Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 11
  1. #1
    Player
    Moppekopen's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    21
    Character
    Author Moppekopen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 100

    黄金のレガシーメインクエストにおける種族差分に違和感がある

    黄金のレガシー メインクエスト「自然に導かれし人々」においてシェペットが冒険者(プレイヤーキャラクター)の香りを言葉で表現するシーンに差分がありますが、種族によってはやや違和感があります。
    自分はプレイヤーキャラクターにエレゼン(シェーダー)を使用しているのですが「鋼と脂と、鞣した革に、ほんの少しの薔薇の香り」と表現されていました。

    フォレスター・フォレスターにルーツのあるイシュガルドのエレゼンなら華やかで高貴な薔薇の香りがしても違和感はないかもしれませんが、地下や洞窟に追いやられて生活している・黒衣森において悪者扱いされがちなシェーダーでもこういった香りの表現をされる点に少し複雑な気持ちになってしまいました。

    また、他のプレイヤーから聞いたところミコッテでは「お日様の香り」と表現されるそうなのですが夜行性種族であるムーンキーパーにも適用されていたり、アウラではルーツの異なるゼラとレンで同じく「草の香り」となっているそうです。
    難しいとは思いますが、こういった種族差分ではどちらの種族でも違和感のないテキストにしていただきたいです。
    同じシーンでもヒューランだと「風の香り」というミッドランダーでもハイランダーでも通用する表現で冒険者らしさを感じられていいなと思いました。

    今までの種族差分(学者クエなど)では単純に見た目についての言及をされることが多かったのであまり違和感がなく、細かい種族で多少の矛盾があっても「見た目だけでもう片方の種族と勘違いされてるな」と思うことができました。
    漆黒でのお酒の味の差分についてもプレイヤーキャラクター本人の感覚の違いだなという捉え方ができます。
    今回は匂いという他人からの視点、かつ薔薇という他種族に比べて具体的な表現だったため「違和感があるけど相手の勘違いかも」という捉え方がしづらく、どうしても気になってこちらに投稿させていただきました。
    設定上での違和感についての意見だったのでこちらのカテゴリにしましたが、他のカテゴリのほうが適切でしたら申し訳ございません。

    種族によってテキストに差分があるという点は世界観をしっかり作り込んでいるFF14だからこそできる点で、今までも楽しませていただきました。
    今回のような場合でも他のプレイヤーと情報共有できて楽しいと感じる部分なので今後も種族によるテキスト差分があったら嬉しいです。
    (62)

  2. #2
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    566
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    概ね同意したいのですがひとつだけ
    アウラ・レンとアウラ・ゼラのルーツは一緒です。
    レンは草原を出て色んなところに移り住んでいるというだけです。
    (レンはそのほとんどが東方や近東に散らばったりして久しく、またキャラクターにはそれぞれの故郷があるので、そういう意味でのルーツは違うかもしれませんが、それを言ったら草原出身じゃない街育ちのゼラもいるでしょうし)
    ロア的なところを大切にしたい、どんどん細かく作り込んでほしい気持ちは一緒なので、だからこそ指摘させていただきました。すみません。

    紅蓮メインクエストではアウラ・ゼラにだけ差分があったりしたので、種族ではなく部族で差分を作る仕組み自体はもうできていると思われます。
    どちらの部族でも違和感なく、ではなく部族ごとでもっと細かくしてくれてもいいんですよ……?
    (10)
    Last edited by kouki0w0; 07-04-2024 at 08:34 PM.

