Page 87 of 199 FirstFirst ... 37 77 85 86 87 88 89 97 137 187 ... LastLast
Results 861 to 870 of 1986
  1. #861
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    ゾラージャ、グルージャの母親のこともそうだし、ウクラマトらの家族関係の異常さもそうだし、そもそもストーリーを作る上でのキャラの設定はどうなっているんだろう?というストーリーでしたよね。

    漫画家などもキャラを作るとき、ストーリーでは描かないような、「この時、こういうことがあってー、彼とこんなくだらないことで喧嘩してー」みたいな、そのキャラの性格を形作る年表のようなものを作っているそうですが、その辺の作り込みは大丈夫だったのかな?って心配になってしまいました。
    実は出番多すぎと批判されているウクラマトすら、これまでトライヨラでどう過ごしてきたかがわからないんですよね。
    (62)

  2. #862
    Player
    Lily_chocolat's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    28
    Character
    Lily Chocolat
    World
    Ixion
    Main Class
    Botanist Lv 100
    そういえば王宮の組織構成や人間関係が分かる描写もありませんでしたね。

    例えばウクラマトにナミーカがいたように、王宮で生まれたゾラージャにも乳母がいたはずなんですが……ゾラージャの幼少期や人柄を知る人物であるだけに所在不明なのも違和感。
    (コーナはある程度露天商をやれるくらい成長してたから不要だった)

    あとグルージャ=ゾラージャのクローン説は無いんじゃないかと思います。
    双頭にコンプレックスを持っている(と思われる)ゾラージャが親と形質がほぼ同じになるクローンを作るかと言うと……自分から双頭が生まれるかもしれない可能性に賭けて普通に子供を作る方がまだありえると思います。

    でもゾラージャの心境について描写がされない=確定しないせいで我々が語るゾラージャは「ただの1ファンの妄言」にしかならないんだよなあ……。
    (15)

  3. #863
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    リセットの意味で、新生に回帰してもよかったのになーって思ってました。

    書いておきたかっただけなので、畳みます。
    新たな冒険、新たな大地なので、先ずは新生のような旅をわたしは期待していました。
    言葉が悪いですが、漆黒蒼天のような大規模なものは期待してなかったし
    星を救ったという肩書も今後の冒険の邪魔になるだろうから
    一回リセットする意味でも、新生序盤のようにひとりで冒険をして、お使いをして、戦って、
    現地民と交流するような旅から始められるんだろうなーって、発売前は勝手に思ってました。


    いま考えるなら、継承の儀まで時間があるから、という理由にして
    しばらく冒険者をフリーにして、冒険者が単身でヨカトラル各地を旅させても良かったんじゃないかなぁ。
    冒険者が自らいくつかの部族と交流をして、問題を解決し、信頼を築いていく。
    先にゾラージャと出会っておいて、軽く一戦交えるのも面白そう。

    冒険者のことを知らない強者現地民と一緒に、サスタシャのようなダンジョンに行くのも面白そう。
    ダンジョンをクリアしたあと、現地民と焚き火を囲みながら「おまえ強いなー」とか言われるのもアリ。


    こういうのを経たうえで、いよいよ継承の儀が始まり、ウクラマトの試練に同行をする。
    既に冒険者はいくつかの部族と交流があるから、部族とウクラマトの間を取り持つことができる。
    この「先に冒険者が部族の信頼を得ている」という事実はウクラマトに衝撃を与えられ、
    「冒険者の行動を通して」ウクラマトの「知ることが大切なんだな」と考えることにもつなげられたと思います。
    そうすれば「冒険者の姿を見て自分は色々と学んだ。試練を超えられたのは冒険者のおかげだ」という流れに説得力を持てたのかなと。

    要職への就任提案はそもそも論外ですが、もしこのルートを辿っていたら、
    要職の話も「ぽかーん」にはならなかったかもしれないです。

    もし序盤で、双子は双子だけで別ルートを冒険していたという設定にすれば、
    双子がウクラマトに、部族との交流の仲介をする場面も作れる。
    そしたら「ウクラマト、自分の国のことでしょ?今まで何してたの?!」って叱ることもできるし。

    また、冒険者がゾラージャと先に交流があれば、
    兄に何も言えないウクラマトを差し置いて、冒険者が話しかけることも自然にできる。
    ヒカセンが話しかければ、アリゼーも追い打ちでボイス付きの話しかけもできる。


    もちろん、こんなのをぜんぶ入れてしまったら当然7.0ラストにはたどり着けないけど、
    そういう「冒険者の夏休み」が序盤にあってもよかったんじゃないかなーって思います。


