必須なのです。また、ワチュメキメキでも金属系のクラフターのレベル93のクエストに必須です。それを、4枚目のマップでやっと出て来るところで取れるとは一体……と思っています。
    (まだメインクエストが進んでないので、あそこに戦闘職いくらで行けるようになるかも知らない程です)
    薄絹繭も採集手帳にすら出てこないため(レベル100の採集場所なのですね)、てっきりエネミーの蝶々を倒す方なのかなと勘違いしかけた程です……。
    どうか、クラフターとギャザラーとメインストーリーの兼ね合いについて、一度調整を検討いただけませんでしょうか。個人のプレースタイルの問題かもしれませんが……。
    素材から集めてモノを作りたいという願いは、ゲームへの没入感のためにもあっておかしいものとは思いません。
    (14)
    Last edited by Bibury; 07-07-2024 at 02:45 AM. Reason: 誤字の訂正と追記