  3. #3
    Player
    Moppekopen's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    21
    Character
    Author Moppekopen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ご指摘ありがとうございます。
    居住している場所の違いという覚え方をしていたのでルーツも違うのだろうと勘違いしておりました…。
    ただ、故郷や居住地が違えば生活様式も微妙に異なるでしょうし、きっと纏っている香りも違うんじゃないかと思います。
    同じレンでもスイの里に住む人とラザハンに住む人とか。

    例としてあげていただいている紅蓮のメインクエストのようにシステム的に可能であれば、細かい種族でしっかり差分を作っていただければもっと嬉しいですよね!
    (3)

  4. #4
    Player
    TairaKH's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    31
    Character
    Hazel Barker
    World
    Tiamat
    Main Class
    Warrior Lv 100
    こちらルガディンなのですが、同じくそこが気になりました。

    ルガディン族の該当箇所の差分は「~潮の香り」で、ゼーヴォルフだったら違和感ないのですがローエンガルデでも同じことを言われることに違和感があります…
    勿論個々のヒカセンにそれぞれ思う出身設定や何やらはあるかもしれないですが、大まかな公式の世界設定を考えるとやはりローエンガルデは山岳民族であり、それを考えると山岳民族のヒカセンから潮の香り…?とやはり疑問に感じます。

    あとちょっと話はズレますが、ルガディンの種族表現繋がりで言うとNPCのケテンラムのグラに関しても疑問点が多いですね。
    回想に出てくる若い姿だと汎用のローエンガルデのグラフィックを使っていて鼻先が若干黒いのに対し、後から出てきた独自グラフィックの老ケテンラムは鼻先が黒くなくなっていて、肌色もゼーヴォルフともローエンガルデともどちらとも言えない色合い…


    わざとどちらにも見えるようにしてるのかな?と思わなくもない…
    リムサロミンサの船乗りですし名前も古ルガディン語なので設定的にはゼーヴォルフだと思うのですが、
    そうなると回想シーンでゼーヴォルフを使わずローエンガルデのモデルを使っていた意図が不明ですし、じゃあローエンガルデなのかと言われると若い頃のグラにはあった鼻先の黒が老ケテンラムのグラフィックには存在しないことにも違和感を感じます。老衰で消えるなど説明があればいいんですが…


    そういう諸々も含めてなんだか今回は種族に関して甘いところがあるのかなあという印象を持ってしまいました。
    (60)
    Last edited by TairaKH; 07-05-2024 at 09:59 PM.

  5. #5
    Player
    Moppekopen's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    21
    Character
    Author Moppekopen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 100
    おおルガディン差分!ありがとうございます。
    キャラクリの際に見た目だけでなくルーツ等も考慮している身としては、やはりそういった差分の違和感には首を傾げてしまいますよね。

    ケテンラムさんのお話については話題がずれるので割愛させていただきますが、
    個人的に今回のテキストによる種族差分で気になったのは先述の香りの部分だけでした。
    例えば荒野の風脈クエストにて肉体美を見せるところは種族ごとの筋肉について秀逸な表現がされているなと思います。(画像はエレゼン男性)

    こういう差分だと嬉しいのでもっと欲しいところ……
    (5)

  6. #6
    Player
    wildanteater's Avatar
    Join Date
    Aug 2021
    Posts
    1
    Character
    Gaston Demoult
    World
    Ridill
    Main Class
    Botanist Lv 100
     自分もメインクエを進める際はローエンガルデでプレイしていたので、後にそこのセリフが種族差分と知り「おや……?」と思いました。

     このシーンの他の種族の差分を見るとララフェルはアロアロ島、アウラはアジムステップを彷彿とさせるものになっているんですよね。
     資料集曰く、ローエンガルデも北洋の海洋民族の一部がアバラシア山脈など大陸に移り住んだ後に分化した種族です。あくまで予想なのですが、ここで言及されている「匂い」は例えばゼーヴォルフやローエンガルデに分岐する以前、分たれた古代人が「ルガディン」という種族そのもののルーツに関係しているのだと思います。(アウラ・レンも元を辿るとアジムステップに住んでいた人々の一部が移住した人々なので同様)
     ここまで来るともはや妄想ではなく願望になってしまうのですが、アロアロ島でララフェルのルーツに言及されたり黄金のサブクエストでヴィエラの文化について言及されたりしている流れで、(部族よりも前に)既存種族の掘り下げを今後行っていく布石なのかな?と思っています。