    ※要職話が論外なのは、パッチ6.55で、エレンヴィルはウクラマトから「エオルゼアいち強い奴を教えろ」と言われたので、ヒカセンを紹介しています。また、トラル大陸に来てくれるかを問われたときも、ヒカセンの選択肢は「自分の旅に、新たな一歩を踏み出したい」「冒険者として、その依頼を引き受けよう」の二択でした。あくまでもヒカセンは冒険者として冒険したいから行くことを決断しています。
    7.0が始まっても、ウクラマトに対して政治に関係するような直接的な導きはなかったので、要職への就任提案は本当に唐突すぎるし、理由も意味が分からなかったです。
    (33)

  4. #864
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    Quote Originally Posted by Lily_chocolat View Post
    あとグルージャ=ゾラージャのクローン説は無いんじゃないかと思います。
    双頭にコンプレックスを持っている(と思われる)ゾラージャが親と形質がほぼ同じになるクローンを作るかと言うと……
    確かにコンプレックスの複製はしなさそうですね。
    それに、クローン=望んで作ったのだとしたら捨てる理由が(今のところ)不明ですね。
    もしかしたら、壮大な秘密が、今後明らかになるのかもしれないですが。

    しかし、クローン話を読むと、ウクラマとのグルージャに対する、お前が受け継いだのは見た目だけ!みたいなセリフへの憤りがよみがえってしまいます。
    (3)

  5. #865
    Player
    Lily_chocolat's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    28
    Character
    Lily Chocolat
    World
    Ixion
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    確かにコンプレックスの複製はしなさそうですね。
    お前が受け継いだのは見た目だけ!みたいなセリフへの憤りがよみがえってしまいます。
    外部で「ハ◯ー・ポッ◯ーも父親の髪の毛と母親の顔を受け継いでたって言われてたじゃん」って言われて納得しかけましたけど、その論法だとゾラージャは「父の容姿を半端に受け継いだヒトツアタマ」になっちゃって、やっぱりどう足掻いても7.0単体の内容で擁護するのは無理筋かと個人的に思います。
    (22)

  6. #866
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    476
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    ゾラージャと、ウクラマトの最後の辺りは
    色々考察してみあると
    ゾラージャとウクラマトはお互い持ってないものを持っていて

    ウクラマトからすると、何より羨ましかったのは親父と実の親子という部分
    ゾラージャは奇跡の子という呪いに縛られず、それでも親父に愛されてる(?)天真爛漫なウクラマト

    この辺りは結局すれ違ったまま
    最後の最後で、お互い相手が羨ましかったという感情を吐露したのかなと思うのですが(個人の妄想です)
    なのであの言葉はゾラージャにかけた優しさの言葉ではなく
    自分の中の兄貴に対しての羨望が漏れ出したのかなと今は思います。

    こういう最後まですれ違ってしまった…という描き方は嫌いではないのですが…うーん。

    おそらく家族や、生きることをテーマに掲げてるにもかかわらず
    実の親の血が呪いの様な書かれ方だったり
    出てくる家族のテーマが母親不在、乳母、養子、既に死んでいた母と
    ド直球な家族がなく、あってもボカされているのが少し気になります…。

    家族のあり方の多様性を描くのは良いことだと思うのですが
    それとは別に古典的な家族の様式だけを否定するのではなくて
    いろんな形があっていいよと提示できるまで描きあげられて、理解が進むというか…。

    ウクラマトの造形もそうなんですけど
    女性に好かれる男勝りな女性象として描かれてますよね
    それは別にいいんです、僕はFF14のわかりやすく媚びない感じの描き方は好きですから。

    そしてゼロの造形も中性的な女性でした(ゼロはとても好きです)
    今の世はポリ〇レがどうって、いろんな業界で喧々諤々なっていますが
    多様性に配慮するのはある程度必要だと思うタイプなのと
    ネットの風潮のように、それを否定する気はあまりないですが…。

    上の家族の多様性の描き方と同じで
    中性的な女性像をピックアップするだけで配慮したと思ってるなら
    それってただの流行りに乗ってるだけなんですよ(個人の見解です)
    それこそ古典的な頭の固いおっさん、母性が強い母親像とか
    新しいだけじゃない、いろんなキャラの内面を掘り下げて描いて
    「様々な人が世の中にはいて共存している」という部分まで描けて合格だと思うんです。
    (偉そうですいません)

    ウクラマトがフォーカスされて「様々な文化を知りたい!」が
    そこに当たる部分だとは思うのですが
    そもそも知るのは王位継承の為ですし、合わなければ全員シャットダウンする最後のエリアとか…。
    (原初世界人としてはしょうがないですが、あと一歩踏み込んで欲しかった)

    そして価値観が合わない場合も世の中は多くあるので
    その場合はどうやって妥協して共存するか…そこまで描くべきというか
    お互いの中間地点を模索しているシーンが少なくて
    前半で全員がウクラマト様素晴らしい!と一瞬でなるのは描き方として違和感しかないです。
    今までの作品ではそこを丁寧に描けていたのに…。