     エレゼンやロスガルの「匂い」は現在のところあまりに心当たりがない内容でしたし、おいおい情報が出てくる前提の話のように感じました。
     特にエレゼンは明らかに浮いてますよねぇ。元々ヒューランに近い種族という設定でしたが、長寿設定はヴィエラや(黄金での台詞からして恐らく)ルガディンにお株を奪われつつあり、もはや種族の中でも個人単位では知性に溢れた気品ある顔立ちとスタイルの良さと洗練された所作の優美さしか残っていない気がしつつあるので、この辺でヒューランと差別化する情報が出てくるのかも……

     ケテンラムについては、現在のところ自分はフ・ラミンのように混血なのかな?と思っています。もっと情報が欲しいNPCなので今後の拡張に期待です。
    (8)

  7. #7
    Player
    Moppekopen's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    21
    Character
    Author Moppekopen
    World
    Bahamut
    Main Class
    Paladin Lv 100
    ロスガルは「血の香り」とボズヤ戦線をイメージさせる差分でしたね。
    とはいえトラル大陸で既にボズヤとは文化の異なるロスガルたちを見せられているので、あまりピンとこない表現ではあります。

    種族そのもののルーツの話という解釈は面白いですね。
    嗅覚で感じる匂いではなく、占いとかコエチカとかそういった第六感的なもので感じ取ったことを「匂い」と表現している、ということでしょうか。
    前半で冒険者としての生活を感じられる匂い、後半の種族差分でそれぞれの種の生活に基づいた匂いといった読み取り方をしていましたがなるほどな~と思いました。
    (5)

  8. #8
    Player
    Nozari's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    519
    Character
    Ruze'a Nozari
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    ここ種族差分だったんですね。
    ムーンキーパーでプレイしており「ほんの少しの太陽の香り」と表現されたのですが、冒険者として野外を歩き回っているので日を浴びたような匂いがするとしても違和感がなく、アゼム要素での太陽を指しているとも取れるので種族差分と気が付かなかった。
    仮に潮の香りだったとしても海に面したトライヨラから来たからねー位で気が付かなかった可能性があるな自分の場合。

    実際にその香りがするというより、シェペットの感じた印象を香りとして表現しているのかもしれない?
    やや話がそれますが、シェペットが多分初めての固有の顔を持つ少年ミコッテなので、シナリオの方で香りの件含めて何らかの掘り下げがあると嬉しいですね。


    肉体美の方は差分があるだろうなとすぐに気が付きましたが、しなやかな筋肉といった表現でしたね。
    ミコッテのイメージとして一致するものでした。
    (6)

  9. #9
    Player
    FF12345678910111213141516's Avatar
    Join Date
    Jun 2024
    Posts
    36
    Character
    Ff Xiv
    World
    Omega
    Main Class
    Carpenter Lv 25
    同じことを考えたので検索してこの投稿を見つけました
    漆黒ジオットのように外見で判断する種族差分は大丈夫ですが、
    プレイヤーそれぞれ自分が考えたキャラ設定がありますので、このテキストだとプレイヤーが考えたヒカセン設定とかけ離れる可能性がある、非常に違和感がある可能性もあり


    この種族差分テキストをメンテナンスの時不具合として修正して欲しいです。

    前述漆黒ジオットのような見た目だけ判断するほうと違って、
    キャラ設定はヒカセンそれぞれなので、この種族差分テキストをなくして欲しい。

    ヒカセン全員持つ特徴で全種族統一してお願いします
    あるいは出身地で?
    提案
    グリダニア:草
    リムサ:潮
    ウルダハ:砂
    (5)

  10. #10
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    566
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    自ヒカセンは東方出身の設定でやってるので、やたらと三国出身みたいに扱われるのはそれはそれでちょっと……
    とはいえ「自分が考えた設定にそぐわないから嫌だ!」と言いはじめると何から何まで全部が当てはまってしまうので……差分自体はどんどん充実させてほしいです。あればあるほどいい要素なので。
    (13)

Page 1 of 2 1 2 LastLast