    なので、僕個人としてはこの描き方で多様性を掲げられるのは違和感があります
    それこそ紅蓮や漆黒の方が、説教臭さもなく上手くかけていました。

    そもそも"知る"だけで言えば宇宙一とも言えるヒカセンが横にいて
    歩いてきた旅路が証明してることなので
    ヒカセンからこんな民族がいて、こういうこともあった…と
    今までの旅の話をしてる描写がもっと多くあればよかったのに…と思います。

    こう…あと一歩踏み込んでいれば、ものすごくいいテーマになりえたのに
    テーマを描くためにキャラが犠牲になっているというか…。

    (あと最後の討滅戦は本当にやりすぎです
     あれに当たる可能性だけでルレ行く気力なくなりますね)


    追記ーーーー

    今更もうストーリーは出てしまっているのでなんともなのですが。

    何も知らない興味のない箱入り娘のウクラマトに対して、ヒカセンが"知る"ことの重要さを説いて
    そこから"知る"に興味が出てきたウクラマトが、大きく成長していく流れなら
    多くの方に受け入れられたのかもなぁ…と書いてて個人的に思いました。

    追記ーーーー

    色々書きましたが、今回の多様性への描き方を完全に否定するわけではありません。
    世界に名を知られるFFシリーズが、
    ネットでの風当たりが強い方面に挑戦をすることはとても評価しています。

    ただ表面的に多方面に配慮しているアピールするのと、実際に掘り下げてられているかは別なので
    気持ち的にはやろうとした努力を評価したいのと
    中途半端になってしまい描き切れないなやめて欲しい…と難しいのですが。
    (僕はどちらかというとマイノリティな方なので)
    でもこれからも新しい部分と、守るべきものは守る…難しい両立をめげずに頑張って欲しいとは思っています。
    (73)
    Last edited by Kotetsukko; 07-31-2024 at 06:38 PM. Reason: 誤字&追記

  7. #867
    Player
    Coerulea's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    147
    Character
    Lux Stellae
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 50
    実際に血を引いている事への羨望やコンプレックス見せたいならどんなに遅くとも戦いの最中までには出しておかないと駄目でしたでしょうね。正面から本音お互い言わせて激突させてで。そうすればウクラマトへの深堀りにもなったでしょうに。
    ただ双頭の血を引いただけで自分は何者にもなれなかったとか絶望して死に行くゾラージャに対しては結局お前が受け継いだものは血筋だけだって突きつける最悪トドメですし。

    あとゾラージャは最初から拒絶していたからウクラマトも知ることが出来なかった云々ってここでも言われていますが、既にヨカフイ族の一派に王族だからって理由で命狙われてるのに知りたいだの何だの言って融和目指してたんで余計ゾラージャだけ何でこの扱い?ってのが。
    省略の美学みたいな物が有るのは否定しませんが黄金のレガシーのストーリーの印象はとにかく雑雑&雑なんですよね……何もかもが。
    (52)
    Last edited by Coerulea; 08-01-2024 at 09:56 AM.

  8. #868
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,072
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 100
    ゾラージャについては、100%の正解ではないですが、グルージャジャがヒカセンとのバトル後に、4人の候補者についてそれぞれ問題を抱えていると語るシーンがあります。
    その時にゾラージャについて「あいつはコンプレックスを持っていてな……」「あいつは昔から……」「周囲の期待に応えようと……」みたいな話があれば、タイミング的にはちょうどよかったのかな?と思いました。
    ただ、あの時は「娘を頼むぞ」からのウクラマトが入室、という流れなので、そのシーン的には余計な情報といえば余計な情報になってしまうのですが。

    グルージャジャがその辺を語れば、父親として実の息子についてどういう思いでいるのかも語れるチャンスだったので、難しいけど、ここでそういう話を聞けていたらなーとも思いました。
    (11)

  9. #869
    Player
    Banderas's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    33
    Character
    Grahf Banderas
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    おそらく、グルージャジャも息子のコンプレックスに気づいていないと思う
    継承の儀で交流、協力や信頼の大切さなどをわかってほしいって思っていただろう
    しかし、ゾラージャが抱えた問題の本質はそれではないから、継承の儀は彼にとって無意味だった
    (18)

  10. #870
    Player
    abekawa_moti's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    126
    Character
    G'linn Tia
    World
    Kujata
    Main Class
    Lancer Lv 40
    メインストーリーそのものの感想じゃないかもしれないんですけど
    王都襲撃後に大通りの階段前あたりでおかあさーんって泣いてるマムージャ族の子供がかわいそうでかわいそうで
    でもクエスト対象のNPCじゃないのでなにもしてあげられなくて悲しかったです。
    (30)
    Last edited by abekawa_moti; 07-31-2024 at 11:06 PM.

Page 87 of 199 FirstFirst ... 37 77 85 86 87 88 89 97 137 187 ... LastLast